6月29日(金)
今日も東京は清々しい。毎日通るこの道でみる天秤座の模様。なんとなく良い気分になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/8d249ec351252323b74a786ada45bdaa.jpg)
東京で単身赴任、毎週岐阜に帰りたいんやけど、やはりコストがかさむ。。
そこで帰るときは夜行バスを使ったりする。いつもは東京駅周辺なんやけど、今回は初のバスタ新宿。新宿駅隣接のバスターミナルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/05dfc950aa6cd57b80411990b0a935dc.jpg)
綺麗な内装に近代的なフロント。待合室は色んな人がいて人間観察が面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/4a0c5997c2609872c7001c2cc8971f3c.jpg)
あれ、なんやろう?イルミが派手な建物をバス停からみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/b4097b14ecb49fe4521813db330e0f59.jpg)
初の小田急バス。新岐阜駅までのプランで6000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/0c703490abf63b5608af9315a56e1a50.jpg)
中はこんな感じ。
この小田急バス。今までで一番残念でした。まずは1時間ごとの休憩。
一番後ろの席だったこともありリクライニングが小さく、足元が狭く伸ばせない。
さらにエンジンの真上だったため騒音と振動、床暖房よりもはるかに高い温度で床が熱く不快指数MAX。これで他の席と同じ金額ではアカン。
ちなみに席は選べない。だから私はバス会社を選ぶ。二度と小田急バスは選びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f9/b0eaf12724ec8a46b2e681283011b347.jpg)
帰りは名古屋から東京へ。JR東海バスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/ea4f0bfec3f659f014f3327ad4a982f0.jpg)
前方はビジネスシートらしい。このバスはご丁寧に休憩ごとに放送で起こされる。他のバス会社は放送はしない。起こしてどうすんだJR!
足は伸ばせないがシートはそこそこ倒せる。2階建バスのためフレが凄く、振動が大きい。
可もなく不可もなくって感じか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/1e3cc010b9b4573597a834f9440651a8.jpg)
因みにこれまで最も寝心地良かったのはジャムジャム。足も伸ばせるしシートも倒せる。カーテンももちろんあります。
JRバスのいいところは駅の真ん前に止まること。。歩く距離が圧倒的に少ないよ。寝不足の朝にはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/ef2b94e2e2862df5a04fb03cc6c407de.jpg)
5:40こんな朝早い東京駅は初めてだ。さて帰って風呂入って出勤だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
今日も東京は清々しい。毎日通るこの道でみる天秤座の模様。なんとなく良い気分になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/8d249ec351252323b74a786ada45bdaa.jpg)
東京で単身赴任、毎週岐阜に帰りたいんやけど、やはりコストがかさむ。。
そこで帰るときは夜行バスを使ったりする。いつもは東京駅周辺なんやけど、今回は初のバスタ新宿。新宿駅隣接のバスターミナルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/05dfc950aa6cd57b80411990b0a935dc.jpg)
綺麗な内装に近代的なフロント。待合室は色んな人がいて人間観察が面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/4a0c5997c2609872c7001c2cc8971f3c.jpg)
あれ、なんやろう?イルミが派手な建物をバス停からみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/b4097b14ecb49fe4521813db330e0f59.jpg)
初の小田急バス。新岐阜駅までのプランで6000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/0c703490abf63b5608af9315a56e1a50.jpg)
中はこんな感じ。
この小田急バス。今までで一番残念でした。まずは1時間ごとの休憩。
一番後ろの席だったこともありリクライニングが小さく、足元が狭く伸ばせない。
さらにエンジンの真上だったため騒音と振動、床暖房よりもはるかに高い温度で床が熱く不快指数MAX。これで他の席と同じ金額ではアカン。
ちなみに席は選べない。だから私はバス会社を選ぶ。二度と小田急バスは選びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f9/b0eaf12724ec8a46b2e681283011b347.jpg)
帰りは名古屋から東京へ。JR東海バスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/ea4f0bfec3f659f014f3327ad4a982f0.jpg)
前方はビジネスシートらしい。このバスはご丁寧に休憩ごとに放送で起こされる。他のバス会社は放送はしない。起こしてどうすんだJR!
足は伸ばせないがシートはそこそこ倒せる。2階建バスのためフレが凄く、振動が大きい。
可もなく不可もなくって感じか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/1e3cc010b9b4573597a834f9440651a8.jpg)
因みにこれまで最も寝心地良かったのはジャムジャム。足も伸ばせるしシートも倒せる。カーテンももちろんあります。
JRバスのいいところは駅の真ん前に止まること。。歩く距離が圧倒的に少ないよ。寝不足の朝にはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/ef2b94e2e2862df5a04fb03cc6c407de.jpg)
5:40こんな朝早い東京駅は初めてだ。さて帰って風呂入って出勤だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/8ae538214abbd30b177102c746e4d37f.jpg)