「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

浴衣の帯び結びと振袖の帯び結び、半幅帯の基本が変わり結びの原点ですね。

2016年08月13日 | 自宅着付教室

今朝は、自宅のきもの教室でした。

まるてつさんが、木材団地地区会の納涼大会の盆踊りで

浴衣の着付けのボランティアをして下さると言うので、その練習です。

その前に姪御さんに浴衣を着せるそうです。

お手持ちの帯が細帯の博多献上で丈も短いので、パタパタ結びを練習してこられました。

でも、短いので羽根が少なく、若いお嬢様には寂しいかなと言う事で

まだ若い姪御さんなので、細帯でも可愛く見える帯結びを練習して頂きました。

 

〇短い帯なので、どちらの結び方も手先の長さは、20センチ強に取ります。

 一結びして、羽根が一つできるぐらいです。

〇一結びするまでは、まったく振袖と同じ感じで結びます。

〇半幅帯は細いので、帯揚げや帯締め、三重紐なしで、変わり結びが楽しめます。

 

屏風ヒダも綺麗に揃えず、ずらしてヒダを取ると少し華やかになります。

パタパタ結びを少し膨らませた感じにしてみました。

長さがあるともう少し華やかになるのですが…(-_-;)

 

 

 

もう一人、来られるはずだった山本さんがお休みだったので

私が振袖着付のメインをして、まるてつさんには助手の復習をして頂きました。

8月27日は、まるてつさんのはじめてのリハーサルになります。頑張ってね。

まるてつさんの練習用の着物と帯

着物も色無地で帯び柄がシャープな感じだったので、結び方いえ、ひだの取り方を少しシャープにしました。

、、

タイムもそろそろ計りましょうか。

今日はいろいろ復習が出来ましたね。 

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出張着付は大阪狭山市、京都... | トップ | 8月14日は恒例のお墓参り、今... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自宅着付教室」カテゴリの最新記事