![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/9eec04681223715bd5a917238cb7b602.png)
海が遠い京都の子供達は、びわ湖の存在は嬉しいです。
ウォータースポーツ、フィッシング・・・びわ湖周辺はレジャーランドのよう。
幾つも公園などの施設があります。
ここもそのひとつ 柳が崎(やながさき)湖畔公園。存在すら知らなかったのですが
イングリッシュガーデンがあるというので、花を撮りに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/e8f89cfd32970df2ebb99462003beaf8.jpg)
大きな駐車場があるのと、それほど人出もなさそうなので、駐車は安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/4c1f17fb1ae02360764ec346187771c7.jpg)
湖畔に佇むこの建物は びわ湖大津館
レストランや結婚式場(?)多目的施設みたいです。
1934年に生まれた湖水のきらめきを背景に立つ壮麗な館、旧琵琶湖ホテル。桃山様式の勇壮な外観と西洋式の優美な内装。
かつて人はそこを「湖国の迎賓館」と呼びました。国際観光ホテルとしてにぎわった琵琶湖ホテルが1998年に浜大津へ移転した後、多くのお客様に愛されるよう、レストラン・ウエディング・ショップ・英国式庭園や多目的ホールを備えた装いも新たな施設として、「びわ湖大津館」は2002年に再生しました。(HPより引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/0ea36e4b315c1695620e6563dd2bb1ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/c618efe53c03bfd0752a267651e6c90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/993bf8168b1dac2b725cfaa349365d87.jpg)
さて、イングリッシュガーデンに入ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/8c7ecaff3eb2605c141da3cdfbe2e979.jpg)
入園料210円。それほど広い敷地では無いものの、
日曜日の午後だと言うのに私達の他に2組ほどペアが来られただけ・・・
まったりと撮影に没頭できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/a4c1451f771aa62cc58e764fccc510be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/3d8d6368b9fe266b7a74ca4c043583dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/56f2028cf8e880444429eaa2a88ca5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/5b3a8e105c67156e8c5fd56f4906511a.jpg)
J「たくさん写真撮ったね、100枚くらいは撮ったのちゃう」
私「100枚も撮ったかなぁ、ん~、そのくらいは撮ったかもね」
・・・家でPCに落としたら、300枚をゆうに越えてましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/8b7b8b5eb2a848335e5ffbae8241cbc9.jpg)
今、So-net フォト の方でもぼちぼちアップしてます。