今日は、携帯を忘れて、ランチを食べに具たくさんのパスタに出掛けました。
ここのパスタがお気に入りの主人ですが、ここに入る時に事故になったので(;'∀')少々気になる私です。
午後から、マイナンバー用の写真撮影とゴンちゃんの散歩に出掛けました。
スマートホンでも送れるとあったのですが(;'∀')、QRコードを撮る所からもうわかりませんでした。
証明書用の写真機から送ることも出来ると書いてあったのですが、申請可能な写真機ではなく
結局、郵送いたしました。
知り合いに聞いたら、みなさんまだしていない方も多い様でしたわ。
隠れ肥満の内臓脂肪と悪玉コレステロールに悩んでいる私ですが
テレビ、たけしの「みんなの家庭の医学」を見ていて
最近、主人の便秘の為に作り出したらっきょジュースが、この内臓脂肪や悪玉コレステロールにもとても良いことがわかりました。
揚げ物のより、脂身の多い肉を好きな人。蕎麦よりうどんが食べ過ぎると内臓脂肪が多くなるそうです(-_-;)
私もバラ、カルビ大好きでした。うどんも大好き…それでですね(^-^;
簡単な改善方法は、2つ
1、水溶性植物繊維を多く含むもの(らっきょ、ごぼう、人参、大根、粘り気のある納豆・オクラ・山芋・なめこ。海藻類、麺ならパスタ)を先に食べる。
2.食後30分から1時間で有酸素運動(ウオーキング等)を10分間。
水溶性の多い植物繊維は腸の壁について、脂肪の吸収を防ぐそうです。
食後、30分で腸へ到達するので、その時に有酸素運動を10分すると燃焼するそうです(*^-^*)
運動する時間も間違っていました。
10分で良いのは嬉しいです。(*^-^*)
これから、運動時間にも気をつけます。
この2年ほど、高脂血症の薬を飲んでいた主人にも、薬を止めてもらい食事療法で痩せてもらいますわ。
便秘は最近解消しているので、これが内臓脂肪にも効いたら嬉しいですものね。
秋の健康診断が楽しみになってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます