獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ハロコン2021年冬 ステップバイステップ @中野サンプラザ 初日 昼 に行った。

2021-01-02 23:58:03 | コンサート舞台
大丸

6連休5日目。早いねもう正月休みもおわりか。

今日は15時30分から東京中野サンプラザで、毎年高齢のハロープロジェクトの合同コンサート。いつもなら60人を超えるハロプロメンバーが勢ぞろいなのだけども、このコロナのため、総勢を3分割してのコンサート。

宮本佳林がいなくなってはじめてのハロコン。31日のハロプロいやエンドパーティーコンサートに卒業してはじめて佳林がステージに立つということで、大阪から遠征の私。せっかく東京にきたので、2泊して、ハロコン初日も見よう。

東京駅すぐの八重洲ターミナルホテルで2泊して、、正月を東京ですごしていざ中野へ。

ただ、開演が15時30分なので、ホテルチェックアウトからかなり時間がある。このホテルは11時チェックアウトだけども、10時にホテルをでる。

今朝は深夜2時すぎに起床。昨日は20字にはベッド。

眠りがあさいのか、夢をずっと見ていた、小さな飛行機に私は客としてのっていて、いまから台湾にいくぞという夢。この飛行機が高速道路の真上をとんだり、トンネルをくぐったりと無茶苦茶。おもしろいのは、座席の前のテレビ画面があるようなところに、なんとパチンコ台がそなえつけてあって、それを私はずっとやっている。77がそろえばいいのだけどもなかなかそろわないという夢。夢の中で延々と77が出るのを待つという夢。

よくわからない夢だった。こんな夢をずっと見ていたらあかんと、目を覚ます。すると2時。ユーチューブのラジオを聞いたり、TBSラジオをきいたりとゆっくりすごす。時間もあるので、お風呂に湯をはってはいる。すると汗がとまらない。お風呂からでても汗がとまらないので、もう一度、水シャワーをあびる。やっと汗がとまる。

それで着替えてホテルを出る。

ホテルの近くにガスト日本橋店がるので、そこで時間をつぶそうとおもう。待てよ、ガストなら中野駅にもあるということで、中野へ。
その前に東京駅の駅ビルにある大丸百貨店東京店で、おみやげを買う。JR東京駅八重洲北口改札から東の通路をぬけて外堀通りにでる途中の左側にある。便利だね。

おととい、手引きしてもらった東京駅の駅員が、ここはグラン東京というですとかいろいろおしえてくれて、おみやげコーナーの入り口もおしえてくれた。

ここらへんかなと、白杖で展示部六の上をあるきながら、ドアに入る。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。運よく、大丸百貨店のお土産売り場のどんぴしゃりの入口だった。入ってなぜかテープロールが横にはってある、あれ?行き止まりかなとおもったら、このコースロープにそってあるくと、アルコール消毒液に自動的に誘導されていた。親切な客のおあばさんにそのことをおしえてもらって、その後総合案内へ。

ここで大丸の男性店員に手引きをしてもらって、東京たまごのごまたまごというお土産、それと崎陽軒のしゅうまい真空パックを購入。崎陽軒のほうは地下1階にあってちょっととおかかったけどちゃんと手引きしてくれた、ありがたいね。10分程度でおみやげ購入完了。ごまたまごは3子入りは10日ぐらいしか賞味期限がないけど、12個入りのほうは3週刊もももつのね。びっくり。崎陽軒のしゅうまいは4か月ももつとのこと。うれしいね。

無事大丸でお土産もも変えて、八重洲北口改札へ。もう同齢のなるほうにすすむと改札にとに到着。ただ、この改札は八重洲北口改札でも新幹線改札、在来線は別ということで、駅員に手引きしてもらって、JR東日本の在来線改札。ここも八重洲北口改札というらしい。ややこしいね。

東京駅から中央線の快速で中野へ。手引きしてくれた駅員にいきくと、こ中央線は1番と2番ホームで、、中野までいく東京駅発の電車は、すべて快速ですとのこと、不思議だね。

10時47分発の電車にのって、11時すぎにJR中野駅に到着。

電車の中は東京駅ではすわれたけど、四谷とかではすわれないぐらいの客入りだったよう。いがいと混雑しているね。私が席にすわって、左前方には知的障害の人がヘルパーか家族とおでかけ、私の右前は、外国人のこども。知的障碍者の大人が、いきなり足踏みをしだす、ドンドンドンドン。すると3歳ぐらいの外国人のこどもも、まけじと、ドドドドッドと足踏みをする。いいコラボだね。

左に知的障碍者、右にこども、そして真ん中には視覚障害者の中年男性ひとり。ここで視覚障害者もドドドッドンと足踏みしたら、とってもたのしそうだったけど、それをする勇気は私にはなかった。

なんか心がほっこりして、中野駅に到着。

ここでも駅員がまっていてくれて、北改札から外にでる、北改札の手前右側に、多目的トイレがあったけど、清掃中ということで、使えなかった。

北口改札をでて、ガードをくぐって、ひとつ、横断歩道をわたると、右手にガスト中野駅のお店がる。ビルの2階。横断歩道であたりをうかがっていると、青ですよと声をかけてもらって無事わたれた、そこで、たちどまってここらへんにたしかガストがあるはず。通行人のカップルに聞くと、ここですとのこと。すぐ右手のビルだった。

さて、このガストで時間をつぶそう。11時30分はまだ客もすくなかったけど、お昼すぎるとほぼ満席かな。家族連れ、ヲタヲタしい男性グループなど大繁盛。コロナどこふく風という感じだね。まぁガストは各テーブルにしきりいたがたてててあって、となりのテーブルからの飛沫がとんでくることはふせいでくれるね。

さて何をたのもう、まずはセットドリンクバー99円、それとエビといかのサラダ、そのあとからよしの唐揚げ定食をたのもうとするも。注文コードを伝えて、店員に入力してもらっても該当なしとのこと。ここではからよしのからあげは取り扱ってませんとのこと。というのも、すぐ近くにからよしがあるので、ここは取り扱ってせんとのこおt。

ということで、ポテトと、明太子といかのパスタを注文してまったり。

実にてきぱきした男性店員さんが多いいいお店だった。また中野サンプラザにくるときはきたいね。

デスペア敵ハロコン2021冬の見るポイント

1、ハロプロ楽曲

去年2020念の後半は、ハロプロのコンサートはすべてがバラードコンサート。しかもハロプロ以外のJポップの楽曲をハロプロメンバーがひとりでうたうというコンサート。これはこれでよかったね。
今年2021念も、客は半分で、客の声援は全面禁止、客はマスク必須は昨年から引き続きなので、ハロプロのコンサートステージも去年とおなじように、メンバーがソロでかわるがわるバラードを歌うのかなとおもっていたけど、そうじゃなかった。

しっかり、ハロプロの楽曲を歌ってくれた。そして、ソロではなく、ほぼグループでの歌披露、最新曲の披露もあった。久しぶりのハロプロらしいハロプロのコンサートだった。

といっても、各グループが、フルメンバーで、持ち歌を歌うというのではない。なぜなら、各グループが半分に分割されて、その小グループがミックスされて2つで1ユニットを結成。

その合計6つのユニットが、さらに2ユニットずつでのコンサート。なかなか難しいコンサート体制。

例えば、Juice=Juiceだと8人のメンバーが2つに、4人と4人にわかれて、それぞれがアンジュルムの4人とくっつき1つのユニットをつくる。もうひとつつの4人はビヨーンズの4人と1つのユニットをつくる。

それが、ユニット5と、ユニット6。

こういったユニットが6つつくられて、そのユニットが2つが一緒になってひとつのコンサートをやる。

今日の昼公演、ハロコン初日は、ユニット1とユニット4のが参加するコンサート

持ち歌もうたうのだけども、いかんせん、今日はアンジュルムメンバーは5人しかいない。この5人で持ち歌を歌う。ビヨーンズは今日は8人しかなないけども、その半分で持ち歌の恋愛奉行を歌たりする。なかなかおもしろいね。

いままではオリジナルだとソロパートがなかったメンバーが、歌う人数がすくないためソロパートをもらったりしている。山﨑夢羽がいないので、そのセリフオパートを小林ほのかが歌ったりしていてなかなかおもしろい。

これはこれでありだね。

少人数で持ち歌を披露しても、迫力がしっかりある、人数まけしていない。これも、ソロでのバラードコンサートをこなしてきて、メンバーそれぞれに地力がついてきているからだね。みんな歌がうまくなっていた。うまくなっているというか、みんなそれぞれしっかり個性をだせて歌えていた。

2、歌

高瀬くるみの恋愛奉行のセリフはなんかいいね。矢口くささがあってとってもいいね。芸達者感がよくでている。

岡村美波、西田城井はは、高校生になっても、かわいい声で歌い上げている。すきとおったきれいな歌声というよりはかわいさ全開、おさなさをのこした歌い方をしているね。

限りあるモーメントは、5人のアンジュルムメンバーでうたっていたけど、10人で歌っていた迫力がしっかり出ていた。少人数でもしっかり歌えていてびっくり。

聞いたことがない局が2曲あった。1曲は聞いたことはあるけどももう1曲はまったくはじめて聞いた曲。あとで調べてみると、どちらもハロプロ以外の曲。1曲はKANの曲、もう1曲はスターダストレビューの曲だった。今後のハロコンでも2曲ぐらいハロ以外の曲が披露されるかもね。これはこれでたのしみ。

2人とか3人で歌披露する曲もあった。目の見えない私は2人が歌っているよりも多くの人がうたっているように聞こえたそれだけ声量もあり、歌に迫力があった。

Buono!の曲のなつかしい曲も聞けていいね。ベリーズ工房の初期の歌も聞けて良かった。ハロプロの23年の歴史を感じた。

こんな時代でも、ハロプロがコンサートをひらけるのは、23年の歴史、豊富なハロプロ楽曲のおかげだね。

佳林がいなくなってハロプロコンサートにはあまり行く気持ちがわかなかったけども、今日のハロコン初日をみて興味がでてきた。どんな曲を、誰が歌うのかたのしみ。すべてのユニット、すべてのユニット組み合わせを見たくなった。

大阪にもどる関係上、昼公演だけ見て、帰宅。昼と夜のあいだ、中野サンプラザわきの中野通の歩道で、知り合いの佳林ちゃんファンの人と立ち話。ロビーでたむろすること、話をすることは控えるようにとアナウンスがあったので、やむなく外で立ち話。寒いね。早く、コロナおさまって、カフェとかでオタトークができる世の中にもどってほしいね。

寒くて、体がひえて、このままだと風邪をひくとおもったので、東京駅について、新幹線の八重洲中央南口改札の近くにあるタメジロウといううどんそばラーメンのお店で、たぬきうどんを食べる。あつあつにしてくださいとお願いしたので、あつあつがでてきた。大阪ではたぬきといえば、あげがはいったそばのことだけど、東京ではたぬきうどんといえば、てんかすがはいったうどんとのこと。おいしいね。720円。体をあっためとこうとおかわり合計1440円。おいしかった。
体があったまって、おなかもいっぱいになったせいか、新幹線の中では、ブログをかこうとしたけども、すぐにうとうととねてしまった。目が覚めたのが名古屋駅、そこからまた寝て次に目が覚めたのは京都駅だった。新幹線でこんなに寝たのははじめて。東京円生2泊3日、意外とつかれがたまっていたのかな。いつも早朝3時とかにおきていたので、夜にはねむたさまっくすだね。

さて、次にいくハロコンをきめなきゃ。

ハロプロ2021 winter ステップバイステップ 一人スレより転載
01/02(土) 東京 中野サンプラザ 15:30
ユニット①・ユニット④・ハロプロ研修生ユニット(米村、石栗、窪田、斎藤))
01.YEAH YEAH YEAH[ハロプロ・オールスターズ]/全員
MC 譜久村
02.ミステイク/ハロプロ研修生ユニット
03.恋愛奉行[BEYOOOOONDS]/西田汐里・高瀬くるみ・岡村美波・里吉うたの
04.限りあるMoment[アンジュルム]/竹内朱莉・佐々木莉佳子・伊勢鈴蘭・川名凜・松本わかな
05.胸さわぎスカーレット[Berryz工房]/竹内朱莉・川名凜・高瀬くるみ・里吉うたの
06.言えずのI LOVE YOU[KAN]/佐々木莉佳子・松本わかな・岡村美波
07.ソラシド~ねえねえ~[Buono!]/伊勢鈴蘭・西田汐里
08.寒いね。(2020Ver.)[アンジュルム]/ユニット①
MC 譜久村 佐々木 松本 岡村美
09.三年バンジージャンプ[BEYOOOOONDS]/一岡伶奈・島倉りか・江口紗耶・小林萌花
10.I Surrender 愛されど愛[モーニング娘。'19]/譜久村聖・羽賀朱音・横山玲奈・岡村ほまれ
11.〇〇 がんばらなくてもええねんで!![スマイレージ]/横山玲奈・岡村ほまれ・江口紗耶
12.今夜だけきっと[スターダストレビュー]/羽賀朱音・一岡伶奈・小林萌花
13.香水[メロン記念日]/譜久村聖・島倉りか
14.続いていくSTORY[Juice=Juice]/ユニット④
MC 羽賀 竹内 一岡 小林 司会は竹内
15.ふわり、恋時計[つばきファクトリー]/ユニット①
16.ビタミンME[BEYOOOOONDS]/一岡伶奈・島倉りか・西田汐里・江口紗耶・高瀬くるみ・岡村美波・小林萌花・里吉うたの
17.46億年LOVE[アンジュルム]/竹内朱莉・佐々木莉佳子・伊勢鈴蘭・川名凜・松本わかな
18.LOVEペディア[モーニング娘。'20]/譜久村聖・羽賀朱音・横山玲奈・岡村ほまれ
19.雨の降らない星では愛せないだろう?[モーニング娘。]/ユニット④
MC 全員
20.笑顔に涙~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~[松浦亜弥]/全員
公演時間1時間25分 アンコールはなし

ユニット詳細
ユニット① 譜久村聖・羽賀朱音・横山玲奈・岡村ほまれ・一岡伶奈・島倉りか・江口紗耶・小林萌花
ユニット② 生田衣梨奈・佐藤優樹・小田さくら・加賀楓・山﨑愛生・新沼希空・谷本安美・岸本ゆめの・小野田紗栞
ユニット③ 石田亜佑美・野中美希・牧野真莉愛・森戸知沙希・北川莉央・山岸理子・浅倉樹々・小野瑞歩・秋山眞緒
ユニット④ 竹内朱莉・佐々木莉佳子・伊勢鈴蘭・川名凜・松本わかな・西田汐里・高瀬くるみ・岡村美波・里吉うたの
ユニット⑤ 川村文乃・上國料萌衣・笠原桃奈・橋迫鈴・為永幸音・高木紗友希・稲場愛香・井上玲音・松永里愛
ユニット⑥ 金澤朋子・植村あかり・段原瑠々・工藤由愛・前田こころ・山﨑夢羽・清野桃々姫・平井美葉

今後のハロコン日程
01/02(土) 東京 中野サンプラザ 15:30 ユニット①・ユニット④・ハロプロ研修生ユニット
01/02(土) 東京 中野サンプラザ 19:00 ユニット②・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
01/03(日) 東京 中野サンプラザ 12:15 ユニット③・ユニット④・ハロプロ研修生ユニット
01/03(日) 東京 中野サンプラザ 15:45 ユニット⑤・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
01/03(日) 東京 中野サンプラザ 19:15 ユニット①・ユニット②・ハロプロ研修生ユニット
01/04(月) 東京 中野サンプラザ 18:30 ユニット③・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
01/09(土) 東京 中野サンプラザ 15:30 ユニット②・ユニット③・ハロプロ研修生ユニット
01/09(土) 東京 中野サンプラザ 19:00 ユニット①・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
01/10(日) 東京 中野サンプラザ 12:15 ユニット②・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
01/10(日) 東京 中野サンプラザ 15:45 ユニット①・ユニット③・ハロプロ研修生ユニット
01/10(日) 東京 中野サンプラザ 19:15 ユニット④・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
01/11(月・祝) 岩手 岩手県民会館・大ホール 14:45/18:15 ユニット⑤・ユニット⑥
01/11(月・祝) 石川 金沢市文化ホール 15:00/18:30 ユニット④・つばきファクトリー
01/16(土) 広島 上野学園ホール 14:30 ユニット①・ユニット③
01/16(土) 広島 上野学園ホール 17:30 ユニット②・ユニット⑥
01/23(土) 大阪 オリックス劇場 15:00 ユニット③・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
01/23(土) 大阪 オリックス劇場 18:30 ユニット①・ユニット②・ハロプロ研修生ユニット
01/24(日) 大阪 オリックス劇場 15:00 ユニット③・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
01/24(日) 大阪 オリックス劇場 18:30 ユニット①・ユニット④・ハロプロ研修生ユニット
01/24(日) 熊本 市民会館シアーズホーム・夢ホール 14:00/17:00 ユニット②・ユニット⑤
01/30(土) 愛知 日本特殊陶業市民会館・フォレストホール 15:30 ユニット②・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
01/30(土) 愛知 日本特殊陶業市民会館・フォレストホール 19:00 ユニット③・ユニット④・ハロプロ研修生ユニット
01/31(日) 愛知 日本特殊陶業市民会館・フォレストホール 15:30 ユニット①・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
01/31(日) 愛知 日本特殊陶業市民会館・フォレストホール 19:00 ユニット④・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
01/31(日) 東京 オリンパスホール八王子 15:00/18:30 ユニット②・ユニット③
02/06(土) 東京 中野サンプラザ 15:30 ユニット①・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
02/06(土) 東京 中野サンプラザ 19:00 ユニット③・ユニット④・ハロプロ研修生ユニット
02/07(日) 東京 中野サンプラザ 12:15 ユニット②・ユニット④・ハロプロ研修生ユニット
02/07(日) 東京 中野サンプラザ 15:45 ユニット③・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
02/07(日) 東京 中野サンプラザ 19:15 ユニット①・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
02/11(木・祝) 神奈川 ハーモニーホール座間・大ホール 15:45 ユニット⑤・つばきファクトリー・ハロプロ研修生ユニット
02/11(木・祝) 神奈川 ハーモニーホール座間・大ホール 19:00 ユニット④・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
02/13(土) 福岡 福岡サンパレス・ホテル&ホール 14:30 ユニット②・ユニット⑥
02/13(土) 福岡 福岡サンパレス・ホテル&ホール 17:30 ユニット①・ユニット③
02/13(土) 愛知 刈谷市総合文化センター・大ホール 15:30/19:00 ユニット④・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
02/14(日) 兵庫 神戸国際会館・こくさいホール 15:00 ユニット①・ユニット②
02/14(日) 兵庫 神戸国際会館・こくさいホール 18:30 ユニット③・ユニット④
02/20(土) 宮城 仙台サンプラザホール 15:30 ユニット②・ユニット③
02/20(土) 宮城 仙台サンプラザホール 19:00 ユニット①・ユニット④
02/23(火・祝) 東京 中野サンプラザ 15:30 ユニット⑥・つばきファクトリー・ハロプロ研修生ユニット
02/23(火・祝) 東京 中野サンプラザ 19:00 ユニット④・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
02/27(土) 北海道 札幌文化芸術劇場・hitaru 14:30 ユニット②・ユニット⑥・ハロプロ研修生ユニット
02/27(土) 北海道 札幌文化芸術劇場・hitaru 18:00 ユニット④・ユニット⑤・ハロプロ研修生ユニット
02/27(土) 香川 レグザムホール・大ホール(香川県県民ホール) 14:00/17:30 ユニット①・ユニット③
02/28(日) 新潟 新潟テルサ 15:30 ユニット①・ユニット⑥
02/28(日) 新潟 新潟テルサ 19:00 ユニット②・ユニット③


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年のハロプロ現場参戦数をカウントしてみた。

2021-01-01 18:54:59 | モーニング娘。と私
6連休4日目。

今日は2021年の1月1日。

外は静かだね。車もほとんどはしっていないのかな。家にずっとこもっているとなんかとらわれの囚人みたいだね。隔離されているような感覚になるね。

ということで、2020年のハロプロ現場参戦数をカウントしてみた。今年はコロナのため、3月から6月の4か月感はハロプロではまったくコンサートイベントがなかったのね。でも4か月だけにおさえられたのはすごいね。7月からはコロナ感染対策をとって、客を半分にしての、着席、声援禁止のバラードコンサート。ハロプロの歌ではなく、それ以外のJポップの歌でのバラードコンサート。メンバーがソロで歌うコンサート。振り返るとなかなかレアでいいコンサートだったね。

あと、ハロでは単独コンサートにはひとつもいけなかった私。単独コンサートはアップアップガールズのライブにいっただけだったのね。こんなことはじめてだね。

デスペア的2020年ハロプロコンサート参戦数のポイント

1、42公演
過去から振り返ってみると以下の通り

2004年 4
2005年 14
2006年 23
2007年 28
2008年 32
2009年 58
2010年 97
2011年 74
2012年 68
2013年 58
2014年 66
2015年 90
2016年 107
2017年 87
2018年 102
2019年 115
2020年 42

感覚的には、2020年はほとんどコンサートにはいってないとおもっていたけど、カウントしてみたら、意外とちゃんといっているのね。2月にJuice=Juiceのぽっぷみゅーじっくのリリースイベントにもいけたし、10月にはJuice=Juiceの個別得点会にもちゃんといけたのね。

さて2021念は、ぜひとも、47都道府県資格しょぐ愛車白杖単独歩行遠征を達成したいいな、残りは青森、栃木、茨城、長野、奈良、島根、鳥取、徳島の8県。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする