私の同級生にフランという美容院を経営している人物がいる。先日そこに髪切りに行ったとき、
「うちのヒデ君最近ケッタに興味あるみたいやで、ブログでアドバイスしたって」
と頼まれた。
ヒデ君とはその同級生の旦那なのだが、子どもが同級生やから会う機会も多くよく話したりする。造園職人だ。
そこでヒデ君と、このブログを見てくれているこれからケッタを始めようとしている人にケッタ導入のアドバイスをひとつ
遠くに行きたい、風を感じたいならロードバイク。また仲間とツーリング、ツーリング仲間を作りたい人もロードバイク。女性と出会いを求めるのもロードバイクを選びましょう。
予算はできる限り多い方がいいけど、人それぞれ事情も違うので性格からアドバイス
貧乏性もしくは失敗したくない、負けず嫌いの人は15万円前後の予算を
それくらいなら105くらいのコンポーネントついてるし、10速やからアップグレードの必要性もなく、失敗が少ない。
逆に、「最初やから安いもので様子見」って人や「ハマったら新しいの買う」なんていう人はジャイアントのOCRあたりを買うといいよ。ジャイアントはコストパフォーマンス抜群やから。
ロードはちょっと・・・っていう人は断然クロスバイク。操作性も楽やし中距離(50キロ未満)も楽ちん。カッコイイしね
お勧めはGIOSかな。オシャレバイクって感じやし
どっちにしてもタイヤは700×23Cをチョイスしてください。安物でもOK
ママチャリやMTBしか乗ってない人が乗ると、その軽快さにスポーツバイクに惚れこみます
山遊びしたいなら当然MTB。価格は6万円以上なら大概OK
間違ってもホームセンターなどで購入しないように
あれはMTBルック車でオフロードで走れません、壊れます。
どのジャンルにしても買うならプロショップ
ショップ次第で全然違うケッタになります。ちなみに私は大垣市の「自転車のウエサカ」にお世話になってます
「どこでもDooR観て来ました」なんて言ったら多少割引効くかも
勝手に書いてますスイマセン
趣味の世界なんで好きなの選べばいいんやけど、安いのは錆びやすいよ。
雨の日乗ったり屋外駐車、よく洗車する人なら少なくともチェーンは2500円以上のモノに換えましょう。チェーンの錆びは走りに影響大きいからね
ヒデ君、買ったら一緒に走ろうね。みーやんのお兄ちゃんも是非一緒に
「うちのヒデ君最近ケッタに興味あるみたいやで、ブログでアドバイスしたって」
と頼まれた。
ヒデ君とはその同級生の旦那なのだが、子どもが同級生やから会う機会も多くよく話したりする。造園職人だ。
そこでヒデ君と、このブログを見てくれているこれからケッタを始めようとしている人にケッタ導入のアドバイスをひとつ

遠くに行きたい、風を感じたいならロードバイク。また仲間とツーリング、ツーリング仲間を作りたい人もロードバイク。女性と出会いを求めるのもロードバイクを選びましょう。
予算はできる限り多い方がいいけど、人それぞれ事情も違うので性格からアドバイス

貧乏性もしくは失敗したくない、負けず嫌いの人は15万円前後の予算を

それくらいなら105くらいのコンポーネントついてるし、10速やからアップグレードの必要性もなく、失敗が少ない。
逆に、「最初やから安いもので様子見」って人や「ハマったら新しいの買う」なんていう人はジャイアントのOCRあたりを買うといいよ。ジャイアントはコストパフォーマンス抜群やから。
ロードはちょっと・・・っていう人は断然クロスバイク。操作性も楽やし中距離(50キロ未満)も楽ちん。カッコイイしね


どっちにしてもタイヤは700×23Cをチョイスしてください。安物でもOK


山遊びしたいなら当然MTB。価格は6万円以上なら大概OK

間違ってもホームセンターなどで購入しないように

どのジャンルにしても買うならプロショップ


「どこでもDooR観て来ました」なんて言ったら多少割引効くかも


趣味の世界なんで好きなの選べばいいんやけど、安いのは錆びやすいよ。
雨の日乗ったり屋外駐車、よく洗車する人なら少なくともチェーンは2500円以上のモノに換えましょう。チェーンの錆びは走りに影響大きいからね

ヒデ君、買ったら一緒に走ろうね。みーやんのお兄ちゃんも是非一緒に
