デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

漢字馬鹿の恋 PART 1

2009-02-25 05:08:34 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
漢字馬鹿の恋




春のきざし
 
 

 
 
木枯らしも

過ぎて春の

兆しあり

きみと行きたし

あの草原へ

 
  
by めれんげ
 
2009.02.20 Friday 16:12




『即興の詩 春のきざし』より





う~♪~ん。。。
いいなあああぁ~
めれちゃんの短歌を読んで
めれちゃんのふくよかな胸元を見ると、
まさに“春のきざし”を感じるでぇ~

恋の季節やなぁ~
人間だけであらへんでぇ~
草や木だってぇ~、恋の季節やがなぁ~
もちろん、ワンちゃんやニャンニャンだって、同じやがなぁ~

ところで、長女猫のタンタンは、あれっから、
ずうっとサカリがついたまんまかぁ~?
めれちゃんがオス役になってお相手してるんかぁ~
大変やなあァ~

めれちゃんも、これからいよいよ
萌え萌えになって、短歌と詩をぎょうさん詠んでぇ~なぁ~
頼むでぇ~
わては、めれちゃんの短歌を見ると
本当に春の兆しを感じるわぁ~。

では、めれちゃんの短歌からインスピレーションをもらって
わても詠みよるでぇ~




木枯らしが

吹いていれども

きみ見れば

春忍び寄る

きみの胸元








うららかな

春の日差しを

浴びながら

きみと行きたし

あの草原へ








いつまでも

日差しを浴びて

浪速路を

きみと一緒に

手に手をとって






春よ春

きみを思いて

歌を詠む

年甲斐もなく

胸ときめかせ






いつの日か

きみと行きたし

パラダイス

今は歌にて

悦びを知る









ああああああぁ~
見れば見るほどめれちゃんの胸元は
悩ましいなあぁ~
滑らかな、その白い肌が幻想的につやめいているでぇ~
特殊効果を使って写真を撮ったんかぁ~?
いいなあああぁ~

\(*^_^*)/キャハハハ。。。

by 心の恋人 (デンマン)

2009-02-20 06:55 PM




『即興の詩 春のきざし』のコメント欄より

 
 
すっげぇ~♪~
 
 




オマエ、また、戻ってきたのォ~~?



デンマンさん!。。。オイラのお願い聞いていただけますか?

なんだい?。。。オマエ。。。急に改まって。。。なんだかオマエの目の色がバラ色に変わってるじゃないかア~~!

やっぱり。。。デンマンさんにも分かりますか?うしししし。。。

それで、お願いって一体なんだい?

デンマンさんも書いてましたよねぇ~?

僕が何を書いていた、と言うんだい?

デンマンさんは次のように書いていましたよう。




恋の季節やなぁ~
人間だけであらへんでぇ~
草や木だってぇ~、恋の季節やがなぁ~
もちろん、ワンちゃんやニャンニャンだって、同じやがなぁ~



ところで、長女猫のタンタンは、あれっから、
ずうっとサカリがついたまんまかぁ~?
めれちゃんがオス役になってお相手してるんかぁ~
大変やなあァ~


確かに僕は上のように書いたよう。それがどうだと言うんだい?

あのォ~。。。

オマエ。。。愛の告白をしているんじゃないんだよう!。。。そうやってモジモジしていないで、はっきり言ったらどうなんだい?

あのォ~。。。オイラ。。。めれんげさんに恋してしまったんすよう。

それで。。。?

めれんげさんはタンタンの相手をしているようなので、オイラがめれんげさんと結婚できるように、デンマンさんからオイラのために、めれんげさんに頼んでくれませんか?

オマエ、結婚すると言うことがどういうことなのか?本当に分かっているの?

分かって居ますよう。男と女が一つ屋根の下で暮らすと言うことですよう。ウへへへへ。。。

あのなぁ~。。。めれんげさんのおっぱいに惹かれたぐらいで結婚したいと言うのは、結婚の動機としてあまりにも貧弱なんだよう。ワンちゃんやニャンニャンじゃないんだから。。。、

でも、オイラ、マジでめれんげさんと結婚したいんですゥ。

しかし、問題があるよう。

どのような問題ですか?

めれんげさんは、すでに僕が書いたおとといの記事を読んでいる。

■ 『他人の不幸は蜜の味(2009年2月23日)』

めれんげさんが上の記事を読むとマズイのですか?

まずいよう!

どうしてですか?

オマエがおっぱいに、こだわっている愚か者だと言う事を知ってしまったのだよう。



こうして2ちゃんねるで“おっぱい、おっぱい”と言ってオマエは自分で馬鹿を晒していた。めれんげさんは、その事も充分に知っているんだよう。

デンマンさんがバラしてしまったんですよう!んも~~。。。デンマンさんさえ黙っていれば、めれんげさんには知られなかったのですよう。んも~~

そんな事はないだろう!この記事の中でもオマエは、めれんげさんの魅力的な胸元を見て、“すっげぇ~♪~”と喚(わめ)いているじゃないか!オマエがオツムの足りない“おっぱいフェチ”だと言う事が、めれんげさんにも分かっているんだよう。

“おっぱいフェチ”ではダメですか?

あのなぁ~、“おっぱいフェチ”ではダメだとは言わないよう。でもなぁ~、おっぱいだけに惹かれてめれんげさんと結婚しても結婚生活は長くは続かないんだよう。

どうして、デンマンさんには、そのような事が分かるのですか?

その程度の常識が、オマエには分からないの?

分かりません。オイラにも良く分かるように説明してくれませんか?

オマエの通信簿の理科のところにも、やっぱり 1と書いてあったの?

デンマンさんは良くご存知ですねぇ~。。。そうですよう。。。理科もクラスで1番だったのですよう。うしししし。。。

あのなぁ~。。。オマエも、理科で勉強したろう?生物は年を取ってふけてゆく。オマエも僕も。。。もちろん、めれんげさんも年を取るのだよう。だから、めれんげさんのおっぱいも年をとってゆく。そうしたら、いつかは、めれんげさんの素敵なおっぱいも、おばあちゃんのしぼんだおっぱいになってしまう。

それで、おっぱいだけに魅力を感じて結婚したら、そのうち結婚生活が魅力的じゃなくなって、オイラとめれんげさんは離婚と言うことになってしまうと、デンマンさんはおっしゃるのですか?

そうだよう、その程度の事ならば小学校6年生でも分かるよう!

だったら、どうすればいいのですか?

めれんげさんの精神的な魅力に惹かれなければならないんだよう!

めれんげさんの精神的な魅力って何ですか?

だから上の短歌だよう。僕はめれんげさんの短歌からインスピレーションをもらって5つの短歌を書いたのだよう。つまり、めれんげさんの知的な、精神的な魅力に呼応するように僕は短歌を書くことができる。

オイラも書きました。

オマエがめれんげさんのサイトに短歌を書いたと言うの?

そうっすうよう。書きました。うへへへへ。。。
 
どこに?

オイラの短歌を読んでみてくださいよう!




古い話しを持ち出してグダグダ書くなよ埼玉のオッサン。
自分のブログに閉じこもって脳内仲間と仲良くしてな。

by

2009/02/11 1:39 AM




『即興の詩 行き違う愛という言葉』のコメント欄より


あのなぁ~。。。何度言ったら分かるの?これは短歌じゃないのォ~!

でも、充分に短いっすよう。

確かにおまえの文章は短い。でもなぁ~、短ければいい、と言うものじゃない。短いから短歌と言うのでもない。短歌というのは 5,7,5,7,7の31文字からなっているんだよう。

オイラのも31文字に近いでしょう?うへへへへ。。。

呆れたねぇ~。。。だいたい、5,7,5,7,7になってないし、49文字だよう。ずいぶんと字余りしているんだよう。このような不快なコメントを短歌だと言って国語の先生に提出したら、間違いなく通信簿の国語の欄に1が付くのだよう。

そう言うものですか?

だから、オマエの国語の成績は1だったんだよう!この1は、クラスで一番成績が良いという意味じゃなくて、成績が最低だという意味なんだよう。

それはデンマンさんの意見でしょう?

オマエは、自分が馬鹿だとは思いたくないんだね?

オイラはエリート学級出身ですから、ウへへへへ。。。

分かったよう。そう信じたいのならば勝手に信じればいいよう。しかし、オマエの不快なコメントには、めれんげさんから受けたインスピレーションがひとかけらも無い!めれんげさんのおっぱいが魅力的で、オマエが感動したのであれば、その事を文学的に昇華して短歌の中に詠むものだよう。しかし、オマエの不快なコメントの中には、めれんげさんから受けた感動だとか、インスピレーションが全く感じ取れない。つまり、オマエは、めれんげさんの精神的な魅力など全く感じていない。

オイラがワンちゃんやニャンニャンと変わりがない、とデンマンさんはおっしゃるのですか?

やっと、僕の言おうとしている事がオマエにも分かってきたようだね。オマエは、サカリがついたワンちゃんのように、めれんげさんの“メスの魅力”に取り付かれて『即興の詩』サイトにやって来たからだよう。

やっぱり、デンマンさんにも分かりますか?!うへへへへ。。。

オマエは、サカリのついたオスとして、なんとかして、めれんげさんを独り占めしたい。ところが、デンマンという男が詩を書いたり短歌を書いたりして、盛んにラブコールをめれんげさんに送っている。つまり、オマエにとって、僕は強力なライバルに見えていた。

デンマンさんにも。。。、デンマンさんにも、分かっていたのですか?

もちろんだよう!そういう時に、オマエはめれんげさんの次の詩を読んだ。


行き違う愛という言葉
 
 

 
 
わたしに必要なのは

わたしひとりを

愛してくれるひと

わたしひとりが

そのひとに抱かれる
 
・ 
 
愛という言葉を

ふりまくひとに

わたしは別れを告げる

 
  
by めれんげ
 
2009.02.10 Tuesday 11:01




『即興の詩 行き違う愛という言葉』より


デ。。。デン。。。デンマンさんは、そこまで分かっていたのですかア~~?

ところが、短歌が 5,7,5,7,7からなっていることも知らなければ、通信簿の国語の欄が1のオマエは、この詩の表面的な意味しか理解できない。

その表面的な意味って何ですか?

オマエは、めれんげさんが僕に対して絶交の言葉を投げかけたと思い込んでしまった。つまり、この詩は、デンマンに対する絶交状だ、と単純なオマエは信じ込んでしまった。
 
 
他人の不幸は蜜の味
 
 
おおおォ~。。。デンマンがめれんげさんに絶交を言い渡された!いいきみだア~!単細胞のオマエは、そのように思った。

デ。。。デン。。。デンマンさんは、オイラの心の内がそこまで分かっていたのですかア~~?

あたりまえよう!それが知能指数69のオマエの理解力、読解力の限界なんだよう。

あれっ。。。デンマンさんは、オイラの。。。オイラの知能指数までご存知だったのですか?

あたりまえよう!オマエの事は何でも知っていると言っただろう!

それで。。。それで。。。めれんげさんの詩の真意とは、何ですか?

あのなぁ~。。。めれんげさんは、知能指数が140もあるのだよう。オマエの知能指数の2倍以上あるんだよう。

だから、どうだとおっしゃるのですか?

めれんげさんの詩には裏がある。ところが知能指数が 69しかないオマエには多角的な視点が持てない。つまり、多様な発想が湧いてこない。だから、表面的な意味しか理解できない。

それで、その裏の意味とは。。。?

「このような詩を書きましたが、

デンマンさん!“愛のムチ”をお願いいたします」


めれんげさんの詩の裏には、このような言葉が書かれている。

マジで。。。?

信じるのも信じないのもオマエの勝手だよう。

分かりました。デンマンさんのおっしゃる事をオイラは信じることにします。。。んで、お願いがあるのですけれど。。。

なんだい?。。。また急に改まったりして。。。?

オイラは、愛という言葉を振り撒かないで、めれんげさん一人を愛したいのです。どうすればオイラは、めれんげさんが必要とする男になれるのでしょうか?

オマエ。。。オマエ。。。まともな質問をすることもできるのだねぇ~

うへへへへ。。。デンマンさんは、オイラを褒(ほ)めてくださるのですか?

うん、うん、うん。。。褒めてやるよう。でも、もう、うれしがってスキップするんじゃないよう!この記事が長くなるだけだからね。それに同じ事を何度も何度もやると、オマエは本当に馬鹿だと思われてしまうからね。

はい、分かりました。もう、スキップしません。だから、めれんげさんの必要とする男になる方法を教えてください。お願いします。

簡単な事だよう!

どうすれば良いのですか?

まずめれんげさんの正月の挨拶を読んでごらんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字馬鹿の恋 PART 2

2009-02-25 05:06:36 | ネットストカー・荒らし・インターネット


あけまして

おめでとうございます。

そして...




みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします:)

ところで、このブログの過去の記事が、
年末に多数、削除となりました。

原因は、膨大な数のスパムコメントが、
サーバ-に負荷をかけてしまっていたからです。
みなさまのコメントも、削除になってしまいました。
誠に申し訳ありません。

これに懲りずに?これからもコメントをいただければ、
幸いであります。

2009年元日

めれんげ

2009.01.01 Thursday 12:25




『即興の詩 あけまして…(2009年元旦)』より





はい、はい、はい。。。
今年もよろしくね。

3匹の猫ちゃんたちにもよろしくね。



タンタン



ねね



ニコちゃん

ヴァイアグラ馬鹿のコメントは世界的に
サーバに負荷をかけおって
実に迷惑をかけている!

しかし、ヴァイアグラ馬鹿は
桁外れのエネルギーを持っている愚か者で、
愚か者も、あそこまで徹底して愚かになると、
見ていて、呆れるのを通り越して
ほとほと感心させられる事があるでぇ~

とにかく、消されても、消されても
スパムコメントを書き続ける愚かな様子にも、
心に訴えるものがどこかに潜んでいるでぇ~

“努力する”という事は、毎日毎日、こつこつと続ける事やと。。。
ヴァイアグラ馬鹿は愚かな事を続けながらも、
わてに、そう教えてくれるんやぁ~

「馬鹿とハサミは使いよう」と言うけれど、
ヴァイアグラ馬鹿の底知れぬ愚かさと、
粘着性と、そのエネルギーとバイタリティーを
見ていると、
教わるものがある。

しかし、ヴァイアグラ馬鹿が本当の意味の
表現者になって、創作活動をすれば、
世界的に有名な表現者になることは間違いないのだけれど、
今のままでスパムコメントを書きまくっていたら、
結局、犬死(いぬじに)して野垂(のた)れ死にするのが関の山やぁ~

 (中略)

めれちゃんも元気でマイペースでやりやぁ~
無理したらあかんでぇ~!
誰が、めれちゃんを捨てようが、
わては、いつでもめれちゃんを愛しておるからなぁ~



詩と短歌、期待しているでぇ~
じゃあね。

\(*^_^*)/キャハハハ。。。



2009-01-02 05:19 AM




『即興の詩 あけまして…(2009年元旦)』のコメント欄より

『正月とスパマー (2009年1月10日)』にも掲載




 
デンマンさん :)
今年もよろしくお願いします∮

ホンットにスパムコメントには、
困ったものです。

彼らのせいで、このブログが一時停止処分に
なってしまっていたんですよ~


まあ、気にせずに今年もがんばります!

めれんげ

2009/01/03 3:32 PM




『即興の詩 あけまして…(2009年元旦)』のコメント欄より




分かるだろう?めれんげさんはスパムコメントに悩まされていたんだよう?



まるでオイラのコメントもスパムコメントだとデンマンさんは言おうとしているようですね?

だって、そうじゃないか!オマエのコメントはスパムコメントじゃないか!

それは違いますよう。上の正月の挨拶の中で、めれんげさんは次のように書いていますよう。

これに懲りずに?これからも

コメントをいただければ、

幸いであります。


めれんげさんは心のこもったコメントが欲しい、と言っているんだよう。つまり、オマエが書くような読む人にも、もらう人にも不快感を与えるようなコメントが欲しい、と言っている訳じゃないんだよう!
 
確かに、デンマンさんが読めば不快感をおぼえるかもしれません。でも、中にはオイラがデンマンさんに対して不快なコメントを書いたので喜んでいる人だって居ると思うのですよう。

うん、うん、うん。。。トロント郊外に住んでいる太田将宏・老人が読めば確かに喜ぶかもしれないよう。でもなぁ、オマエの書くコメントについては、えっけん君がすでに的確な助言を書いている。

えっけんさんがオイラのためにアドバイスを書いてくれたのですか?

そうだよう。読んでごらんよう。


NGワード 「お前のブログはつまらん!

ほんとーに、つまらんッ!」


2009年01月29日(木) カテゴリ:Web



「お前のブログは実にくだらない。読む価値がまるでない。閉鎖すれば?」というようなコメントを書き込んでいく人をたまに見かけるのですが。

相手や相手のブログの読者に対して不快感を与えることを楽しんでいる、ちょっとアタマのイカれた荒らしサンなのでしょうが、(自分にとって)つまらなくて読む価値がないブログのコメント欄に、わざわざその意思表示をして時間をつぶすのならば、自分にとって有意義で面白いブログを読んだり書いたりすることに時間を消費する方が建設的だし、イライラしなくて済むから健康的だよなぁ。




『NGワード「お前のブログはつまらん!(2009年1月29日)』より

『愛の返歌 (2009年2月11日)』にも掲載


オイラは「相手や相手のブログの読者に対して不快感を与えることを楽しんでいる、ちょっとアタマのイカれた荒らしサン」なのですか?

そうだよう。えっけん君が書いている上の記事を読めば、誰だってぇ、オマエがホームページも持たず、ブログも書かずに不快なコメントを書き回っているスパマーだと思うのだよう!

そうでしょうか?

オマエも、じっくりとえっけん君の文章をもう一度読んでから、過去を振り返ってごらんよう。ずいぶんと不快なコメントを書き回っただろう?!

。。。んで、オイラがめれんげさんと結婚するためには、どうすれば良いとおっしゃるのですか?

だから、2ちゃんねるで遊んでいる暇があったら、ホームページを持つか、ブログを作って短歌を書くのだよう。

それで。。。?

短歌を5つぐらい書いたら、めれんげさんのサイトに次のようなコメントを書くのだよう。




以前、不快なコメントをあなたのサイトに書いた

漢字馬鹿と申します。

デンマンさんの助言に従いまして、

一生懸命に勉強しました。

めれんげさんの事を心から思いながら

オイラも短歌を書きました。

もしお時間があったら、

ぜひオイラのブログまで見に来てください。

オイラは、あなたの詩を読んで感動いたしました。

デンマンさんと違って、

オイラは愛という言葉を

ふりまきません。(微笑)

オイラはあなたに必要な男になるつもりです。

だから、オイラと結婚した暁には

オイラひとりだけに

あなたを抱かせてください。

お願いします。

心の底からめれんげさんに恋をしてしまった

漢字馬鹿より。





【漢字馬鹿の独り言】



う~♪~ん。。。
あなたは、どう思いますう?
深刻に考えさせられてしまうコメントだけれど、
最後に「漢字馬鹿」と書くのが、やっぱり抵抗があるんだよねぇ~。

でも、「漢字馬鹿」と書かない限り
オイラだと言うことが、めれんげさんに分からないと思うんだよう。

やっぱり、日頃から決まったハンドル名を使うべきだったと、
オイラもハンセ~しているのだよう。

あなたも、オイラのような事をして
あとで後悔しないでね。

とにかく、キモい話がまだ続くようです。
あなたも暇だったら、また、あさって読みに戻ってきてねぇ~。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』




こんにちは。ジューンです。

“他人の不幸は蜜の味”

あなたも聞いた事があるでしょう?

英語にも、これにあたる諺があるのでしょうか?

わたしは、ずいぶんと考えましたけれど、

そのものズバリの英語の諺って

思い浮かびません。

最も近い英語の諺は

次のようなものではないでしょうか?

Misery loves company.

「同じように不幸な人がいると知る事は慰めになる」

こういう意味です。

「不幸な人が、他人にも

同じ不幸が起きればいいと願う」

このようなニュアンスを伴うこともあります。

似ているようでいて、

どこかちょっと感じが違いますよね。



ところで、英語の面白いお話を集めてみました。

もし、時間があったら読んでみてくださいね。

■ 『あなたのための 楽しい英語』

バレンタインデーは、とっくに過ぎてしまいましたけれど、

チョコに関心のある人は

次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『ゴダイヴァ夫人のチョコ (2009年2月14日)』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百聞は一旅にしかず

2009-02-25 05:03:21 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
百聞は一旅にしかず



「百聞は一見にしかず」ということわざがありますよね。
話を聞いても本を読んでも、
自分の目で見ないと実際には分からないものだ、と言うことです。

また「群盲巨象をなでる」ということわざもありますよね。
これは自分が直接見聞きしても、実像を把握することは、
なかなか難しいものだ、と言うことですよね。



つまり、 自分の目で見ないと実際には分からない。
たとえ、一見したとしても、人によって考え方がさまざまだから、
同じものを見ても受け止め方が違ってしまうということもあるんですよね。

たとえば、次の絵を見てくださいね。



あなたにはどのように見えますか?

オレンジ色に髪を染めて、思う存分盛り上げちゃって。。。、
気分を高揚させようとしている、
ちょっとオツムがどうかしてしまったおばあさんのように見えませんか?

この絵を見てなんとなく可笑しな絵だと思うでしょう?

実は次のように2つの人物が描き込まれているんですよ。



そうなんですよね。若い女の人も居たんですよ。

良く見れば、一つの絵の中に、
若い女性と年取った女性が見えるように描いてあるんですね。
次の絵はどうですか?



今度はすぐに若い女の人が居るのが分かるでしょう?

その上の絵を見たから、当然一つの絵の中に
同じように若い女と年取った女が描いてあるのではないかと思いますよね。

実際、そのように描いてあるんですよ。



どちらの絵も、ちょっと見ただけで可笑しな絵というか、
ちょっと変わった絵だという事に気づきますよね。
たいていの人がまず、おばあさんの方が見えてくるだろうと思います。
絵の構図だとか描き方に、おばあさんの方が先に見えてくるようになっています。

つまり、百聞よりも一見した方が上の絵は分かり易いのですが、
実際に見ても、その受け止め方は違ってきます。

「群盲巨象をなでる」とは、正にそのようなことなんでしょうね?

上の絵の場合だと、絵の中の人物は若い女とおばあさんだけですが、
現実には、一人の人物が人によってさまざまに評価されていることを
あなたも経験したことがあると思います。

“あの人ってどう?” と尋ねた時に返ってくる答えは。。。

ウザイ
ダサい
むかつく
きっしょい
。。。

分かりますよね。

ところで、あなたは自分が国際化になっていると思いますか?
つまり、世界情勢に詳しいと思っていますか?
海外事情に精通していると思っていますか?

結構、自分がグローバル化していると思っている人は多いものです。

なぜか?

テレビを見ていると毎日海外の話題が目に入ってくる。
新聞や雑誌を読んでも、海外の記事が書いてある。
映画を見てもアメリカやヨーロッパが映像に映し出される。

だから、あなたは海外に一度も出たことがなくても、結構海外のことを知っている。
国際的に田舎者だ、なんて思っていない。でしょう?

ところで、「畳の上の水練」と言うことわざがありますよね。

どれほど畳の上で水泳の練習をしても、実際に水の中に入ると泳げないんですよね。

あなたは、海外のことを知っているから、自分が国際化になっていると思っている。
グローバル化の波に乗っていると思っている。

でも、実際に“国際化の波”に投げ込まれると、まともに泳げない。

なぜか?

実際に、“国際化の波”に入って泳いだことがないからですよ。

分かるでしょう?

ここまで読んできて僕の言おうとしていることが分からないとしたら、
あなたはちょっとオツムが。。。。ですよね。うへへへ。。。。

ええっ? 僕の書き方が、くだけすぎで良く分からないの?

とにかく、僕が何を言いたいのか?
それはね、狭い日本に閉じこもっているだけではダメだと言うことなんですよ。

第一、国際化の波に取り残されるどころか、その波に飲み込まれて溺れてしまいますよ。
さらに、精神衛生上良くないですよね。

海外から日本を見ると、とにかく狭い国土に人が押し込められている感じですよね。
満員電車の中で暮らしているようなものですよ。

僕は現在カナダのバンクーバーでこの記事を書いていますが、
正に、そのような印象を持っています。

ハツカネズミでも、サルでも、狭い檻(オリ)に押し込めて飼うと、食い殺し合いが始まりますよ。
ストレスがたまるんですよね。
今の日本がそうだと思いませんか?
今夜のテレビニュースを見ましたか?
常識では考えられないような事件が、また映し出されたでしょう?

とにかく、ヤバイ事件が日本には多すぎますよね。そう思いませんか?
肉親の殺し合いが多すぎますよ。
狭い檻(オリ)の中で飼われているハツカネズミが、
ストレスがたまって凶暴になり、食い殺しを始めたような。。。

嫌な事はこれくらいにして、あなたも海外に出てみませんか?







百聞は一旅にしかず!

実は、あなたのために“トラベル ガイド”を作りました。
次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのグローバル化と国際化を実現するために役立つトラベル ガイド』

でもね、できたら、留学するかワーホリしてみてくださいね。
どうせ海外に行くなら、「群盲巨象をなでる」にならないためにも、
腰をじっくりと落ち着けて、国際化・グローバル化を実際に海外で体験してください。

もし留学やワーホリを考えているなら次のリンクをいクリックしてくださいね。
あなたの希望をサポートしてくれる留学エージョントに出会えますよ。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる留学エージェント』

まず、無料資料を取り寄せて読んでみるといいですよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
あなたも知っている通り、“万里の道も一歩から”ですからね。。。
じゃあ、頑張ってくださいね。
応援していますよ。

Good luck!

バ~♪~イ




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて

実にためになるリンク





■ 『クレジットカードを上手に使うためのあなたのガイド』



■ 『安心してお得なローンガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『あなたが楽しむための 娯楽 スポーツ レンタルDVD ガイド』



■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ、海外旅行の記事に

なぜ、顔を出すのかって?

だって、あたくしも

海外を見てみたいので

ござ~♪~ますのよ。

どうしてかって?

だってね、

こういう十二単(じゅうにひとえ)なんて

もうダサいでしょう?

あたしだって、海外でどのようなドレスが

流行しているのか実際に

見てみたいのでござ~♪~ますのよ。

おほほほほ。。。。

あなたもね、たまには長期休暇を取って

海外で命の洗濯をして見ませんか?

例えば、パリのエッフェル塔の夜景なんてどう?



ロマンチックでしょう?

この写真の中にあなたを置いて

想像を膨らませて御覧なさいよ。

狭い日本の中にいつまでも閉じこもっていたら、

本当にグローバル化の波に乗り遅れて

井の中の蛙のまま、あの世ですわよ。

ええっ?フランスはイヤなの?

だったら、ロンドンのテームズ川から

きれいなお月様を見るなんて

どうでござ~♪~ますか?



ええっ?夏目漱石がノイローゼになった

ロンドンじゃイヤなの?

あなたって、好き嫌いが激しいのねぇ~?

じゃあ、カナダってどう?

雄大なナイアガラの滝を見てみない~?



あなた、まるっきり乗る気ないわねぇ~~。

分かったわよ。

あなたは、どうせパソコンの前で座りっぱなしなのよねぇ?

モノグサなのよ、あなたって。。。んもお~~

分かったわよゥ。

でもね、そういうモノグサなあなたでも、

そこにすわりながらカナダのバンクーバーへ

行った気分が味わえるのよう。

あなたは、絶対に信用しないでしょう?

だからね、信用できないあなたのために

リンクを貼っておきますからね?

確かめたかったらクリックしてねぇ。

■ 『モノグサなあなたでも、レンゲさんになったつもりで

バンクーバーへ行けるリンク。。。うしししし。。。』


でもね、海外へ行くのも良いけれど、実はあなたは、

日本の事を、まだ良く分かっていないのよねぇ~。

ウソだと思ったら、次のリンクを覗いてみなさいよ。

■ 『面白くてビックリする新しい古代日本史』

あなたの知らないことがたくさん書いてあるのだから。。。

ええっ?なぜ日本史など持ち出すのかって。。。?

あたくしがマスコットギャルをやっているのでざ~♪~ますのよ!

おほほほほ。。。

ワリぃ~こたぁ~言わないから覗いてみてね?

おもしろい記事がたくさん読めますことよゥ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

バ~ぃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする