今日は堺市美原区木青会館のきもの教室でした
成人式後、初めてとあって
まずは成人式の反省会
私が気になった点をお話して、
スタッフさんが気が付いたと事などをお聞きしました。(#^.^#)
皆様に大変喜んで頂きましたが
衣紋の抜き加減、枕のカーゼの納め方、帯の高さなどが気になったので
来年は、もっと勉強して
より一層気を付けて、頑張りたいと思います。
3月の入卒業式の依頼が殺到してきたので
皆様の予定を確認して、特に件数が多い15日や24日は必ず開けておいてほしいとお願いしました。
時間もなくなったので
着物を着てきた私と嶋岡先生を補正から着せなおして頂きました。
私は、昨日のコーディネイトを着物に合わせて帯揚と帯締めを変えて紫で統一しました。
阪井さんに着付けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/b605f90dd93a6d5fa041953e77fc1ed2.jpg)
嶋岡先生は、坂本さんと祐村さんが着付けました。
帯は関西手で結んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/54ec3a16377cf9e1417589e5fb280a35.jpg)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます