愛の返歌
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
う~~ん。。。
いいねぇ~
朝のすがすがしさが
こころにしみるようやでぇ~
では、めれちゃんの歌に
インスパイアされて
おもむろに
詠みますがなぁ~
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/girl777.jpg)
愛に濡れ
愛に萌えたり
きみの肌
きみのかがやき
心にしみる
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/girl122.jpg)
きみゆえに
心はさわぎ
胸はずみ
朝を迎えて
悦びを知る
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/asa12.jpg)
夢にまで
きみを抱(いだ)きて
とこしえに
朝のかがやき
命の泉
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/beauty5.gif)
やすらかに
眠る寝顔を
見つめつつ
朝をむかえて
愛を新たに
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kiss003.gif)
あさまだき
愛はいまだに
さめやらず
きみのぬくもり
心にしみる
嗚呼!
もっと詠みたいけれど、
バンクーバーは午前4時をまわったでぇ~
いつまでも起きている訳にもゆかんわ。
そう言う訳で、もう寝ますう。
めれちゃんと夢で逢いましょうね。
じゃあねぇ~。
おやすみ。
by 心の恋人 (デンマン)
2009-02-06 9:01 PM
バンクーバー時間: 2月6日 午前4時1分
『即興の詩 朝のかがやき』のコメント欄より
■ 『朝に萌えて (2009年2月9日)』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/manila05b.jpg)
デンマンさん!。。。また、おととい(2月9日)と同じ出だしですわ。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
実は、僕が書いた上の5つの短歌に対して、めれんげさんから珍しく返歌をもらったのですよう。
それで『愛の返歌』というタイトルにしたのですか?
うしししし。。。いけませんか?
いけない事はありませんけれど、勝手にそう決めても良いのですか?
あのねぇ、おとといの記事『朝に萌えて』の中で、僕は次のように書いたのですよう。
えっけん君のプロフィール画像です。
著作権違反にならないように僕が似せて描いたものをここに貼り付けます。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/ekken00.gif)
本物はえっけん君の落書日記を見てくださいね。
■ 『えっけん君の退屈を紛らわせるための日記』
このプロフ画像の下に次のような一口自己紹介が書いてあります。
陰気で病気でつまらない
上のプロフ画像をもう一度じっくり見てください。
黒い枠組みの中に書いてある事に注目してくださいね。
つまり、えっけん君の“遺影”なんですよね。
無意識のうちに“自己否定” あるいは “自傷行為” あるいは “自殺願望” がこの画像の中に込められている!
これは、まさに陰気で“境界性人格障害”を患っている人間の嘆きと“自傷行為”の言葉なんですよ!
建設的に、創作的に、人生を謳歌してブログを書く人間はこのような陰鬱で陰気な画像は使いません。
また、このような“遺影”を貼り付けたりしないものです。
デンマンのプロフ画像と一口自己紹介をここに書き出します。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/katosmil.gif)
陽気で明るく些細なことに
こだわらない性格です。
面白おかしく楽しくやりましょう!
をモットーに生きています。
僕は意識して書いたわけじゃないけれど、陽気で積極的で人生を肯定している生き方が見えますよね。
あなただって、そう思うでしょう?
(自分で言っているのですからね、世話ないでしょう?えへへへ。。。)
『デンマンメソッドすごいなー (2009年2月7日)』より
つまり、デンマンさんも次のことが言いたいのですわね?
文章には、その人の人生観や
生活環境などが
色濃く反映されてしまうのですね。
その通りですよう。“文は人なり”と言いますからね。僕は人生を前向きに、陽気に積極的に生きているのですよう。少なくともそのつもりで生きている。だから、めれんげさんからもらった返歌を“愛の返歌”と感じるのは、僕の生き方をそのまま表現しているようなものですよう。うへへへへ。。。
そういう事を日本語が分かる世界のネット市民の皆様の前で、こうして言ってしまうので、デンマンさんは呆れられてしまうのですわ。それでコメントがつかないのですわよう。
でもねぇ、めれんげさんは僕が書き残した短歌に対して、ちゃんと愛の返歌を書いてくれましたよう。
中には、めれんげさんのような人も居ますわよう。日本語が分かる世界のネット市民の皆様は、地球上で生息している60億のうちの2億人ぐらいは居るでしょうか?めれんげさんはデンマンさんをしっかりと理解している、そのうちの貴重な一人ですわ。
その通りですよう。だから、僕はめれんげさんに感謝していますよう。。。ところで、急にえっけん君のことを取り上げたので、最近どうしているのかな?と、久しぶりに「はてなダイアリー」の彼の日記を覗いてみましたよう。
えっけんさんは、デンマンさんにさんざ叩かれたのに、まだやっているのですか?
僕は、えっけん君を叩いた訳ではありません。愛のムチですよう。僕はえっけん君を応援しているつもりです。
それで、何か変わった事でもありました?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/ekken00.gif)
ありましたよう。もう、えっけん君の上のプロフ画像はありませんでした。上の画像は実物ではなくて、僕が似せて作ったものだけれど、あまり良い印象は与えないと僕には思えたのですよう。取り外して正解でしたよう。
それで、えっけんさんの日記の内容はどうでした?
ここで取り上げて書くような記事は一つもありませんでした。
つまり、デンマンさんが勉強になるよな記事は見当たらなかったのですね?
そのとおりです。はっきり言って僕にはどれもつまらない、取るに足りないような記事ばかりでしたよう。
それで、そのまま読むのを諦めたのですか?
いや。。。えっけん君が少しは成長しているだろうと思ったので、他のブログも見てみることにしましたよう。えっけん君は FC2 でもブログを書いているので、覗いてみました。
どうでした?
次の記事がトップに掲載されていました。
NGワード 「お前のブログはつまらん!
ほんとーに、つまらんッ!」
2009年01月29日(木) カテゴリ:Web
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/judge12.gif)
「お前のブログは実にくだらない。読む価値がまるでない。閉鎖すれば?」というようなコメントを書き込んでいく人をたまに見かけるのですが。
相手や相手のブログの読者に対して不快感を与えることを楽しんでいる、ちょっとアタマのイカれた荒らしサンなのでしょうが、(自分にとって)つまらなくて読む価値がないブログのコメント欄に、わざわざその意思表示をして時間をつぶすのならば、自分にとって有意義で面白いブログを読んだり書いたりすることに時間を消費する方が建設的だし、イライラしなくて済むから健康的だよなぁ。
『NGワード「お前のブログはつまらん!(2009年1月29日)』より
うん、うん、うん。。。確かにその通りなんですよう。僕も、同じようなコメントをもらった経験があるから、えっけん君の気持ちは良く分かる。
でも、デンマンさんには反論があるのですか?
もちろんですよう。僕は、えっけん君の「はてなダイアリー」の日記を読んで、実につまらない、くだらない日記だと思ったから、僕は何もコメントを書かずに、その代わり、このような前向きで建設的な記事を書くことに決めたのですよう。
デンマンさんは、えっけんさんの日記の何がくだらないのですか?
あのねぇ~、えっけん君はかつて一口自己紹介で次のように書いていたのですよう。
陰気で病気でつまらない
今でも、その事がプロフに書いてあるのですか?
いや、彼のプロフを見たけれど、もう、ありません。
それで、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?
根拠のないコメントは無視してもかまわないけれど、どのようなコメントであれ、そのコメントを書いた人間の動機を考えてみる必要があると思うのですよう。
どう言う事ですか?
だから、えっけん君も書いているけれど、“不快感を与えることを楽しん”で、嫌がらせのコメントを書く愚か者が実際に居るのですよう。だから、そういう嫌がらせのコメントは無視すればいいのです。
えっけんさんは無視しているのだから、何も問題はないでしょう?
ところが、次のような事をえっけん君はよく理解していないような気がする。
文章には、その人の人生観や
生活環境などが
色濃く反映されてしまうのですね。
つまり、えっけんさんの日記を読む限り、えっけんさんの人生観も生活環境も3年ほど前とあまり変わっていないとデンマンさんはおっしゃるのですか?
その通りですよう。僕は、そういう感想を持ったのですよう。「お前のブログはつまらん!」と書く愚か者が居た。でも、えっけん君自身が、かつて一口自己紹介で次のように書いていた。
陰気で病気でつまらない
僕がえっけん君の「はてなダイアリー」の日記と FC2 のブログを読む限り、3年ほど前とあまり変わっていないのですよう。
つまり、えっけんさんには進歩の跡が見られないと。。。デンマンさんは、そのような厳しい事をおっしゃるのですか?
たかが3年ですからねぇ。人間は3年でそれ程変わるものじゃない。だから、えっけん君の能力や才能や見識を馬鹿にする訳ではないのですよう。
。。。で、何がおっしゃりたいのですか?
つまり、えっけん君は、ごく普通の人間ですよう。僕に何を言われたとて、別に悲観する事はないのですよう。
。。。それで?
えっけん君と比較する訳じゃないけれど、めれんげさんは、かつて境界性人格障害(ボダ)で苦しんでいた。でも、血のにじむような努力を重ねてボダを克服した。
3年の間にずいぶんと変わったとおっしゃりたいのですか?
そうですよう。3年で変わる人だって居るのですよう。めれんげさんは、レンゲさんと同じような苦しみを舐めたのですよう。