今朝は、人間ドックで再検査になった主人の胃カメラの検査です。
私は昨年、腸と胃と両方でしたが、今年は主人が再検査が入りました。
今年は、まだ始まったばかりなのに…病院通いが日課になりそう(-_-;)
今日は小雪がチラホラ降って寒いこと、ゴンちゃんが車の中で寒そうに待っていてくれました。
終わってから今日も主人の仕事が入り、午後から堺市西区と大阪市内へ出掛けました。
夕方、風が吹いて寒かったのですが、頑張って向陽台のヘルストロンに座りに行きました。
「寒い中、良く来てくれましたね」って、山口店長が行ってくれたのですが、
寒くて痛みが増しそうなので、行かなくっちゃって頑張りました(^^♪
昨夜は薬のお蔭で久しぶりに夜中に起きることなく、眠ることが出来ましたが・・・動かすのは、やっぱり痛い(^-^;
主人の親指は、日に日に良くなって、今日はゴンちゃんとお散歩も出来ました。
家にいる時のゴンちゃんは、ネコと一緒でコタツが大好きですが
散歩中のゴンちゃんは、寒くて風も強いのにルンルンで走り回っておりましたわ。
ゴンが居なかったら、私たち夫婦はきっとこんな日に歩くことは、キットなかったのではと、ゴンに感謝です。
悦実ママから琉守のお手伝いの様子が送られてきました。
お好み焼に入れるねぎを切っています。
もうすぐ5歳の琉守は、包丁さばきも板についてきたのかな?
この調子だとそのうち、パパに習って魚の下ろし方も身につけてくれるかも(*^-^*)
明日は、昨年申し込みがあったワンポイントレッスンの授業です。
他装のレッスンという事でお客様には洋装で行くことを、お許し願っていますが
出来れば着物を着たいわ(;'∀')
私も琉守みたいに何とか工夫してチャレンジして見ようと思っています。(*^-^*)
主人の様にならないように、頑張らせますわ(#^.^#)
前回の五十肩は、春からだったから、もっと軽かったのかも・・寒さのせいですね。
お手伝いをやりたい時ってありますものね。
その時、親が面倒だと思うと、後でやらせようと思っても
なかなかやってくれませんものね(^_-)-☆
私、子供用の包丁があると知らなかったので
もっと小さい時から、大人用でやらしていました(;'∀')
太志は心配だから子供用を探そうかしら!(^^)!
立派です。
これからの男子は家事もちゃんとこなしてほしいですもの(#^.^#)
温かくしてご自愛下さいませ。
琉守クン、上手ですね(*^^*)v
なんでも興味のある時期ですネ
微笑ましいです(^^)
安定するように台を置いて工夫されていますね。真似しようと思います^_^