お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
一人暮らしをしている実家の母には
あまり行ってあげられないので
出来るだけ毎日電話をするようにしていますが
前の晩に出来なくて、朝電話したらちょっと声のトーンが低いので心配になり、午後から豊中まで出かけました。
姫路の弟も前日行ってくれたようです。
昨日は大好きな茶道の日だったのですが、それもお休みしていました。
朝、憂うつな声だったのは、そのお休みの電話は入れるのを躊躇っていたようです。
10月にはお茶会があるのでその練習がある様です。
人数が減ってきたので
しんどい時は無理をしないで、そのまましんどいと言えばいいのですが気を使うのでしょうね。
先生よりも取上で、一番高齢者の母、
無理をしないで、細く長く続けて欲しいです。
主人が行くと伝えると、またいろいろ気を使うので内緒にして二人で行くと
とても喜んでくれましたわ(*^^)v
でも、何時もと違って、いえ、先日の米寿の時の顔と違って(あの時は綺麗だったのに(・・?)
年齢を感じながら、家に戻って、電話すると
今日はメガネをかけるのを忘れていたそうです。
昨年こけて、目の周りが少しパンダの様になっているのが消えないとか(^-^;
何時もは、薄り色付きメガネで気が付きませんでした。
襟ぐりの大きなTシャツを着ていたので、首の細さも気になったり
先日、着付けをした時は、バタバタして気にならなかったのですが・・・
今日来て良かった(*^^*)
元気だと思っていましたが、これからはもっと顔出ししますね。
来なくてもいいと言っていましたが
喜んでくれて良かったです。