「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

猛暑の着付教室は、修行の場ですね(#^.^#)

2018年07月19日 | 出前 着付教室

水曜日は美原区役所で選挙管理委員会が3時からあったので、病院に二往復でバタバタし

猛暑の木曜日は木青会館のきもの教室でした。

一日ほったらかしにするので、ゴンちゃんが大好きな藤沢台公園まで車で行って母とゴンのお散歩

帰りに出来たての美味しいパンを買いました。

庭の水撒きをしたら、汗をいっぱいかいたのでシャワーを浴びて

母をデイに送り出してから、着物を着ました。

 

先生方とこの暑さで着物を着るのは修行と一緒だねって(#^.^#)話していました。

嶋岡先生には、NさんとAさんの紋付き袴の練習

 

スタッフさんには先日の葬祭のヘアセットのご依頼について

色々葬儀社との手違いがったので

申し送りをしました。

応急の場合の簡単へアセットのはずが(-_-;)

まるでメインになる申込用紙が作成されていたので

先方と話し合いを行い

私達が行う簡単へアセットは、応急の処置だと言う事で

ヘアメイクさんお値段を申込書には書いて頂きました。

ヘアセットの講習会は今実施中で、今週の土曜日にも行いますが

ヘアメイクさんの様にお客様のご希望に添えるようにはなるのは難しいので(-_-;)

 

週末には結婚式の留袖と振袖のご依頼があるので3人で行って頂きます。

留袖の練習と振袖を相モデルで行いました。

一部写真を掲載します。

中川さんの着付けです。

 

坂本さんの着付けです。

 

下は中川さんが自主練習した帯です。

 

本日も訪問ありがとうございます     

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30.7.17の出張着付けは喪服2... | トップ | 暑さ対策、衣紋に保冷剤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出前 着付教室」カテゴリの最新記事