白銀とロマン
馬をさへ
ながむる雪の
あした哉
デンマンさん。。。この松尾芭蕉の句は、どうゆう意味なのでござ~♪~ますか?
“あした”と言うのは、明日じゃなくて朝の意味です。つまり、朝起きてみたら雪が降って、あたり一面は銀世界になっている。いつも見慣れた馬の過ぎ行く姿も新鮮なものとして目に入ってくるなァ~。そうゆう意味ですよう。
デンマンさんは俳句もなさるのでござ~♪~ますか?
いや。。。なさると言う程でもないですよう。うへへへへへ。。。
。。。んで、芭蕉が軽井沢にやって来た時に詠んだのでござ~♪~ますか?
ところが違うのですよう。名古屋の熱田神宮がある、熱田で詠んだらしい。
それなに、その句碑が軽井沢にあるのですか?
軽井沢で詠んだとしても、全く違和感がない。卑弥子さんも、そう思いませんか?
そうでござ~♪~ますわね。
だから、1843(天保14)年、軽井沢の俳人・小林玉蓮が、芭蕉翁150回忌を記念するために建てた時に、その句を選んだのですよう。芭蕉がどこで詠んだのか?それは、この句の場合関係ないと僕は思いますね。
。。。んで古池の句は芭蕉は、どこで詠んだのでござ~♪~ましょうか?
行田の大長寺に“古池や蛙飛込む水の音”の句碑があるから、僕は初め、芭蕉が行田に立ち寄って、大長寺の近くの古池で詠んだ句かと思って驚いたのですよう。
なぜ、それ程までに、おどろくのでござ~♪~ますか?
だってぇ、芭蕉が行田にやって来て古池の句を詠んだなんて、これまでに聞いたことがない。
。。。んで、いったい古池の句は、芭蕉がどこで詠んだのでござ~♪~ますか?
調べてみると、1686(貞亨3)年に詠んだと言うのですよう。芭蕉が43歳の時の作品です。この年の春、芭蕉は江戸の門弟を多数、芭蕉庵に集めて、蛙を主題とする会を催したと言うのですよう。
つまり、この古池は芭蕉庵にあったのでござ~♪~ますか?
その可能性が一番強いのですよう。芭蕉庵があったのは、当時の江戸の深川だから、そこで句を詠んだと言うのが最も分かり易い説明でしょうね。
デンマンさんは、違う考えを持っているのでござ~♪~すか?
あのねぇ~、どこにあった池かを詮索する事は、この句の場合、まったく意味がないと僕は思うのですよう。つまり、芭蕉の一番懐かしい古池が彼のオツムの中にあったと僕は思いますね。とにかく、芭蕉は旅に生き、旅に死んだ人です。自分の住んでいたところの古池で句を詠んだとしたら、僕にとって興ざめですよう。僕なら、温かい心でもてなしてくれた素晴しい夫人が居た家の古池を思い浮かべますね。
。。。と言うとォ~。。。?
だから、僕ならば小百合さんの山の家のせせらぎを思い浮かべますよう。そのせせらぎにカエルがピョンと飛び込む様子が僕のオツムに思い浮ぶのですよう。
つまり、何が何でも古池の句を小百合さんとのロマンに結び付けてしまうのでござ~♪~ますわねぇ。
うししししい。。。だってぇ、“古池”の句碑の脇で僕と小百合さんは心温まるハグをしたのだから。。。
【卑弥子の独り言】
ですってぇ~。。。
“呆れたもんだねぇ~”
“いいきなもんだねぇ~”
きっと、あなただって、そう思うでしょう?
でも、デンマンさんのことですから
きっと次のように答えますわよう。
えらいやっちゃ♪、えらいこっちゃ♪、
よいよいよいよいィ~♪~
踊るアホ~にィ♪、見るアホ~♪
同じアホなら踊りゃにゃソン損~♪~
えらいやっちゃ♪、えらいこっちゃ♪、
よいよいよいよいィ~♪~
同じアホなら、読まされるよりも、
好きな事を書いた方がええのやでぇ~
とにかく、興味深い話題が続きますゥ。
どうか、あなたもまたあさって、読みに戻って来てくださいましねぇ。
うしししし。。。デンマンですよう。
ちょっと一言付け加えさせてくださいね。
卑弥子さんとも長い付き合いになるので、
僕の言いたい事が分かるようになったようです。
その通りですよう。
やっぱり、好きな事を書いたほうが面白いですよう。
もちろん、あなたにとっても
面白いものをと思って書いているのです。
しかし、すべての人にとって面白い記事なんて
書ける訳ないのですよね。
そういう記事は八方美人を見るようで、
当たり障りがない代わりに
面白くも可笑しくもない。
読んでもらえても記憶に残らない。
そういう記事よりは、
気に入られるか気に入られないか?
そういう記事を書いた方が
良くも悪くも、あなたの記憶に残るものです。
そういう記事を書こうと思っています。
ところで、ジューンさんが英語の面白い話を集めました。
時間があったら覗いてみてくださいね。
■ 『あなたのための愉快で面白い英語』
『古池とロマン (2009年2月2日)』より
デンマンさん。。。おとといは“古池とロマン”と言うタイトルで松尾芭蕉の句のそばで小百合さんと H よりも心温まるハグをしたことを自慢したかったのでござ~♪~ましたわねぇ~
いや。。。僕は、別に、自慢したかった訳ではないのですよう。
じゃあ、小百合さんと H よりも心温まるハグをしたことを日本語が分かる世界のネット市民の皆様の前で発表したかったのでござ~♪~ますわねぇ~。
あのねぇ~、卑弥子さん! どうでも良いけれど、そうたびたび H を強調しないでくださいよう。
あたくしは別に、H を強調しておりませんわア~。失礼しちゃうわァ~ 小百合さんが次のように書いていたのでござ~♪~ますわ。
僕はねぇ~、小百合さんと芭蕉の句の脇で心温まるハグをしたことを自慢しようとしたのではなくて、僕が生まれ育った実家のすぐそばに芭蕉の句碑があったということを知って驚いた。その事が書きたかったのですよう。
デンマンさんはマジで知らなかったのでござ~♪~ますか?
僕が子供の頃には大長寺の山門の脇に芭蕉の句碑はなかったのですよう。
。。。んで、いつ頃“古池”の芭蕉の句碑が建ったのでござ~♪~ますか?
後ろの大仏さんは1995(平成7)年に復元したものなのですよう。これも僕の子供の頃にはなかった。太平洋戦争のときに大仏さんは潰(つぶ)されて鉄砲の玉にされてしまったらしい。。。で、復元した時に忍川(おしかわ)の対岸の桜町にあった句碑を山門の脇に移したらしい。僕が初めて芭蕉の句碑を見たのは2006年だった。
それまで、見たことも聞いた事もなかったのでござ~♪~ますか?
マジでなかった。
。。。んで、デンマンさんが軽井沢に行ったら、そこにも芭蕉の句碑があったので記事で取り上げたのでござ~♪~ますか?
そうですよう。
。。。んで、今日は“白銀とロマン”と言うタイトルですけれど、デンマンさんが何を書こうとしているのか?見え見えでござ~♪~ますわよう。
ほおォ~。。。分かりますか?
分かりますかってぇ~。。。また小百合さんがビキニ姿でスノボをやっている写真をトップに貼り付けていますやんかあああァ~。。。誰でも分かりますわよう。
この写真を見ただけで分かりますか?
分かりますわア。小百合さんが滑ったあとで H よりも心温まるハグをした。。。その事をこれからお話しするのでしょう?
やっぱり。。。、やっぱり、卑弥子さんは H にこだわっているじゃありませんかア!
こだわっているのはデンマンさんですわよう!このビキニの小百合さんの写真も、何度も何度も見せ付けられて。。。ちょっと飽きがきましたわア。
あのねぇ、実は、軽井沢のプリンスホテルのスキー場で小百合さんはビキニになってスノボをしなかったのですよう。上の写真は僕がコラージュして作ったものですよう。
その事も耳にタコができるほど聞かされましたわ。
だったら、小百合さんがビキニでスノボをしたあとで H よりも心温まるハグをした事にはならないでしょう?
それならば、なぜ、上の写真を貼り付けたのでござ~♪~ますか?
“白銀とロマン”と言うタイトルなのですよう。どうしたって白銀の世界が思い浮かんできますよう。だから、白銀の世界でビキニ姿の小百合さんがスノボをしている写真が、すぐに僕のオツムに思い浮かんだのですよう。
ただそれだけの事でござ~♪~ますか?
もちろん、それだけではありませんよう。
。。。んで、どのよなロマンチックな事があったのでござ~♪~ますか?
以前、卑弥子さんとも話した次のエピソードを思い出してくださいね。
使い古した女性のパンツ
Checking Hot Spots
Scientists in Japan devised a possible means of telling when one of the country's many active volcanoes is about to blow its top.
Using the high-energy particles known as muons, which fall to Earth as cosmic rays and are able to penetrate solid rock, researchers from Tokyo University successfully took images of the interior of a volcano --- Asamayama in Nagano Prefecture.
The images suggested magma had moved up the volcano's pipe before subsiding back into the magma chamber.
To complement this high-tech approach to prediction, the country's Fire and Disaster Management Agency has compiled a list of folklore beliefs for forecasting natural disasters.
One claims that the sight of swarms of ants climbing trees signifies impending floods, while the nesting of bees lower than usual portends violent winds.
Residents worried about thunderbolts hitting their propertty can take or leave the following advice from the agency's list: leave an item of used women's underwear on the roof.
Page 5 of "Skyward" October 2007
Your personal copy of the inflight magazine of the JAL Group
熱い地点をチェックする
日本の科学者が火山がいつ爆発するかを予告する方法を考えだしました。
その方法はミューオン(ミュー粒子)として知られている高エネルギー素粒子を使います。
この素粒子は宇宙線として地球に降り注ぐもので、地底の固い岩盤さえも突き通してしまいます。
この素粒子を使って東京大学の研究者は長野県の浅間山(活火山)の内部の映像を捉えることに成功しました。
この映像を見るとマグマが火山の“胃袋”に戻る前に“食道”を昇って行ったことが分かります。
このハイテク予告方法を補足するために、総務省消防庁は自然災害を予告する民間に伝わる伝承をリストアップしました。
その中から3つばかり紹介します。
1) 蟻が群れを成して木を登るときには洪水が起こる前兆です。
2) ミツバチがいつもよりも低い位置で巣を作るときには強風が吹き荒れる前兆です。
3) 雷が自分の家に落ちるのを避ける方法としては、使い古した女性のパンツを屋根の上に置くと良いという伝承があります。しかし、消防庁が確かめた訳ではありません。念のため。。。
『スカイワード』 2007年10月号 5ページ
JAL グループ機内誌
【デンマン意訳】
つまり、日本へ小百合さんに会いに行く飛行機の中で使い古しのパンツの記事を読んだので、アンナさんに上げたのと同じパンツを小百合さんへの“愛のプレゼント”にしたのですか?
違いますよう。長野県の軽井沢のそばにある浅間山の事が書いてあるでしょう?軽井沢タリアセンを見た後で、四川料理店で辛いラーメンを食べたのですよう。横殴りの吹雪が20分ほど吹き荒れていたけれど、食べ終えた時にはウソのように吹雪が止んで、浅間山がくっきりと見えたのですよう。
でも、その事とパンツは関係ないでしょう?
いや。。。関係ありますよう。浅間山といえば軽井沢。。。軽井沢といえば浅間山。。。そういう連想があるために、上の記事を読んでから、浅間山と軽井沢と使い古したパンツが結びついてしまったのですよう。うしししし。。。
それって。。。絶対にこじつけだと思いますわ。
違いますよう。夢とロマンの連想ですよう。浅間山と軽井沢。。。軽井沢と小百合さん。。。それで、小百合さんとパンツになるのですよう。うしししし。。。
つまり、アンナさんが使い古したパンツを小百合さんにあげたのでござ~♪~ますか?
やだなあああぁ~。。。いくらなんでも、アンナさんが使い古したパンツを小百合さんにプレゼントするはずがないでしょう!
だったら、紛らわしい記事を持ち出さないでくださいな。誤解を招くだけでござ~♪~ますわ。
僕は、夢とロマンの連想について書いたまでですよう。
だいたい、“雷が自分の家に落ちるのを避けるために、使い古した女性のパンツを屋根の上に置く”なんていう事が馬鹿馬鹿しいのですわ。
僕が書いたのじゃないのですよう。日本航空の飛行機に乗ったら、機内誌にそういう記事が書いてあったのですよう。僕に苦情を言わずに日本航空に苦情を言ってくださいよう。
『ほっかほっかパンツ (2008年12月20日)』より
分かりましたわ。つまり、使い古した女性のパンツが出てきて、アンナさんがはいていた蝶のパンツが出てきて。。。、それで、デンマンさんは小百合さんのビキニのパンツを思い出したのでござ~♪~ますわね?
違いますよ。。。違いますよう。。。卑弥子さんにも、すぐに分かるように赤字で強調しましたよう。
使い古した女性のパンツでござ~♪~ますか?
やだなあああァ~、違いますよう。次の部分を強調したのですよう。