デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

ネットカフェ@軽井沢 PART 1

2008-08-12 07:38:20 | 海・河のスポーツ・旅行・車

  
ネットカフェ@軽井沢






おはよう!

軽井沢で癒されてきてね。





投稿日時: 2008/08/04 08:25 (ロンドン時間)
日本時間: 8月4日 午後4時25分
バンクーバー時間: 8月4日 午前0時25分





昨日(8月3日) おととい(2日) ものすごい 猛暑。



朝早い くさとり 奉仕作業にまいって
ビールのんで寝てました。



今日はクーラー病です。


バンクーバーは本当に涼しいですよう。
今日の最高気温は24度です。
現在午前2時の気温が14度です。
セーターを着ていますよう。
うへへへへ。。。






けど 明日から 三男坊 次男坊と3人して軽井沢に行ってきます。
やっと 涼しい 軽井沢に行って 自由 勝手にできます。 

パソコンは持っていきません。
今回は洗濯機を入れませんでした。
アレがあると 1日中 洗濯してます。
もうヤダ! ためてやる。


はい、はい、はい。。。。
軽井沢で癒されてきてください。
せっかく念願の別荘をもてたのだから。。。

自分自身へのご褒美ですよう!






どこか インターネットカフェ があったら
ロンドンの『ビーバーランド e-XOOPS』 を開きます。
でも15キロ位 離れた佐久まで行かなければ。


うん、うん、うん。。。
時間があったら開いてみてね。




では 今回は 1週間いません。
デンマンさんも体調を崩さないで!


はい、はい、はい。。。
ありがとう!
僕は体調を崩しませんよう。
安心してくださいね。
もう、20年以上体調を崩していません。

でも、充分に気をつけますよう。
小百合さんも、体調を崩さずに軽井沢で癒されてね。

いずれ、その機会があれば、僕の“体質改善マッサージ”で、小百合さんを“風邪の子”から“夢とロマンの女神”に体質を改善してあげますよう。
うしししし。。。



じゃあね。



では、今日も一日
暑さにめげずに
元気よくネットサーフィンしてね。








投稿日時: 2008/08/04 11:02 (ロンドン時間)
日本時間: 8月4日 午後7時2分
バンクーバー時間: 8月4日 午前3時2分

『おはよう』スレッドより
ロンドンの 『ビーバーランド e-XOOPS』




『念願の軽井沢だから…(2008年8月8日)』より




小百合さんは子供二人と一緒に軽井沢の夏を楽しんでいるのでござ~♪~ますか?



そうですよう。夏休みでも、小百合さんは学校に出向いて勤労奉仕の草取りをしたり、子供と先生と3者面談して受験の事を相談したりで、思うように軽井沢に行けなかったようですよう。

。。。んで、1週間ばかり時間が取れたので避暑に出かけたわけでござ~♪~ますか?

そういうことなんでしょうねぇ。。。

あたくしも軽井沢に行きたいですわぁ~。

行けばいいじゃないですか?卑弥子さんも夏休みで大学の講義はないのでしょう?

でも、一人ではつまりませんわ。

ボーイフレンドと一緒に行けばいいでしょう?

ボーイフレンドがおりませんわ。

逆ナンパして連れて行けばいいじゃないですか。。。?

やだわぁ~。。。魚釣りのようなわけにはゆかないのでござ~♪~ますう。そう簡単にボーイフレンドができる訳がござ~♪~ませんわ。

卑弥子さんならば、すぐに素晴しいボーイフレンドが見つかりますよう。

デンマンさんは、マジでそう思ってくださるのでござ~♪~ますか?

もちろんですよう。

でも、あたくし、やっぱり一人で軽井沢へ行くよりはバンクーバーへ行こうと思うのでござ~♪~ますわ。

ちょっと待ってくださいよう。今日はバンクーバーの話題ではないのですよう。軽井沢の話ですよう。

でも、デンマンさんは上の返信の中で書いているではござ~♪~ませんか?バンクーバーはとっても涼しいよって。。。









あたくし、やっぱりバンクーバーに行こうと思いますわ。

ちょっと待ってくださいよう。勝手に決めないでくださいよう。

あたくし、8月下旬にシアトルのワシントン大学に行くのでござ~♪~ますわ。日本文化の国際会議があって、あたくしは、その席で源氏物語(The tale of Genji)について発表する事になっているのですわ。

マ。。。マ。。。マジでぇ~。。。?

もちろんでござ~♪~ますわ。あたくし、デンマンさんからずいぶんと英語を勉強させてもらいましたので、この際、かなり無理をして、清水の舞台から飛び降りるつもりで英語で発表しようと思っているのでござ~♪~ますわ。おほほほほ。。。



ちょっと、それって、ヤバイと思うなあああぁ~。。。

だってぇ~。。。デンマンさんは、あたくしの英語を褒めてくださいましたわ。

確かに褒めたけれど。。。でも。。。まだ、清水の舞台から飛び降りるのは早すぎると思うのですよう。何百人という人の前で英語で話すとなると、卑弥子さんの英語ではちょっと。。。

つまり、あたくしの英語では無理だと。。。デンマンさんは、そうおっしゃるのでござ~♪~ますか?

発表するのは、何とかやり終える事ができるけれど、その後で質疑応答があるでしょう。Questions & Answers。。。これが卑弥子さんには、まだ無理だと思うのですよう。

だから、あたくし、まずバンクーバーに行って、デンマンさんの前で予行演習しようと思うのでござ~♪~ますわ。デンマンさんにあたくしの発表を聞いてもらって、あらかじめ出そうな質問をしてもらって、あたくしがその質問に対して答えを考えますわ。

あのねぇ~。。。僕は源氏物語の専門家じゃないのですよう。ワシントン大学に集まる人たちは専門家でしょう?僕が思いつくような質問は初歩的なものですよう。だから、卑弥子さんが実際に発表する時には、もっと専門的な質問が出るのですよう。

つまり、デンマンさんは、あたくしを助けてくださらないのでござ~♪~ますか?

やだなあああぁ~。。。急にそのような事を勝手に言い出さないでくださいよう。今日は源氏物語の事じゃなくて小百合さんと軽井沢の話ですよう。

分かりましたわ。あたくしの事よりも小百合さんの事の方が重要なのでござ~♪~ますわね?

やだなあああぁ~。。。この記事は『小百合物語』のための記事ですよう。しかも、卑弥子さんは『小百合物語』のホステス役じゃないですか?急に、僻(ひが)んでヘソを曲げないでくださいよう。この記事を読んでいる人が白けてしまうじゃないですかぁ~

分かりましたわ。。。んで、今日はどのような事をお話になるのでござ~♪~ますか?

ネットカフェ@軽井沢

だから、こうしてタイトルに書いたでしょう。

小百合さんが軽井沢のネットカフェからデンマンさんに返信を書いたのですか?

ネットカフェからではなかったのだけれど、軽井沢からネットにアクセスして返信を書いたのですよう。ちょっと読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットカフェ@軽井沢 PART 2

2008-08-12 07:37:20 | 海・河のスポーツ・旅行・車




10分間無料のパソコンから

投稿日時: 2008/08/08 07:54 (ロンドン時間)
日本時間: 8月8日 午後3時54分
バンクーバー時間: 8月7日 午後11時54分





Thank you.
I'm in pool in kazuizawa with kids.


I don't know how to use the Japanese keys.
Only English keys are available.

This is a public computer.
Free of charge,
but for only 10 minutes.

Later, I,ll go to the cafe and have a cup of coffee.
See you then.

By Sayuri






『ネットカフェ』スレッドより
ロンドンの 『ビーバーランド e-XOOPS』



行ってみた?

ちょっと感じのいい店?



カフェ コンコルド




軽井沢駅北口を出て

「軽井沢本通り」を旧軽井沢方向に直進。

徒歩5~6分で道路添い右側にあります。




幸代さんがネットカフェからビーバーランドにアクセスしてみるよ、
と言っていたから、そのうちコメントを書くだろうとは思っていたけれど、
英語で書くとはねぇ~

たぶん図書館でしょう?
それにしても10分だけとはねぇ~ (苦笑)

バンクーバーの市立図書館では
中央図書館へ行くと1時間無料で使うことができますよう。

すぐそこのデンマン・ストリートの分館でも
無料で30分使うことができます。

やっぱり日本は世知辛(せちがら)いよね。



そう言えば、日本でセスナに乗ろうとして
上尾市のホンダが運用している飛行場に問い合わせたら
1分700円。。。と言うような言い方をしましたよう。
つまり、1分刻みでチャージするのですよう。

バンクーバーでは1時間60ドルでしたよう。
あの時も驚きましたね。
。。。と言うか呆れましたよう。



もう10年以上も前の事ですが。。。

うん、うん、うん。。。
幸代さんの英語でも、充分に分かりますよう。

“あとで、カフェ コンコルドに行ってみます。
コーヒーでも注文して
ネットが使えたら、そこでまたメールしますね。”

そう言っているのが読み取れます。



どうだったのかなぁ~?

小さなこじんまりとした喫茶店で
僕の好みに合いそうな店ですが、
ちょっと小さすぎる印象を持ちますよう。

でも、値段は手ごろだし
ネットも無料で使えるようだよね。
もちろん、何か注文しなければならないのだろうけれど。。。

小百合さんからの愉快で面白い報告が聞けることを楽しみにしていますよ。





角煮がうまそうだよね。
一日かけて煮込んであるって。
和風味付け。
味噌汁と漬物が付いている。

これで税込みで750円じゃ、安いよね。
幸代さんと、いつか、一緒に行ってみたいね。。。

では、今日も一日
暑さにめげずに
元気よくネットサーフィンしてね。








投稿日時: 2008/08/08 22:50 (ロンドン時間)
日本時間: 8月9日 午前6時50分
バンクーバー時間: 8月8日 午後2時50分

『ネットカフェ』スレッドより
ロンドンの 『ビーバーランド e-XOOPS』


軽井沢で小百合さんがロンドンの『ビーバーランド e-XOOPS』にアクセスする前に、僕が調べてカフェ コンコルドの事を書いておいたのですよう。

小百合さんは、そのカフェへ行って、コーヒーを飲みながらデンマンさんに返信を書いたのでござ~♪~ますか?

この記事を書く前に『ビーバーランド e-XOOPS』にアクセスしてチェックしてみたのだけれど、まだ返信がありませんでした。

どのようなカフェなのか、小百合さんから詳しく聞けると面白いですわね。あたくしも、ぜひデンマンさんとご一緒に角煮丼をいただきたいですわ。

卑弥子さん。。。角煮丼を一緒に食べるのはいいけれど、今年の秋ではないですよう。来年ですからねぇ~。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
やっぱり、あたくしを仲間はずれにするのですわ。
デンマンさんは、何が何でも小百合さんと二人きりで、ロマンチックな気分に浸ろうと妄想しているのでござ~♪~ますわ。
いけすかないこと。

でも、あたくしにだって考えがありますわ。
今年の夏は、バンクーバーに行ってデンマンさんを驚かせようと思いますわ。

とにかく、また、あさってが面白くなりそうです。
だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあねぇ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

卑弥子さんが源氏物語を

研究した成果を

シアトルにあるワシントン大学で

英語で発表するのですって。

ぜひ聞いてみたいですよね。

源氏物語は世界で初めて

書かれた小説だと言う人が多いのです。

もちろん、それ以前にも

小説らしいものはあるのですけれど、

現在でも通用するような

“小説らしい小説”は

源氏物語が最初だと言うのです。

物語としての虚構の秀逸、

心理描写の巧みさ、

筋立ての巧緻、あるいはその文章の

美と美意識の鋭さから

日本文学史上最高の傑作と言われています。

ただし、「世界最古の小説」という評価に対しては

異論を唱える人が多いのですよね。

たとえば、中村真一郎の説は

アプレイウスの『黄金の驢馬』や

ペトロニウスの『サチュリコン』につづく

「古代世界最後の

(そして最高の)長篇小説」と見ています。

20世紀に入って英訳、仏訳などにより

源氏物語は欧米社会にも紹介され、

20世紀文学と比較しても高く評価されたのでした。

あなたも、時間があったら読んでみてね。



ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

暑さを笑って吹き飛ばしたかったら

ぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん? げっぱ?

2008-08-12 07:35:43 | 日本人・日本文化・文学論・日本語



ん? げっぱ?



おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

こんにちは。。。

くそ暑いですわよねぇ~

あたくしは、このダサい

十二単を着ているでしょう。。。

もうキモいのなんのって。。。

大変なんでござ~♪~ますのよ。

ええっ?脱げばいいじゃないか?

いいえぇ~

脱げませんわよォ~。

これって、ダサいけれど、

あたくしのトレードマークのような

モノでござ~♪~ますから。

おほほほほ。。。。

ええっ?

“げっぱ”って何か?

そうですわよ。そのことですわよ。

げっぱを説明するために出てきたのですわよ。


実はね、この“げっぱ”は新語ではないのでござ~♪~ますわよ。

これは函館で話されている方言なのですわよ。

では、あなたのための問題ですわ。

『げっぱ』の正しい使い方を下の中から選んでくださいましね。


1) 「急いで行ったのに、げっぱだった」
 
2) 「ここの夜景は、げっぱ綺麗だね」

3) 「げっぱ食べて、お腹がいっぱいだ」

4) 「こう、げっぱでは、やってられないわ」

5) 「あの色は、とってもげっぱだわ」
 



どうですか?お分かりですか?

画像に惑わされたりしちゃあダメよ。

正解はね、1でした。おほほほほ。。。。

「げっぱ」とは「最後」とか「ビリ」という意味なんですのよ。
広い北海道の中でも函館は独特の表現が多く、
昔から交流のあった青森県の津軽と似ているものも多いそうでござ~♪~ますわ。
あなたも、さっそく今日から使ってみてはいかがでしょうか?



ところで、函館の七夕の行事を知っていますか?
函館では七夕の夜、子どもたちが提灯をぶら下げて一軒ずつ蝋燭(ろうそく)をもらいに歩くのでござ~♪~ますのよ。
七夕の日にはどこの家も蝋燭をたくさん買っておきます。
まめに回れば一年分じゃあ使い切れないくらいもらえますのよ。
お菓子も一緒にもらえるのですわ。
なんとなくハロウィーンに似ていますよね。おほほほほ。。。

その時歌う歌詞があるのですわよ。

竹に短冊七夕まつり~♪~、

おおいに祝おう蝋燭一本ちょうだいな~♪~、

くれないとかっちゃく(ひっかく)ぞ~♪~




こうして歌いながら、蝋燭をもらい歩くわけなのですよね。



これは函館山から眺めた夜景でござ~♪~ますわ。
あなたも函館へ旅してみてはいかがでござ~♪~ますか?

ええっ?
お得で快適なホテルを紹介して欲しいのでござ~♪~ますか?

ではね、次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの快適でお得なたびをサポートする旅行クラブ』

パブリック会員は無料ですよ。
お得で快適な旅も
一歩を踏み出すことが大切ですわよ。
あなたのように座ってばかりいてはダメでござ~♪~ますわよ。
おほほほほほ。。。。

あなたも知っている通り、“万里の道も一歩から”ですからね。。。
じゃあ、快適でお得なご旅行を!

バ~♪~イ



梅雨のうっとおしさも

温泉につかって、サッパリと洗い流して

癒されてみませんか?


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『アクセスアップのための掲示板』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』



■ 『結婚を真剣に考えているあなたのための結婚ガイド』



■ 『無料で当てる・もらえる懸賞生活』



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

もう、イヤ~~、なんて

言わないでよね。

やっぱ、

十二単(じゅうにひとえ)って

ダサいですわよね?

十二単じゃ国際化に

なりませんものね?

でも、仕方ありませんわ。

これって、あたくしの

トレードマークのようなモノですからね。

おほほほほ。。。。

日本にも、たくさんすばらしい所がありますよね。

函館も、そのすばらしい町のひとつでしょうね。

あなたも、日本の良さを見失わないようにね。

そういうわけですから、次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたのための面白い、新しい古代日本史』

あたくしがマスコットギャルをやってるので

ござ~♪~ますのよ。

ええっ?古代日本史もいいけれど、

何かもっと面白いものはないのかって。。。?

ありますわよ。

これをご覧になってくださいましよゥ。



どう?かわゆいでしょう?

それに、面白いでしょう?

あなたも笑って暑さを吹き飛ばしてね。

次のリンクをクリックして覗いてみて。。。

■ 『あなたも笑って暑さを吹き飛ばしたら?』

おほほほほほ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バーィ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする