獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

盲人ひさしぶりにスポーツジムに行き、野球のサムライジャパンはメキシコと準決勝WBC。そんな祝日。

2023-03-21 14:27:26 | 網膜色素変性症と私
カウンターができていた

ここ1か月、いろいろ忙しくて、なかなかスポーツジムにいけてない私。ひと突き6500円の24時間無人スポーツジム。家から徒歩5分のとってもいいジムなのに、いけてない。去年は朝の駅前啓発活動の前に早朝4時30分におきて、1時間ほどジムにいって、エアロバイクこぎながら、伊藤塾の司法試験予備試験のインターネット講義を2倍速できいていたのにね。

早朝はまっくらだし、それを考えるとちょとtこわくなって、行くきもちもなえていた私。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。見える世界は真っ暗なのに、暗闇をこわがるとはちょとt不思議だけど、やっぱり暗闇はこわいよね。

でも今日は、春分の日、日の出もはやくなってきたようなので、また、朝のスポーツジム通いせねば。

ということで、ひっしぶりにジムに行ってみた。9時30分ごろジムに行ってみた。いつものように、エアロバイクにまたがり、レンタルのフェイスタオルで、顔をおおうようにして、はちまきみたいにタオルを高等部でむすぶ。目が見えないので、顔全体をタオルがおおっていても問題なし。

このよな、変な恰好でをして、エアロバイクをこぐには理由がある。このジムは朝10時からスタッフがやってくる。やってくると、マスクをつけてくださいといわれる。でも、マスクをしていると息苦しくてエアロバイクがしんどい。汗びっしょりのマスクなので、よけい息がしづらい。なので、こうやって、顔全体をタオルでおおって、見えなくする。ジムはバドミントンコートの2面ぐらいあって、なかなか広い、そこにいつも、私ひとりと、あと数人ぐらいしか利用者はいない。なので、マスクしなくてもいいとおもうの。エアロバイクは壁にむかってこぐしね。
でもルールはルール。ということで、顔隠しフェイスタオル。

1時間ほどエアロバイクをこぐ、司法試験予備試験入門講座、基礎マスターの刑事訴訟法の第21回をききながらのエアロバイク。体をうごかしながら、頭もうごかす、ほんといいね。

エアロバイクおわtて、着替えをもって、更衣室へいって、着きが得る、トイレもウォシュレットがあっていいね。着替えて、入り口ちかくの受付に声をかける。たぶん、スタッフがもういてるだろうとおもって、やみくもに声を発する。

こんにちわ。
すると、スタッフが私のすぐそばにいて、こんにちわと返してくれた。なんと、入り口すぐ横に、カウンターができていた。いままではこんなカウンターなかったのにね。このカウンターはいつからかと聞く私、ずっと前からありますよとスタッフ。そうかな?と思う私。

マスクはどうなりましたか?とさらに質問する。

すると、スタッフ

3月1日から、マスクは利用者さんの、任意です。自由です。

びっくり。マスクは自由になっていたのね、ならば、顔隠しのフェイスタオルまきをしなくてもよかった、スタッフにおびえることも、マスクで呼吸困難になる心配も不要だったのね。

ここ1か月で、世の中は、急速に、もとの世界にもどりつつあるのね。その世の中の流れにおいていかれないように、やっぱりスポーツジムにもちゃんと通わなきゃね。

午前中、ジムにいくと、なんか、それだけで、得した気分というか、一日を無駄にしなかったなという満足感がある。定年退職した人は、きょういくところ、きょうのようじがない、キョウイクとキョウヨウが大事とよくゆう。定年退職者におすすめなのは、近所の無人24時間スポーツジムだね。

PS
ジムからかえってきて、日本放送のラジオをスマートスピーカーで聞くと、ワールドベースボールクラシックWBCの準決勝、日本たいメキシコ。8回表にメキシコに逆転されたという実況放送。あらら、これでWBCの熱狂もおわりかな。まったく野球には興味がなくなってしまった。松井、イチロー世代の私デスペア。

とおもいきや、お昼のNHKラジオで、6対5で、日本が逆転勝ちしましたというアナウンサー。

おもしろい試合だね。はじめから興味をもっておけばよかった。決勝はどうやら明日、日本隊アメリカらしい。ひさびさに見てみようかな。いや、明日hあ仕事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの語彙力

2023-03-20 18:47:48 | 雑感
このおうどん、とってもおいしそう

今日は会社が休みなので、朝からガストにいったり、警察署にいったりと、いろいろ用事をすませられた。警察署に久々にいってみた、以前、数年前に、点字ブロック啓発活動のチラシくばりのために道路使用許可の届を出しに行った以来かな。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。警察署の敷地内には点字ブロックが敷設してあるけど、その敷地までは歩道から点字ブロックがつながってないのよね。不思議。

点字ブロックにそって自動ドアを入ると。受付の女性が私のそばによってきて、どうされましたか。どこに行きたいんですか?と聞いてくる。逆に、質問してみる、どんな係があるんですか。

刑事だと、強行犯係、知能犯係、盗犯係、カンシキなどがあるとのこと。キョウコウとは、共謀なキョウではなく、キョウジャクのキョウに行事の行でキョウコウハン。暴行とか、傷害事件とかをあつかうよう。知能犯係は、詐欺とか、盗犯は窃盗などとのこと。勉強になった。

その警察署には、若い夫婦と4歳ぐらいの小さなこども。たぶん免許の書き換えかなんかだろうな。こどもは警察署でもたのしそう。うれしそう。警察署は、緊張するところだけど、こどもはそれがないね。

警察署かの帰り道、5歳ぐらいのこどもが、お母さんに、支払いはいつなの?と聞いていた。こどもの口から、支払いっていう難しい言葉がでるのね。最近のこどもは語彙が豊富だね。
また、立ち食いうどんやの前にも、小さな4歳ぐらいのこども。そのこどもが必死に、パパにしゃべっている。
このおうどん、とってもおいちそう。この下にあるやつ、とってもおいちそう。

かしこそうなこども。関西弁でなく、東京弁のこども。とってもおいしそうと指さすそのうどんは、1ハイ300円の立ち食いうどん。こんなに立ち食いうどんをほめる人間って、大人にはいないね。実にほほえましい。

このこどもはきっと、たべたいんだろうけど、食べたい食べたいとだだをこねるんjなく、パパに興味をもってもらうと、このおうどんとってもおいちそう。食べたいとはいわないこども。かしこいね。このぐらいのこどもで、すでに、相手にどうやって興味をもってもらえるか、自分の欲求をどうすればかなえてもらえるか知っているんだね。かわいいね。

結局、そのこどもはおうどんたべれず、パパにつれていかれてたけど、ほほえましいね。立ち食いうどん、30年ぶりぐらいにたべたくなった。とってもおいちそうととこどもに言わせるそのうどん、どれほどまでにおいしいのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカソ展 @大阪中之島の国立国際美術館 に行った。なんと障碍者は無料、介助者も無料。

2023-03-19 22:23:27 | コンサート舞台
水がとてもおいしい

今日は、日曜日、昨日、3月18日土曜日は点字ブロックの日ということで、駅前啓発活動を1日じゅうしてきた私。目の見えなくなった私。網膜色素変性症な私デスペア。
昨日はつかれたのに、体重は71.7と、全減ってなかった。それどころか少し増えたね。これは、ここ最近、毎日、カップアイスを2個ずつ夜中にたべているせいかな?

あけて、今日、日曜日。ガイドヘルパーさんに手引きされて、大阪の美術館へ。大阪中之島にある、国立国際美術館。最近、シラトリさんという中年全盲男性が、手引きをうけながら、美術館巡りをしていて、それが本や映画になったらしい。目が見えない白鳥さんとアートを見に行くという映画。

同じ中年全盲男性として、シラトリさんにまけてられるかということで、私も、ガイドヘルパーさんと一緒に、美術館へ。大阪梅田からだと、バスで3停留所ぐらい10分もかからない。あるいてでも、行ける距離。西梅田駅から地下街のドウチカをとおって、大阪フェスティバルホールのほうえあるく、地上にでて、ワタナベ橋をわたって、そこで、右折、西へ。すると、すぐに左手、南に、国立国際美術館。ガラスばりのビニールハウスのようなエントランス。そのガラス張りの四角い建物から、空にむかって、何本もの鉄パイプがのびているとのこと。まかふしぎな美術館。
そこで、5月21日まで、なんと、ピカソ展をしている。目が見えなくなって、というか生まれてはじめてピカソ展にいってみた。

デスペア的ピカソ展美術館のポイント

1、障碍者はなんと無料、介助者もなんと無料

1か月ほど前、脳性麻痺の知人から、大阪にある、国立美術館は、障碍者だと入館料は無料だということを聞いた私。その知人は、ピカソ展をヘルパーさんと見に行ってとてもよかったとのこと。
それを聞いて、私も行ってみよう。そうだ、全盲のシラトリさんも言っているしね。

エントランスにはいると、当日券を購入する列がすこしできていた、本来は、前売り券を買っておけばスムーズにはいれるけども、ぶらっと美術館ってきたくなるよね。なので、当日券売り場も2カウンターあった。

その列に並んでいると、スタッフが、私に声ををかけてくれた。

諸お手帳おもちの方は、チケット購入せずに、直接、地下1階の入り口までおすすみください。
うれしいね。一応、チケットはもらって、それを手にして、地下1階へ。エスカレーターで地下1階へ。もちろんエレベーターもあった。

とその前に、エントランスの奥に、コインロッカー、100円いれて、もどってくるロッカー。スタッフから、リュックは持ち込み禁止ですので、ロッカーにあずけてください。貴重品は身に着けておいてください。音声ガイドの料金は地下1階入場口でお支払いいただきます。

たくさんコインロッカーがおいてあった。胸の高さのコインロッカーは、入れやすいので、ほぼうまっていた。なので、ひざあたりのロッカーにいれる。ガイドヘルパーさんと同じロッカー。ガイドヘルパーさんがお金を出してくれた。まぁ、どってくるんだけどね。

手ぶらになって、私の上着の盲人ジャケットが目立つ目立つ。リュックで隠されていた、背中の、盲人の文字。黄色のジャケットに黒いゴシック文字で、たてがきで、盲人。これは目立つね。盲人とピカソ。いいね。

地下1階の入場口で、チケットをもぎってもらって、600円現金をはらって、音声ガイドの端末とヘッドホンを貸してもらう。たばこの箱ぐらいのちょっと大きな音声ガイド再生装置だった。音量の大小、一時停止ボタン、あと、テンキーボタンと、停止ボタンをおしえてもらう。残念ながら、テンキーの数字の5のところに、指でさわってわかる、ポッチはなかった。

ピカソ店の音声ガイドは、ハセガワヒロキ、22年前ぐらいのNHK大河ドラマ、キリンがくるの主役のはせがわひろき、nHKの朝どら、マンプクにもでてたね。独特なしゃべり方だの男性俳優。このハセガわさんのほかにも、美術の専門家も音声ガイド、さらにもっとくわしいガイドを聞きたい場合は、55番をおしてくださいと、ハセガワヒロキがしゃべってくれる。

耳にヘッドホンをつけて、首から音声ガイド端末をぶらさげて、いざ、地下3階へ。この美術館は、地下にあるのね。おそらく、湿度とか室温を一定に保ちやすいためだろうね。気のせいか、ピカソ展スペースは、湿度がとてもひくかった。なので、毛糸の帽子をかぶって鑑賞。黄色のキャップは、後ろの人の迷惑になるかなとおもって、ポケットにしまう私。
2、カメラのシャッター音がきこえる。

今回のピカソ展は、あるコレクターがあつめたピカソの絵、ピカソのほかにも、3人の画家の絵画もあわせて、点字されている。ごちゃまぜに点字されているようで、私は、ピカソだけを見て回る。すべての、絵画をみてたら、ガイドヘルパーさんの時間をオーバーしてしまう。

ガイドヘルパーさんに手引きされて、ピカソの絵の前に行く。私はこういった美術館、特に、人気のある美術館にははじめてきたけど、鑑賞マナーというか、鑑賞スタイルというのがあるのね。私のイメージでは、ピカソの絵の前に、黒山の人だかりができていて、前のほうの人はよく見えるけど、うしろのほうの人は見えない。そんな風景をイメージしていたけど。ピカソ展では、ピカソの絵の前に、1人の入場者がじっとたちどまって凝視する、しばらくして、その人がいなくなると、次にうしろにいた人が、そのの位置に立つ。これの繰り返し、原則、1枚の絵に対して、1人の鑑賞者なのね。絵画ってこういうふうな鑑賞スタイルなのね。知らなかった私。

私の順番がきたら、ガイドヘルパーさんが、私を前におしだしてくれる。ガイドヘルパーさんと横並びになって、ピカソの絵を鑑賞する。ハセガワヒロキの音声ガイドをきいて、キュビニズム、3次元の風景を、2次元に再構成する、それがピカソの絵の特徴。それをキュビニズムという。そんな説明を聞いて。次は、ガイドヘルパーさんの説明を聞く。
ガイドヘルパーさんは、私の耳元で、ささやくように、説明してくれる。専門家の意見ではなく、まったくの素人として、この絵はどんな絵か、その解説がとてもよかった。

この絵は、まるでバラバラ殺人のようです。馬のよこには、山東伸のジャイアント馬場みたいな男がたっています。防止の男の絵の中に、ひとつだけよく見ないとわからないところに、目があります。こちらをじっとみているような目です。リンゴやギターが描かれていますが、果物は、まるdでカビがはえているようです。

私の、想像はどんどんふくらむね。w他紙は中途視覚障害者なので、かつて美術の授業の教材で、顔の形がおかしい、正面からみているような顔と、横顔が一緒の顔になっているような、奇妙な女性の絵は知っている。それがピカソの絵、でも、もちろん、そのピカソの代表作、黄色いセーターを着た女もあったけど、帆ほかにも、オンドリを描いた絵とか、果物やギター、人がいない絵もピカソは書くのね。てっきり、ピカソは人だけを書いているのかとおもったら、そうじゃないのね。

28歳のころの絵から、86歳ぐらいのころの絵があった。若いピカソも、年老いたピカソも、描いていたのは、裸の男と女。ピカソはいつまでも、男と女の関係、愛した女性に影響をうけて絵を描いていたのね。好きになった女性によってピカソの絵はかわっていったとのハセガワヒロキの開設。

ハダカの男女の絵ということで、大事な部分はどうなっていますか?とガイドヘルパーさんにきいてみたら、すこし小さな声で、もじゃもじゃって女性の部分はかかれていますとのこと。最後の男と女という絵も、ハダカということだったので、同じようにガイドヘルパーさんにきいてみたら。女性のところは、逆三角形で、たてに線がはいっています、これっていいんでしょうか? 男性のところは、小さな大根みたいなものともじゃもじゃが書いています。

私が、インノウは書いていますか?と聞くと? ガイドヘルパーさんはインノウという言葉の漢字がおもいつかなかったらしく。私が言い換える、タマタマは描かれていますか?

えーと、描かれていませんね。いや、待ってください。もじょあもじゃとは別の線、もっとはっきりとした線で、丸がふたつかかれています。あれがきっとそうです。

とてもいい解説だった。美術館は、静かにみるものという固定観念が日本人にはあるけども、美術の本保ヨーロッパでは、静かにはみないとのこと。いろいろしゃべりながらカップルが鑑賞するらしい。私とガイドヘルパーさんはまさにそのスタイルだね。

あそうそう、喋り声は、ほとんどなかったけど、ときおり、カメラのシャッター音が聞こえてきた。どうやら、撮影はOKらしい。しゃべる声よりも、あの音のほうが気になるね。

ピカソの絵は10点ぐらいだったかな。ピカソだけの絵をみてまわるだけでも、ガイドヘルパーさんんに開設してもらってゆっくりまわると、2時間たっていた。

展示スペースをでたら、13時20分だった。11時ごろはいったので、2時間。たっぷり鑑賞できた。ほピカソ以外の絵もみてまわっていたら、6時患者足りないだろうな。

地下3階から、上にのぼる。そのエレベーターの前に、給水サーバーが3つおいてあった。とても冷たいおいしい水。展示スペースはどうやら、湿度と室温が一定にたもたれているようで、のどがからから、特に、ガイドヘルパーさんは、私に開設しっぱなしなので、のどがからからだったようで、紙コップにサーバーから水をそそいで、3牌いっきにのんでいた。私も負けずに2杯いっきにおのんだ。実においしい水だった。ピカソの絵を見れて、しかも最後飲み放題のおいしい水ものめて、ほんとよい美術館だった。これで、障碍者と介助者は無料だなんて、ありがたいありがたい。
ということで、ぜひみなさんもいってみてね。大阪梅田駅からも徒歩20分ぐらいです。5月21日までやってますよ。

帰りはバスではなく、歩いて、ドウチカをとおって梅田へ。ドウチカはなんとすべてのお店がしまっていた。ファミマもなんと休業。日曜日はドウチカは一斉休業の日にしているのね。帰りにうどんたべていこうとおもったけど、きねやも空いてなかった。なので、西梅田のサイゼリヤへ。1000円で、ハンバーグとごはん、セットドリンクバーと、ブロッコリーのクタクタというにものを食べた。注文するときに、若い高校生の店員に、ハンバーグはたべやすい大きさにきってください、めだまやきも両面焼きしてたべやすい大きさにきってくださいとお願いする。
すると、店員さん。食べやすい大きさというのは、人によって違いますので、何棟分したらいいかおしえてください。

わかりました。ハンバーグは8棟分、目玉焼きは半分に切ってください。と私。
かしこまりましたと和解男性店員。

しっかりしていた店員さんだった。店員の言う通り。私も、10年ぐらいヘルパーさんを利用しているけど、言葉が正確じゃないと、こちらの思いが伝わらないのよね。ヘルパーさんに、じゃがいもと人参を切ってください、ポトフをつくりますといったところ。じゃがいもと人参が、1センチちいさなサイコロ形にきられていた。わ私としては、もっとおおきく、ごつごつしたじゃがいもと、人参をイメージしていたのだけども、びっくり。でも、これは私に責任がある。もっと言い方があったはず。

サイゼリヤの店員さんは、若いのに、言葉をしっかりつかえている。すごいね。最近の若者はほんと、コミュニケーションが上手だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日、点字ブロックの誕生日。

2023-03-18 23:58:31 | 網膜色素変性症と私
岡山うまれ

岡山といえば、マスカットと美観地区。それと、ハロプロで言えば、25年の歴史の中でハロプロ発のメンバーは、オチャノーマの西﨑美空ミク。日本全国47都道府県、まだまだ、ハロプロメンバーを輩出していない県がたくさんあるね。あと25年、ハロプロ50年になれば、全国制覇できるかな?

そんな、岡山は、実は、点字ブロック発症の地。1967年の3月18日に、岡山の発明家が発明したよう。盲学校近くの交差点に、交差点と知らず、車道に飛び出しそうになり車にはねられそうになった人を見かけて、これは危ないとおもって、作ったのが、点字ブロックのはじめ。当時は、つぶつぶの警告ブロックだけだったのかな。

あれから56年、。点字ブロックは、日本全国、世界にひろまったね。ありがたいね。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。日本全国ひとりハロプロ遠征できたのも、点字ブロックのおかげだね。

ということで、今日は、点字ブロックの日。点字ブロックの56歳の誕生日。それを記念して、ひとり、ボランティアさんとガイドヘルパーさんの手引きをうけながら、私の住んでいる市にある全12駅で点字ブロックありがとう声出し活動。朝7時から夜7時まで、家を6時30分に出て、夜8時に帰宅。13時間30分の点字ブロック啓発活動。
いやー疲れた。1時間ごとに30分間、駅前で啓発活動、それを12回。駅と駅の移動時間はわずか30分。途中、おひる休憩を1時間とって、きねやのカレーうどんと炊き込みご飯セット1000円を食べる。

なんとかやりきれた。私の知り合いの視覚障害者の人たちも、差し入れなどをもってきてくれたり一緒に声出し活動をしてくれたりと、ありがたかった。動けば、だれかがそれに呼応してくれるのね。ほんと不思議。

今日は、渡井sの住んでいるところ以外dめお、岡山でもきっと点字ブロックありがとう声出し活動がおこなわれたんだろうね。でも、私ほど、長時間、点字ブロックありがとう活動をした人はいないだろうな。ほんとよくやった。

夜にかえってきて、21時からユーチューブの生配信もした私。生配信のしゃべり区長が、啓発活動の演説区長。自分がいままでどんなふうにフリートークしていたかわからなくなるね。

なにはともあれ、ありがとう、点字ブロック、お誕生日おめでとう点字ブロック。

検証動画 全盲視覚障害者でもひとりで駅前啓発活動やってみた @柴原阪大前駅 3月18日 点字ブロックの日 メガホンも使ってみました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法試験予備試験短答式試験は7月16日日曜日 そのために、医師の診断書をもらいに行った。

2023-03-17 21:39:18 | 司法試験と私
4400円

いつのまにか、司法試験予備試験まで4か月きったのね。予備試験の短答式が7月16日日曜日。

そして、今日が、3月17日金曜日、願書の締め切り日、今日までの消印有効とのこと。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。願書はひとりではボールペンで記入できない、だからといって、ボランティアさんに書いてもらうのは、なんかはずかしい。そこで、どうにかしてひとりで願書提出できないか、それを去年の夏に霞が関1-1の法務省までいって、直談判。その時は、ゆくゆくは、オンラインでの願書提出を考えているが、来年はまにあわない。なので、いままでどおり紙の願書の「提出の予定。目の見えない人、文字が書けない人には、なんらかの配慮をしますとの返答。
その言葉どおり、メールでの、願書提出を認めてくれた法務省司法試験委員会。ありがたいね。メールで必要事項を書いておくって、それを法務省の職員が手書きしてくれるとのこと。よかったよかった。
それで、安心していたら、書類がたりませんとメール。障碍者手帳と住民票はおくってもらいましたが、合理的配慮、特別措置の申請書に必要な、医師の診断書がありません。なるべく早くおくってください。

ということで、今朝、近所のかかりつけの眼科に朝市、電話をして、当日予約の枠を確保。午前診察の一番最後のがとれた。かつては、右目は光がチカチカはわかるレベルだったけど、今日はm、イ決めも光の点滅がわからない。点滅しているように見えてしてなかったりと、あやふや。見えていると思い込んだら、見えないものもみえるのよね。不思議。

ということで、市や検査とか、視力検査などはパス、半年前に、眼底検査などやっていたおかげか、1時間30分ほどで、診断書できあがり。町医者だとこうやって、すぐ診断書かいてくれるからありがたいね。大きな公立病院だったら、後日、診断書交付になるのよね。

さって、診断書の料金はいくらか。これは、医療保険のの対象外で、クリニックが自由に決められる。

値段は4400円。これに診察代金(障碍者医療省割引)500円。あわせて4900円。
すでに受験料として17500円を払っている私。さらに、視覚障害者ということで、音声パソコンをつかった受験を認めてもらうために、4900円の出費と、有給休暇をとっての眼科受診。

なんとか、診断書を法務省に郵送できた。よかったよかった。

そのの中に、天書を1通。4900円診断書の費用が掛かりました。これは、受験機会の平等に反しかねないのね、来年は診断書の提出はもとめないでください。今年の診断書を流用してくださいと、上申。

たぶん、法務省はそういう取り扱いだとおもうけど、念のため、上申しておいた。

さて、いよいよ、司法試験のシーズンがはじまるね。時間がもうないので、早く伊藤宿のインターネット抗議を聞いて、そのあと過去問題ときまくりだね。

PS
来年の診断書のことを気にしている時点で、落ちることを予想している私。いやいや、これは、来年受けるであろう、私の後輩のためです。
そんな後輩いないけど(笑い)


PS
去年の夏、司法試験予備試験例話6年実施の日程の通知文PDFがアップされていたけど、それは、文字データのないPDF分文書。なので、OCR認識したら7月12日が短答式試験日と勘違いの私。正確には16ン美地なのね。今日、法務省のホームページでアップされているPDF通知文をみたら、ちゃんとデータありのPDFになっていた。これも、去年、私が法務省にいって直談判したこと。思いは伝わるのよね。その前提として、誰かが言わなきゃはじまらないのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする