「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

バイタルリアクトセラピーってご存知ですか?

2010年02月05日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年秋から痛めていた左腕ですが、とうとう「出前きつけ」の仕事で帯締めを締める時に痛くなるようになりました。

そのうちに直ると思っていたんですが、さあ大変

何処に行こうか悩んだ結果、半年振りに北野田福田にあるうえだ鍼灸整骨院 (ここをクリック)に行きました。

鍼灸整骨院となっているのですが、カイロプラスティックというのか?

バイタルリアクトセラピー(カイロプラクティックの技術をコンピュータ制御で行う治療)で行なわれる治療です。(ここをクリック)

他の先生のHPですが (ここをくりっく)こんな感じで治療されます。

スタッフの皆さんから「久しぶりですね」といわれ、治療を受けたのですが

本当に「不思議」治療が終ると後ろに回そうとするだけで痛かった左手が、後ろに回るようになりました。(まだ少し痛いですが)

でも、今日の治療は少し痛かった・・・

以前受けた時はこんなに痛くなかったように思ったのですが・・・(長い間サボっていたせい?

デモでも、まだ逆さ合唱が出来るほどではありません。これから真面目にしばらく通います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「出前きつけ」の写真を選んでいます。

2010年02月04日 | 出前 きつけ

Img_0145_3

チラシモデルの写真撮影風景、ちょっと和やかムードの写真です。

今日の着付教室は私のミスで谷先生がお休みすることになってしまいました。

NさんとYさんは自装の二重太鼓の練習、Sさんは卒業式の袴の練習をしました。

チラシに載せる写真をプリントアウトして皆さん意見て頂いています。どの写真がいいのか皆さんのご意見を伺っています。

Yさんのお嬢さまにモデルの協力をして頂きました。初々しいですね。

教室が終わり、午後3時から長堀橋まで・・・節分のイベントは今日が最終日でした。

節分を過ぎたせいでしょうか?あいにく今日はお化けになる方は誰もおられませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分会 お化けの着付

2010年02月03日 | 出前 きつけ

Img_0136_3

写真はチラシのモデル撮影会の1枚です。

今日は節分当日、さすがにお化けになるホステスさんがいっぱいで本当に忙しかったです。

花魁、芸者、お姫様と本当に様々でした。

私はお姫様のお化けで花嫁衣装の振袖に変わり結びをさせていただきました。

訪問着などもほとんど今日は変わり結びで華やかにさせて頂きました。

水化粧をして花魁や芸者さんになると本当にびっくりするほど皆さん代わります。

私も3日目でなんとなく慣れてきましたが、慣れてて来た頃には・・・明日でこのお手伝いも最後です。

きもの相談室の中北先生、お仕事を頂いてありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式のイベントの後のモデル撮影会とスタッフ集合写真

2010年02月02日 | モデルの撮影会

Img_0187_2Img_0126  今日は多治井の着付教室です。嶋岡先生と2人で出かけました。

KさんとIさんには、相モデルで袴の着装をしてもらいました。

Kさんははじめての袴姿という事で喜んでいました。

写真を撮ろうと思ったのですが、次回にしてほしいということです。

次回が楽しみですね。

成人式に皆で撮ったスタッフの集合写真とチラシのモデル撮影の写真がが出来ていました。

モデル撮影の写真はたくさんあるので構成してアルバムにアップします。もうしばらくお待ち下さい。

選ぶのが大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花街の風習 節分のお化け

2010年02月01日 | 出前 きつけ

長堀の着物相談室美雅のお手伝いで1,2,3,4日にお手伝いに行く事になり、今日が初日です。

お正月4.5.6日の行事に初めてお手伝いさせて頂いて、又声をかけて頂いた事に感謝しています。

私も知らなかったのですが、節分のお化けという風習が花街には残っています。といっても、芸者さんの水化粧や着付は、私にはできません。専門の方が来られていました。

昔、学院でも見たことはありますが、まじかで見てとてもよい勉強になりました。

お化け

節分お化けとも。東京の浅草、京都の花街、大阪の北新地などでは、芸者舞妓芸妓)やホステスが、節分の前後に通常の芸妓衣装ではない、様々な扮装をする。これを「お化け」と呼ぶ(一説には当初は子供の様な格好をしたことから「お坊髪」と呼ばれ、それが「お化け」になったといわれている)。いつもと違う扮装をすれば、魔を追い払うことが出来る、と信じられたことから始まったもの。かつては一般人、一般家庭でも行われていたが、お客への呼び物になるせいか、花街のみに残った。しかし近年は京都市内を中心に、一般市民の「お化け」も復活の兆しを見せている。一般市民のお化け (ここをクリック)

いつもお着物を着ているホステスさんたちですが、この日は芸者さん、舞いこさん、おいらんに化けて鬼をびっくりさせるようです。

芸者さんに化けたのはお2人、振袖を着られた方、カフェィの女給さんなどにお化けをされた方、今日はまだです。あさってからお化けをするお店などいろいろのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする