どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

【家族】北の国から 3日目〜北大おもろすぎ〜

2022年07月17日 | 家族
7月17日(日)

3日目。
部屋からテレビ塔見えるだけでテンション上がるね


午前中は天気もちそう。
北海道大学へ


広いなぁ。大学いいなぁ。


もう公園みたいに楽しめそう


すっげえ綺麗だし
オラわくわくすっぞ!


中央ローンっていうらしい


木もデカいし。この庭欲しい!


ここは楽園か?
理想的な家族。映えるなぁ。

 
クラーク博士像の前で


ウキウキなふたり


古河講堂は現役の教室。


アイテムみたいに佇む消火栓


ここで暮らしたいわ
エルムの森ていうらしい。


蔦で覆われた建物も現役ぽい

こんな大学が家のそばにあったら朝散歩コースやな


総合博物館。
まだ開館まえです。


博物館は奥に長い。
結構広そうだ。


北海道のコンビニ「セイコーマート」は北大中にもあるよ。
緑豊かでとてもオサレ。


北大どら焼き


北大グッズもある


アイスもホット色強め


大学内にあるからか、惣菜がやたらと安い。
普段利用してるコンビニの半額くらい。


りんごも安い


コーヒー。
これめちゃくちゃ美味かった。
セブンもローソンも完敗だ。


2階はイートインスペース。
こんなんもオサレ感強いよね。


気持ちいいから外のイートインスペースで朝食とることにした。
北大巡ってからすぐホテルに戻る予定やったけど、こんな気持ちいい空間で食べたいやん?


至る所で走ってる人がいる。
殆どが中高年。笑


工学部。
また若い頃から出直すなら北大工学部を目指そう。


銀杏並木は秋に通りたい


もっと探索したい欲が出てきた。
ここはなるべく手入れせず、自然のままの植物の共生を観察するとこみたい。


ポプラ並木


たどり着いた!みたいな場所。


私が落としたのは金の斧です!!


ジャングルぽくね?


色々回ったからやっとホテル帰ろうとすると正門近くにベーカリー発見。
いくやろ!


正門とこの案内所に寄って色々みてたらいつも間にか10時過ぎてて、、

今度こそ博物館へ!


中は歴史ありそうな内装で


太い柱がある。
でもたぶん本物の大理石ではないと思う。
軽い音がするもん。


北大の歴史。
開拓してったんやなぁ。


少年よ大志を抱け


北大で手腕を奮った人たちの中に



前園さん??※元ZOZOTOWN社長で民間人宇宙旅行成し遂げた人


懐かしいMacintoshもあるでよ。


2階は各学部の紹介。
北極熊の剥製も展示。北大ならではね。


資源循環システムコース。
これからはこういった学部が大活躍するやろね。コータはどんな道に進むんやろ?


マンモス!
はじめ人間ギャートルズではもっとデカかったぞ!


この博物館、現役の教室もあるから、授業中は静かにしないとあかんよ。


木製の階段。
ママの子供の頃はこんなんやったらしい。
昭和やな。


土産売り場も充実。


昼に近づいて腹が減ったから構内カフェで何か食べよう
中央食堂で学食食べたかったけど、休業だったのよ。コロナの影響?夏休みだから?


窓際の特等席


北大特製チーズ使ったバケットと竹鶴水割りでゆったりと窓の外眺めながら過ごす


外出るのやっぱり雨。。
めちゃくちゃ降ってたわ。


タクシー呼んでサッポロファクトリーへ。
国内最大のショッピングモールらしい。


外には麦酒工場と煙突が。
耐震構造がなんとかで中に入れず。


夜は念願のジンギスカン食べにすすきのへ。
ポケットとかいう店。塩ジンギスカンがめちゃくちゃ美味かった。


すすきのの街。
映画「探偵はバーにいる」の舞台やね。


今日は小樽へ行こうと思ってたけど、あまりにも北大が楽しくて時間経ってしまった。
めちゃくちゃいいよ北大!笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする