どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

日本料理屋~源~

2011年01月08日 | ひとりごと
今日は儀征で初めて日本食を食べにいった。
源というお店で全く流行っていないらしく、ある企業がこの地に工場を建てる条件として設置された店で儀征市が運営している。
だから絶対潰れない


部屋の作りは当然日本風。しかしめちゃくちゃ寒い。客来ないから空調もされてない。
スタッフはセーターの上に着物着る
なかなか料理が出てこないので暇やから記念写真。同じ監獄の仲間だ


掘り炬燵になっている。
その熱源は。。。。



床にエアコン ベタ置き
しかも作動不良日本人には考えつかないアイデアかも



熱燗頼んだら、よく冷えた日本酒が徳利に入ってきた
みんな現場で毎日繰り返される勘違いに慣れてしまっているのか、とくに気にしていない


私はウナギ定食を頼んでみた。
みんな頼み終わってしばらくすると


「ごはんアリマセン
 麺ならあります、選んでクダサイ」


日本料理屋でなくても飲食店でごはんが無いってオイ

ほどなくしてよく冷えたウナギの蒲焼きが出てきた。
食べるとウナギの味しません。

焼き鳥のタレ使っとるし もう何でもこい

茶碗蒸しは温かくて美味かった

サンマ定食・・・あまり美味そうやない


とんかつ定食・・・ソース少ないし冷凍っぽい(逆に安全か?)


サバ焼き魚定食・・・油のノリにムラあり


いやはや・・空間でも料理でも笑わせてくれる店だ。
ビールも日本メーカものが飲めるが久しぶりに3%以上のビール飲んだから弱い人は回っている。

この後いつもの按摩屋行ったけど頭掻きむしられて痛い

日本料理屋「源」たぶん当分行かへんと思う


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする