※電子チケット入場(スマートフォン必須)
今日は、12月4日大阪、10日東京で行われるハロプロ研修生発表会ライブのファンクラブ先行申し込みの抽選発表日。大阪が初日ということで、チケット入手困難かなとおもったら、意外に、当選でよかった。支払期限が11月8日までと非常に短いので、気をつけねば。
ファンクラブサイトで、他のイベントの申し込みページを見てみると。※電子チケット入場(スマートフォン必須)という注意書きがあるものが目立つ。各グループのクリスマスイベントはほぼすべてがこの電子チケット形式のよう。
こkれをきっかけに、ガラケーからスマホに変更するファンもいるのかな?
振り返ってみると、私がいろいろなデバイスやSNSをはじめたのは、すべてハロプロきっかけ。2010年にツイッターをはじめたのは、当時スマイレージが生配信をユーストリームかなにかでしていて、そのタイトルが、ハッシュドポテトはスマイレージとかいうタイトル。ツイッターのハッシュタグという言葉がその当時新鮮で、ハッシュといえば、ハッシュドポテトしかおもいうかばない世相を反映しているね。この番組きっかけで私はツイッターアカウントを作成。当時はガラケーでもツイッターが操作できたのよね。
YOUTUBEもたしかスマイレージきっかけ、何日間で5万さいせいすれば、次の動画をアップしますということだったけど、結局クリアっできずお蔵入り。スマイレージのがんばらなくてもええねんで時代だったかな。それきっかけで、私もYOUTUBEを見るようになった。
ガラケーからスマホに変えたのも、ハロプロのCDリリースシリアル当選イベントの申し込みが、ガラケーのアイモードではできなくなったことが大きかった。それが2015年ごろかな。あとそれと同じぐらいに、ハロプロのモバイルサイト、ハロモバもスマホでしか見れなくなったのよね。
いままで、目が見えなくても、なんとか、ハロプロのおかげでモチベーションをもって、新しい技術に挑んできたので、今回の電子チケットもきっと私でも使いこなせるはず。たのしみ。
ただ、電子チケットだになってしまうと、知人にチケットを譲ったりすることができないのかな?チケットの有用性は、紙の上に権利がのっているという点、その紙をもっている人が、入場する権利をもっているとあつかわれるところ。これが紙でなく、電子データになったらどうなるんだろう?電子チケットでもなんらかの手続きをふめば、他人にゆずることができるようになってほしいね。特に、このコロナ禍においては、急にいけなくなるってことがあるからね。
なお、研修生発表会ライブチケットは依然、紙チケットのようです。なので、その点はご安心を。ぜひ、12月4日日曜日はゼップなんばへ。
今日は、12月4日大阪、10日東京で行われるハロプロ研修生発表会ライブのファンクラブ先行申し込みの抽選発表日。大阪が初日ということで、チケット入手困難かなとおもったら、意外に、当選でよかった。支払期限が11月8日までと非常に短いので、気をつけねば。
ファンクラブサイトで、他のイベントの申し込みページを見てみると。※電子チケット入場(スマートフォン必須)という注意書きがあるものが目立つ。各グループのクリスマスイベントはほぼすべてがこの電子チケット形式のよう。
こkれをきっかけに、ガラケーからスマホに変更するファンもいるのかな?
振り返ってみると、私がいろいろなデバイスやSNSをはじめたのは、すべてハロプロきっかけ。2010年にツイッターをはじめたのは、当時スマイレージが生配信をユーストリームかなにかでしていて、そのタイトルが、ハッシュドポテトはスマイレージとかいうタイトル。ツイッターのハッシュタグという言葉がその当時新鮮で、ハッシュといえば、ハッシュドポテトしかおもいうかばない世相を反映しているね。この番組きっかけで私はツイッターアカウントを作成。当時はガラケーでもツイッターが操作できたのよね。
YOUTUBEもたしかスマイレージきっかけ、何日間で5万さいせいすれば、次の動画をアップしますということだったけど、結局クリアっできずお蔵入り。スマイレージのがんばらなくてもええねんで時代だったかな。それきっかけで、私もYOUTUBEを見るようになった。
ガラケーからスマホに変えたのも、ハロプロのCDリリースシリアル当選イベントの申し込みが、ガラケーのアイモードではできなくなったことが大きかった。それが2015年ごろかな。あとそれと同じぐらいに、ハロプロのモバイルサイト、ハロモバもスマホでしか見れなくなったのよね。
いままで、目が見えなくても、なんとか、ハロプロのおかげでモチベーションをもって、新しい技術に挑んできたので、今回の電子チケットもきっと私でも使いこなせるはず。たのしみ。
ただ、電子チケットだになってしまうと、知人にチケットを譲ったりすることができないのかな?チケットの有用性は、紙の上に権利がのっているという点、その紙をもっている人が、入場する権利をもっているとあつかわれるところ。これが紙でなく、電子データになったらどうなるんだろう?電子チケットでもなんらかの手続きをふめば、他人にゆずることができるようになってほしいね。特に、このコロナ禍においては、急にいけなくなるってことがあるからね。
なお、研修生発表会ライブチケットは依然、紙チケットのようです。なので、その点はご安心を。ぜひ、12月4日日曜日はゼップなんばへ。