「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

京都で見て良いなと思った浴衣の帯結びを再現

2023年07月24日 | 自宅着付教室
午前中、しばらくお休みされていたスタッフYさんがお稽古に来られました。
4年間の間に、より良くなる様に色々変更しているので
自分でも何をどう変えたか? 定かではありません(^-^;
今、私が気になって、やっていることをお伝えしました

先に、
先日京都に行ってあんまり可愛く兵児帯を結んでおられたので
自分なりに再現
でも、くしゅくしゅの長い兵児帯を持っていないのでその通りには再現できませんが
手先を出来るだけ短く(結びっきりにして羽根ができるくらい)にしないと残りの羽根でパタパタの枚数がとれません(;'∀')
もっと実際見た帯ははふわあっとしていましたがこんな感じに・・・
綺麗に出来ましたね(#^.^#)
帯締め無しで大丈夫なのですが
帯締めを使ったらという事で、こんな感じになりました。

もっと長い帯だったら感じが変わりますよ。


出張着付に伺った時の変更点は
二重太鼓の補正、
技能士検定でふくら雀をしてからお太鼓の決め殿を綺麗にしたいと
補正の形を変えました。(体系にも寄りますが中高に)

帯締めの結び方も
夏の帯締めは特に締めすぎるとだんだん結び目の所が細くなります
後ををしっかり締めたら、前の結び目は幅を綺麗に出しても緩みません。
後の締め方を伝え、結び目はポイントポイントを押さえていく事を伝えました。

ご自身がかおbの仮紐を締める時に緩むと言われたので
私の締め方を見て頂きました
仮紐を締める時も姿勢はまっすぐです。
そこが違ったようです、【前かがみになっていたそうです】

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技能士検定1級の箱ひだのふくら雀といりくの説明

2023年07月22日 | 目指せ着付し技能検定1級
午前中は、技能士検定1級を受けるスタッフさんに頼まれて
我が家で嶋岡先生とふくら雀といりくの説明をして
お二人がするのを拝見させて頂きました(#^.^#)


その前に自分でも久しぶりにふくら雀といりくを結んでみました
先日500円で購入した少し短い帯、
手先の長さをぎりぎりにして、どうにか垂も出来ます。

入りくはもう少しシャープに作りたかった(-_-;)
帯は右羽根の角度が少し左に寄ってしまいましたが

技能士検定1級を受けた去年より
今の方が
納得できるふくら雀や入りくが出来てきたような気がします。

まだまだ不慣れな説明ですが
来年からは技能士検定1級の講習会の募集もしたいと思っています。

スタッフさんお二人のふくら雀といりくが見違える様に変わってきました(#^.^#)
合格できるように頑張ってね(#^.^#)



本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の成人式の男性の紋付き袴の打ち出し

2023年07月21日 | 出前 着付教室
本日の堺市美原区木青会館のきもの教室でした
本日はお二人が休みでMさんとIさんでした。

毎年サカキバラから60名ぐらいの紋付き袴のご依頼を受けていたのですが
閉店されたので来年は木青会館と引き継がれた岸和田の呉服店に分かれて伺う事になっています。

木青会館では7名お受けすることになっています
サカキバラの衣装は、振袖や打掛を直したものなど凝ったものがあるので
補正はしっかり入れないといけません(-_-;)

岸和田の呉服店に行くメンバーは、慣れたメンバーですが
木青会館のメンバーは初めてなので

今日は説明と打ち出しを私がして、祐村さんに補佐してもらい
お二人に一度づつ着付けて頂きました

お二人とも他校で資格を取っておられるので、手慣れた感じで出来ました

Mさんの着付け

Iさんの着付けです

昨日は、暑いのに袷の着物で頑張ったので
今日は、ちょっと変わった織り方でとても透けて涼しそうに見える東レのシルックにしました。
でも、あんまり透けるので透け防止の為に
居敷当てを使っているので見た目より暑いです。 
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール写真の撮影会

2023年07月20日 | 日記・エッセイ・コラム
今日はプロフィール用の写真を撮るために
スタッフさんや生徒さん達にもお声がけして
木青会館で行いました
成人式でいつもお世話になるカメラマンの瓦さんやヘアメイクの研さんに着て頂きました。
急遽スタッフさんお二人が欠席になり残念でしたが
6人が参加しました。
暑いので単衣にしようと思いましたが
昨日になって(-_-;) 袷でも良いから似合うものと変更しました

私は、40年ほど前に購入した寿光織 の着物にリサイクルで購入した貝紫の帯(初めて使用)
着物は何度も装っていますが、このコーディネイトでは初めてです(#^.^#)
先生方や皆さんのコーディネイトも素敵です


暑さでお化粧が流れると心配していましたが
涼しい顔で無事に撮り終え、後は出来上がりを楽しみにしています
たくさん撮って頂いたので、
修正して頂く2枚を選ぶのが大変そう(-_-;)

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利な小物で自装の練習

2023年07月19日 | 自宅着付教室
朝一で美原区役所で選挙管理委員会があったので着物で出かけました
10時半から自宅でのきもの教室でした
先日、京都で半幅帯をコーディネイトした東レ紗の着物
洗濯機で洗い今日は絽綴れの帯
落ち着いた雰囲気になります。

お稽古に来られたSさん
コロナから復活して来られるようになってからは、
毎回着物でお稽古に来られます(#^.^#)

今朝は従来の紐の着付けで来られたのですが
便利な小物を使いこなしたいと練習されました(#^.^#)
今朝は従来の紐の着付けで来られたのですが
便利な小物を使いこなしたいと練習されました(#^.^#)
補正はあまり使われていませんが
綺麗に着て居られます(#^.^#)


本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする