8月11日(火)
実はこのコース、崩壊などで数日前まで通行不可やったけど、山の日に合わせて修復して開通してくれたらしい。ありがたや。
沢沿いに登る。このコースは滝が沢山あるらしい。
マルバダケブキ
川原を歩く時は滝が見えたりする
横たわる不思議キノコ
鳳凰の滝とか白糸の滝、名も無き滝など寄り道して総ざらいしたけど、この五色の滝が1番気持ち良かった。
靴の中を洗うS竹。暑さで狂ったのか?
9:20 鳳凰小屋(3:50 コースタイム6:00)
今年はテン場利用できないらしい。
右の登山女子2名は今朝既に登ってきたらしい。ここに泊まったのかな?
沢を眺める展望デッキでコーラ乾杯!
カップラーメンはお湯入りで頼むと600円。300円が多い中、ここは2倍。おそらく歩荷でしか運べないなど事情があるんでしょう。それよりも何で「あっさり」しかないの?登山してるならカロリーたっぷりなヤツが欲しいやん。
あれがオベリスクだ、、と思う。
途中振り返るとオベリスクの存在感に感動するよ。
晴れてる日の縦走はホント気持ちいいよね。風も心地良くて気がついたら汗も乾いてた。S竹の靴中は、、
お前凄いな、ここ2700mくらいあるぞ?
だって横から見るとカミソリみたいに尖ってるもん。巨大な三角木馬でした。
その三角木馬と眼下の景色を観ながらコーヒータイム。これがまた美味いんだな。
ここから先は中道コース約4時間の下り。
下り前半は斜度がキツく、滑りやすいのもあって膝と神経を使ったけど、後半は斜度が緩いので気持ちいい。
15:45青木鉱泉(3:00 コースタイム3:55)
2日目は昨夜たっぷり寝て体力も回復してるからコースタイム13時間以上の鳳凰三山縦走にした。
数年前、登山口まで来て雨のため中止にした。その後何度も計画したけど結局天候悪く断念の連続。縁がなかったこの山、今朝は快晴である。
05 :30青木鉱泉スタート
実はこのコース、崩壊などで数日前まで通行不可やったけど、山の日に合わせて修復して開通してくれたらしい。ありがたや。
沢沿いに登る。このコースは滝が沢山あるらしい。
マルバダケブキ
川原を歩く時は滝が見えたりする
横たわる不思議キノコ
鳳凰の滝とか白糸の滝、名も無き滝など寄り道して総ざらいしたけど、この五色の滝が1番気持ち良かった。
滝の下の方に居るのがたつ。大きさ分かるかな?水しぶきが熱いカラダを冷やしてくれて気持ちいいのだ。
登山道整備してくれたのか、所々あるヒモは新しくてありがたい。
途中見つけた肉瘤のような木。
登山道整備してくれたのか、所々あるヒモは新しくてありがたい。
途中見つけた肉瘤のような木。
怨念とか血栓とか詰まってんのか?
ドンドコ沢沿いの登山道だから気が向いたら沢に入ればいい。
ドンドコ沢沿いの登山道だから気が向いたら沢に入ればいい。
昨日と同じく全身汗でビショビショS竹。
沢の水は冷たくて5秒も手を入れてられない。手をあげると冷たさが痛さに変わって全身に力が入る。
靴の中を洗うS竹。暑さで狂ったのか?
今日は大量の汗が脚を伝って靴まで入り靴の中が汗で水没(汗没?)してるらしい。そんなことある?笑笑
汗より水の方が精神的に楽だからと水置換してる。靴下も洗ってます。
この先濡れた靴で歩くと皮膚がふやけて靴擦れ起こすよ?
9:20 鳳凰小屋(3:50 コースタイム6:00)
今年はテン場利用できないらしい。
テン泊の方が感染リスク小さいのにな。
右の登山女子2名は今朝既に登ってきたらしい。ここに泊まったのかな?
明るく笑顔が素敵な登山女子と久しぶりに出会った。
沢を眺める展望デッキでコーラ乾杯!
カップラーメンはお湯入りで頼むと600円。300円が多い中、ここは2倍。おそらく歩荷でしか運べないなど事情があるんでしょう。それよりも何で「あっさり」しかないの?登山してるならカロリーたっぷりなヤツが欲しいやん。
因みに缶もカップも全て持ち帰ってくれとのこと。なんだかなぁ。。
ここまでは体力も脚も余裕があったんやけど、鳳凰小屋から地蔵岳までに「賽の河原」があって砂地獄が始まる。
一歩踏み込むと1/3は沈みながら戻る。
ここまでは体力も脚も余裕があったんやけど、鳳凰小屋から地蔵岳までに「賽の河原」があって砂地獄が始まる。
一歩踏み込むと1/3は沈みながら戻る。
炎天下の中、この重い砂地獄を直登するのだ。
10歩歩くと息を整えるために後ろを振り返る。
左には観音岳がみえる。結構遠いな。
左には観音岳がみえる。結構遠いな。
どんどん砂が緩くなってきて脚を削ってくる。さっきまで余裕あった脚は売り切れ寸前だ。
あれがオベリスクだ、、と思う。
あと50mがなかなか近づかない。
10:35 地蔵岳(オベリスク) (1:15 コースタイム1:20)
がむしゃらにオベリスクに登り遠くを見つめる男。
10:35 地蔵岳(オベリスク) (1:15 コースタイム1:20)
がむしゃらにオベリスクに登り遠くを見つめる男。
涼しい顔してるけど靴の中はビショビショやろ!
笑笑
笑笑
なんかの撮影か?
オベリスク背後にカッコつけてるけど、この中に足の皮ふやけてるヤツ1名います。
止まらないナルシストな映え欲求。笑
オベリスクからの景色はなんというか達成感は強いよね?長い登りやったもん。
観音岳に向かう途中、地蔵だらけの不思議空間を通る。
止まらないナルシストな映え欲求。笑
オベリスクからの景色はなんというか達成感は強いよね?長い登りやったもん。
観音岳に向かう途中、地蔵だらけの不思議空間を通る。
途中振り返るとオベリスクの存在感に感動するよ。
晴れてる日の縦走はホント気持ちいいよね。風も心地良くて気がついたら汗も乾いてた。S竹の靴中は、、
縦走中、登山犬にすれ違った!
お前凄いな、ここ2700mくらいあるぞ?
健脚やな、、いや犬脚か?、、ニヤリ。
12:00観音岳(1:25 コースタイム1:20)
ここでランチタイム。山で食べるおにぎりって格別ですな。もっと塩気が欲しいけど。
さっきの登山女子が富士山見えたって言ってたけど、雲に隠れたり少し姿現したりを繰り返すだけでクッキリは見えなかったな。
ガスってきたからはよ行こまい!
薬師岳に向けテクテク歩く。薬師岳着いたら雲が晴れてクッキリした富士山見ながらコーヒー飲むぞ。
12:45 薬師岳(0:45 コースタイム1:10)
広い山頂広場。でもここには数しか居ない。
おっ!奥になんか岩が見えるぞ
あったよでっかい岩!
12:00観音岳(1:25 コースタイム1:20)
ここでランチタイム。山で食べるおにぎりって格別ですな。もっと塩気が欲しいけど。
さっきの登山女子が富士山見えたって言ってたけど、雲に隠れたり少し姿現したりを繰り返すだけでクッキリは見えなかったな。
ガスってきたからはよ行こまい!
薬師岳に向けテクテク歩く。薬師岳着いたら雲が晴れてクッキリした富士山見ながらコーヒー飲むぞ。
12:45 薬師岳(0:45 コースタイム1:10)
広い山頂広場。でもここには数しか居ない。
おっ!奥になんか岩が見えるぞ
あったよでっかい岩!
地蔵岳、観音岳と続いて薬師岳も山頂にデカい岩がある。
巨岩に飛び乗れず、とりあえず橋になってみる。
だって横から見るとカミソリみたいに尖ってるもん。巨大な三角木馬でした。
その三角木馬と眼下の景色を観ながらコーヒータイム。これがまた美味いんだな。
ここから先は中道コース約4時間の下り。
御座石がとにかくデカい。
下り前半は斜度がキツく、滑りやすいのもあって膝と神経を使ったけど、後半は斜度が緩いので気持ちいい。
15:45青木鉱泉(3:00 コースタイム3:55)
全10:15 全コースタイム13:05 山と高原地図
駐車場に戻るには回り道するのが正しいんやけど、川を渡れば奥にある階段から駐車場に行ける。
どうせ汗だくだし、S竹の足の皮はふやけて悲鳴あげてて明日の登山は期待できない。「今日を楽しめないヤツに楽しい明日は来ない」なーんてキモいセリフ無しで!
駐車場に戻るには回り道するのが正しいんやけど、川を渡れば奥にある階段から駐車場に行ける。
どうせ汗だくだし、S竹の足の皮はふやけて悲鳴あげてて明日の登山は期待できない。「今日を楽しめないヤツに楽しい明日は来ない」なーんてキモいセリフ無しで!
全身洗濯してしまえ!
左手奥に外国人女性が居る。
左手奥に外国人女性が居る。
川に脚を浸しながらスケッチしてる。
欧米か!!
鳳凰三山の縦走疲れた〜。
登山犬に負けた〜。
帰りの温泉でみたS竹の足皮のふやけ具合がキモすぎて引いた。笑
という事で3日間の山行計画が2日間で終わってしまったけどトラブル込みで楽しかった。
金峰山はまた今度にとっておこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます