13日は、長女の家族4人が来てくれて
お寺さんのお盆のお経を一緒に聞いて夜遅くまで主人を偲びました。
教え子からお供えのお線香を頂きました。
喜んでいると思います。ありがとうございます。
お昼は2日続きのやを角のお寿司でした。
主人が皆によく振る舞っていたので供養になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/8c4997a4cc8751a7b05fbe4b732ed147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f0/19294f30c98a50571882fe0871371eba.jpg)
今日15日は、父のお墓詣りに行けだの五月山墓地に
姫路の長男夫婦と母と4人で参りました。
次男の夫婦は甥っ子が萩の寺にお布施をもって行ってくれました。
久しぶりに母が般若心経を唱えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/5d8c6d180ffaff3d3bbf82d0ced7bdab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/02b78516e00c7a6e8b8cdce23c9cd609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/737cc3853d2961a5d5bfe00eeeca13c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/da75ef08d5386637f259044b9ed685fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/5c87a60dde4aa93222326df428cf976d.jpg)
墓参りが終わってから皆で次男宅に寄って
おやつを頂きました。
父も喜んでいると思います(#^.^#)
コロナでなかなか集まる機会もありませんが
お盆でご先祖様を偲ぶ習慣も大切だなと思いました。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます