最近の事がなかなかお知らせ出来ませんでしたが
木金曜日とも人数が増えて賑やかにお稽古しています。
スタッフさん達は、何時もは振袖の練習で大変ですが
今年は初めて入った子供のフォトスタジオのお陰で七五三の練習にも励んでします。
でも、最近着物をあまり着て来ないスタッフさん達
オチオチしていると、生徒さんたちにの方が綺麗に装えるようになりそうですよ(*^-^*)
今年〜お稽古に参加された方やしばらく稽古をお休みされていた生徒さん達も
来年の卒業式や入学式、結婚式、お友達との会食などを目的にお稽古に励んでいます。
娘さんご夫婦への他装の練習、成人式の紋付袴の練習 写真がありません(-_-;)
この11月から入って来られたお二人は、以前少し習われたいたそうですが
2回目でここまで着られました。凄いですね。(*^^)v
お二人とも着付師志望です(*'▽')
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は昨日に続き、木青会館のきもの教室でした。
何時もお手伝いに来て頂くスタッフの祐村さんがお休みでスタッフの谷さんが来てくれました。
一ヶ月ぶりにSさんが来られたりと久しぶりに賑やかな教室でした。後日掲載します。
29.11.11の出張着付2件目は
堺市西区のN様でした。
スタッフの山本さんが9時に伺いました。
お嬢様の七五三詣りの訪問着の着付け依頼
若奥様よりまだまだお嬢様でも通じそうなN様
もうすぐ三歳になるお嬢様と 実家の御両親と 住吉大社にお詣りでした。
お母様が キチンと小物まで綺麗に揃えられていて、やり易かったようですわ。
帯板がゴム付きだったので 持参の紙板に替えてさせて頂いたそうです。
明け方まで降っていた雨も止んで
佳き日のお手伝いが出来ましたこと嬉しく思います✨と報告が入っていました。
ピンクのお着物が良くお似合いです。
ご縁を頂きありがとうございました。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します