![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/a89ab76b7fed111a2ff3d132d9d47c35.png)
カメラマン 赤とんぼにまで バカにされ (河童川流}
・・・私のことやんw
9月もこの週末で終わり、さすがに秋の空気になってきました。
高原づいてるカッパー号は、23日は比良山の麓、24日はマキノ高原へと
走り回ってました。
赤とんぼを撮りに行った訳では無いのですが
マキノ高原、とんぼだらけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/c238a740e8552f95361a24d7534e4e52.jpg)
秋の陽の 煌めきの中 赤とんぼ (河童川流}
そもそも赤とんぼと呼ぶのは、トンボ目トンボ科アカネ属の蜻蛉の総称で
日本だけでも20種ほどもいるそうだ。
♂♀、成長や気温によって体色が変化するので、「赤とんぼ」って呼ぶのは
イメージ的なもので いいのじゃないかな。
ちなみに 全身真っ赤になるのは ショウジョウトンボ,ハッチョウトンボ,
ミヤマアカネなどだそうな。写真に撮ったのはナツアカネだと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/65e64af20e825e4bba100f31205302fc.jpg)
赤とんぼ 翅を休める 風は秋 (河童川流}
赤とんぼ と聞けば、思わず口ずさんでしまう 童謡「赤とんぼ」
↑上のリンク先には、この唄の興味深い解釈も書かれている。ぜひご覧あれ。
赤とんぼ と聞いて、この歌を思い出さないようにネ 「赤とんぼの唄」
まぁ、これはこれで好きな歌なんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/11be59421507e0ca0a4af5659df44850.jpg)
真っ赤ッか ニューモデルかと フェラリファン (河童川流}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/ec6212f49d41305a13a91aecb283613b.jpg)
にらめっこ 鼻まで赤い トンボくん (河童川流}
♫ 真っ赤なお鼻のト・・・ンボさんでした。汗)
そう言えば、昨夜コンビニへ行ったら、年賀状の印刷見本も入ってた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/996b34c7f4b7a94f650f2ab9be31ba1b.jpg)
うろたえな寒くなるとて赤蜻蛉 一茶
肩に来て人なつかしき赤とんぼ 漱石
ちょぴり 人恋しい 秋。 ぽか~んの集いでもやりましょうか?