「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

お腹すっきりの段差に折ったタオルは、細い方い方にも使えます

2023年09月27日 | 自宅着付教室
今朝の自宅きもの教室はSさんのお稽古でした
来られた時の写真を撮り忘れたのですが
来られた時の補正に
段差に折ったタオルを胸下からお腹のトップまでに一枚入れて
3分の一に折ったタオルをウエストに回してから
ピップパットをしてもらいました

今日のSさんの課題は
★購入されたSサイズの単衣の無地の着物、身幅が広く、折り返すともたもたするという事だったので
上記の補正をしてから折り返しの位置を変えてもらうとスッキリしました

★柔らか過ぎて難しい、かがり帯を締めてみたいという事で
私も柔らかくて締めにくい塩瀬の帯を一緒に締めました。

💮とっても綺麗に着られましたね(#^.^#)


私のこの塩瀬の帯、昔の帯なので前柄と後柄の間か90センチしかありません
柔らかいので長さも少し出て、補正をしないと帯も高い位置になるので
辛うじて上の写真の様に柄が出ますが
90センチは厳しいです(95センチ欲しい)

段差に折ったタオルを入れると帯は低い位置に締められるのですが
前柄が中心でやっと手先が取れ
お太鼓柄は上に😢
やはり簡単帯結びでないと


3歳のお孫さんの被布の着付
長襦袢と紐をつけて来られて綺麗に着付けられました

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹の上にタオル一枚でスッキリお腹(#^.^#)

2023年09月27日 | 自宅着付教室
今朝11時に病院からコロナワクチンの接種時間の電話がかかり
母をディサービスに12時45分に迎えに行き
13時に連れて行きました(私は7回目、母は5回目です)
15時に母の爪の処置にネイリストの先生に来て頂き
16時にケアマネージャーさんが来られ、
綺麗に治ってきている母の爪を見てビックリされていました

夜は自宅のきもの教室です
Iさんは留袖の練習
Aさんは自装の練習、今日もご自身で単衣の無地を着て来られましたが
かがり帯の綴れが薄いので、お腹が出て見えます

私の必殺、すっきりお腹に見える方法をお伝えしました
タオル1枚をお腹に少しかかる様にして段差に折り、使います
よけにお腹が出て見えるのではという心配が飛んでいきました

おはしょり芯をすればもっと綺麗に見えたのですが
これでも十分スッキリお腹(#^.^#)

私はもっと大きなお腹をしていますが
あれっ?あのお腹は?というほど消えてしまいます

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする