goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

無職になって国民健康保険に入ろうとしたら、なんと年間71万円もかかるといわれた。

2023-05-02 18:56:38 | 網膜色素変性症と私
任意継続でも

私はほとんど病院にはいかない、っ悪いのは目だけ、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。20年ほど前までは、毎年大阪大学病院に通院していた記憶、でもある日、今後は、阪大病院ではなく、別のお近くの病院にいってくださいといわれる。それから市立豊中病院にいっていたけども、特に、なにか処方されるわけでもなく、いかなくなった私。

なので、民間の医療保険、アメリカンホームダイレクトのがん保険も解約した私。

私は、重度障碍者なので、もし病院にかかるときも、1回500円払えばいい。障碍者医療費助成制度のおかげ。

ただ、この助成制度をつかうには、なんらかの健康保険にはいっておかないけない。私は、今までは、公務員だったので、共済組合の健康保険。退職したので、国民健康保険に入らなくてはならない。
そこで、市役所にいって聞いてみた。1年間の保険料いくらか。

聞いてびっくり、ひとり暮らしの、独身の視覚障害者のこの私。

介護保険料も含めて、なんと1年間で71万円もするとのこと。これにはおどろいた。月になおすと月6万円。

無収入になった私だけども、この国民健康保険の保険料は前年度の収入額によって、決まるらしい。なので71万円。

豊中市長は、以前、私との同行援護裁判の中で、私が、同行援護の月50時間を年600時間として、くりこし利用をを認めよと、私が主張したことにたいして、
豊中市長は、障碍者は、月単位でなく、年単位に支給をかえると、年のはじめにすべて使い切ってしまって、年の公判には持ち時間がなくなり、後の祭りと、裁判の公開法廷で発言。
この理論を流用するのなら、障碍者の私に、前年度の収入をもとに、当年度の保険料額をきめて、保険料を徴収するのはおかし。だって、前年度の収入は、前年度の間に使い切ってしまうのが、計算、管理のできない障碍者なのだから。

このことを、今度の同行援護裁判でも主張していおく。
そうはいっても、やはり、国保料の金額はかわらない。
障碍者割引というのもあるけども、それは所得が260万円未満の障碍者に対して、保険料が減免されるだけ。それ以上の所得があれば、障碍者であっても障碍者割引はされないよう。

それならばと、所得が大幅に減ったことを理由として、なんとか71万円のほけんりょうを割り引いてもらおうとおもったけど、大幅な所得減少による、保険料減免、割引は、最大15%だけとのこと。

保険料tてこんなに高いのの根。びっくり。この額は、私の1年間のハロプロ遠征、チケット代金ぐらい。つまり、簡単に言えば、保険料を払うか、ハロプロ遠征にいくか、どちらかひとつしか選べない。

ここで、考える、保険料を安くすることはできないか。そこで思い出したのが、任意継続保険。今までの職場でおさめていた保険料を、2年間だけ、その額で、継続できる保険。

それを問い合わせてみると、これまたびっくり。
1年間で、介護保険料あわせて、なんと年58万円。

こんなに大会の根付きになおすと5万円。はたらいていたとき、こんなに私は保険料ははらっていない。せいぜい25000円ぐらい。それが倍。

なにかの間違いじゃないかとおもったら、まちがいじゃない。
私が働いていたころの天引きされていた保険料25000円というのは、労働者負担分で、雇用主も同じ金額をはらってくれていたのね。なので、働いている間は、半分の保険料ですんだのね。

国保にしろ、任意継続にしろ、1年間にすごい金額が必要なのね。

仕事をやめて、自由は手に入ったけども、いちばん大きな経済的負担は、保険料だったとは。この保険料を安くするためにも、定年退職した後、短時間雇用する人がおおいのね。いきなり、ぱたっと仕事をやめてしまうと、翌年の保険料の金額がはんぱないね。これには、注意。

結局、いそいで、お金をおろして、りそな銀行へ、58万円振り込み。目の見えない私、、目が悪くなる前にあるいていたけど、目が見えなくなってからは歩いたことがなかった歩道をあるいて、りそな銀行へ。りそなの敷地には点字ブロックがあるのに、その目の前の歩道にはまったく点字ブロックなし、。役所など公共施設まで、駅から点字ブロックをつなげるのはもちろんだけど、銀行にも点字ブロックつなげてほしいよね。

親切な通行人の人に、信号がかわったことをおしえてもらったり
手引きしてもらったり、なんとかたどりつけた。
りそなで振り込みをしようとするも1時間ほどかかる。振り込み、送金をするには、まず私が、マネーロンダリングしない人かどうかの調査、申告書をかかないといけない。綿w私の個人情報をりそなに登録してから、やっと、振り込みに応じてもらえる。とっても手間だね。これは、私がりそなに口座をもっていないから。りそなから振り込みをすると、振込料が無料だったので、あえて、りそなまでいった私。

しかし、ほんと、自営業というか無職の人は、ほんと社会保険の負担がおおきいよね。いままで雇われていたので、これに気付かなかった私。やっと、世の中がどういうふうに不公平なのかもわかってきた。なんとか変えていかないとね。

PS
任意継続58万円。ただ、そのおかげで毎年私が受けていた44000円の人間ドックは、いままでどおり9000円で受けられる。しっかり受けないとね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする