獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

私のいきつけのガストは閉鎖されません。

2022-08-31 21:48:02 | 網膜色素変性症と私

ここは大丈夫です

今日は朝のスポーツジムにいくのはやめて、電車で弁天町へ。研修のため。通勤ラッシュをさけて、家を6時45分に出る。

駅に向かう途中、商店街をとおる。その商店街の道には、トラックが横付けしている。なので、私は、そのとトラックにぶつからないように、商店街を左に右によちよちあるきながらよけないといけない。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。これが結構あぶないのよね。
商店街は午前8時からは歩行者専用道路だけども、それ以前んは、車も通っていい。なので、結構車やバイクも通る。

商店街をびよぼよぼ歩いていたら、おばあさんに声をかけてもらって、駅まで手引き。

こんな朝早くおばあさんは何の用事かなとおもたら、今、ラジオ体操を公園でやってきて、家にもどる途中とのこと。

近所の公園で毎日朝6時30分からのNHKラジオにあわせて、みんなで体操しているとのこと。50人ぐらい集まってますよとのこと。今度ぜひとさそわれる。

こういう毎日の日課があるっていいね。夏休みはこどもたちも来ていて合計80人ぐらいはきていたとのこと。
私も、定年になったら、スポつ事通いの前に、公園でのラジオ体操も日課にしたいな。やっぱり、そこにだれかがいるっていうのは、さぼりづらいね。

研修終わって、その商店街のガスとによって、からよしのからあげ定食を食べる。おいしいね。

レジのあと、若い店長に、たずねる。このガスとは閉鎖大丈夫ですか?にゅすでガスと100店舗閉鎖ってことですが。
すると、店長は、耀瑠偉声で、すすこし笑みをうかべながらここは大丈夫です。大阪のはしっこのお店がどうやらあぶないらしいです。でもここは大丈夫です。

うれしいね。私のいきつけのガスとは閉鎖されないらしい。
できればこのガスとはわたしが 定年してもあってほしいな。朝、ラジオ体操にいって、そのあとガスとにいって、そして、スポつ事務、これを毎日の日課にしたいね。そのためには、ガスとと事務とラジオ体操が、これからも続いてくれなくちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする