![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/46871a07277f3235306e47de3db0bece.gif)
いきなりカエルさんの写真ですが、別に意味はありません。
今年初めてトノサマガエルを激写、都会暮らしは辛い・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/c6ff756b362304a1ecfc605fb73dc14a.jpg)
これは庭に飛んできた コミスジ。 タテハチョウの仲間です。
白いスジが3本あるように見えるのでミスジかな。
同じ仲間で黒に1本スジので、イチモンジチョウと言うのがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/dcc60c1966aaa6aec5156ff14849e5a2.jpg)
お馴染みの シジミチョウ。 微妙に色々種類があるのですが、これはヤマトシジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/f22d1c6b024773af679a25467e38186a.jpg)
マクロで撮ると、お目目がキラキラ・・・
画像クリックするともっとアップの写真が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/a69964e9360c89794d3945a5c1ba8b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/a73cce66a661ffd16b116c096091f376.jpg)
この前の日曜日に行ったびわ湖畔のイングリッシュガーデンで撮った
ヒョウ柄のお洒落さん、ツマグロヒョウモン♂。
♀も豹柄ですが、翅の先の青や白の部分がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/564b02b42dc7ba3ec1bc0df2a32224ad.jpg)
これも豹柄みたいですが、ヒメアカタテハだと思います。
♂か♀かは、不明。
オウ オウ オウッ! ハッキリしたれやッ、ニィちゃん!
・・・ガラ悪ぅ~! 態度、最悪ぅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/d7703e832b14cb418af16b42311ce5a9.jpg)
ショウリョウバッタの兄ちゃん。 キチキチバッタとかコメツキバッタとも呼ばれてますね。
これは京北町で撮りましたが、近づくと キチキチキチッィ…って逃げます。
お友達と バッタリ出会ったバッタちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/c0ea0070722e8e9b7680275fe423c957.jpg)
オンブバッタで良いのかな? びわ湖畔で見つけましたが、ウチの庭にも沢山おります。
緑だけど、赤ちゃん? 幼児ってとこでしょうか、赤ちゃんなら(¨)nnnnnだもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/c49b9a52210c2c24da9b361a4d25da35.jpg)
大きくなったら何になるのか、私には判りません・・・
ヤブキリ?ウマオイ?クサキリ?ツユムシ?・・・まぁキリギリスの仲間でしょうね。
成虫はツユムシみたいです。3~4齢幼虫ってとこでしょうか・・・
だとすれば、成虫になってもあまり良い声では鳴いてくれそうにないですね。
ふっ博士、ご苦労様でした。まいどありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/94623043ea18cc5ca131e4f9a81a1eae.jpg)
このコは草むらより、ベンチの方が落ち着くのかな。
よく見るバッタですよね、ヒシバッタで良いのかな・・・
どうやら、正式には イボバッタ らしい。こんなにメジャーなバッタなのに
いざ名前はと言うと、調べるのが難しいですね。