ベロベロさんの転勤のため急遽開催したベロベロさんさよならツーリング。略して二之瀬ツーリングに行ってきた
朝8:00に会社集合したらやはりベロさんの新車商談会が始まった。そこへTONYさんがやってきて(TONYさんは出勤日でした、すいません

)新車試乗会に発展して、みんなベタ褒め状態

もちろんベロベロさんはホクホク顔
颯爽と出発してあっという間に養老のファミマ(アンパイさん家の近く)に到着。小休憩しているところ。

しかしここまでの道中にめっちゃ驚いた

ベロベロさんの動きが尋常でないほどスゴイのだ。特に気を使った訳でもなく普通に漕いだんやけど余裕で着いてくる。
フェルト・Z90に乗るベロさんとは雲泥の差だ。
ここでかつてシャア・アズナブルの名言を思い出した。
「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」
しかし現にシャア専用R3を駆るベロベロさんは戦力が飛躍的に向上している。つーことは、まさかベロベロさんは乳タイプいやニュータイプなのか?
みよ、このフォーム

旧ザクジャケット着てZ90に乗る頃はこんなフォーム見れませんでした
Kさんは根っからのスポーツマン。女性なのに私たちのペースに着いてこれるなんてスゴイ。っていうか皆気を使ってない

言い訳として気を使う必要がないのだ。
Kさんのモビルスーツはジャイアント・OCR3・・そうロード入門用なのだ。
「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」
そうこの人が言うとピッタリやな
で、この人merakさんはズルイ

高性能なモビルスーツ&戦闘力ある身体を揃えている。まさに無敵ング

余裕の笑み
予定より早く二之瀬についた。ここからヒルクライム開始。その前にジャケット脱いだりして体温調節モード。
ベロベロさんがまともな格好しとるやん。。
まともと言ってもケッタ乗りとしてやけど

この黄ばんだジャージの下にはチームCSCジャージが眠っている。ヤフオクで購入したらしいけど欧米Mサイズなんで、かなりデカい

タイツは弛んでしわしわです

初めてのレーパンはどうでしょうか?下にパンツ穿いてきたらしいけど、それでも快適のはず。そのうちパンツ無しでレーパン穿ければあなたも麻痺してきたということです

私は生でレーパン穿いて外に出たとき人とすれ違う度に猛烈に恥ずかしかった。いっそのこと裸の方がマシってくらいに
何してんですか?あなた達??

そう、ココまで来るのにmerakさんと熱いバトルを繰り広げていたけど途中工事で降車を余儀なくされ、おまけにこの雪

それまではmerakさんの後方50mくらいで離されないようついていき、最後に指そうと戦略を練っていた。しかしマジでmerakさん強い

平地も速いし上りも速い

マジでスゲー

機材で勝てず走りで勝てず。。もうお手上げ状態
で、この雪の区間は3箇所ほどあってMTBerの私はなんの躊躇もなく進んだけど、他の3人は「マジ~~?」って感じやったみたい。すみません

私とKさんはSPDシューズなのでグリップしたけど、merakさんベロベロさんはロード用シューズなので、さぞ歩きにくかったでしょう。merakさんのSPD-Rシューズは底に大きな通気孔があるからモロに雪が進入して靴下びちゃびちゃでした
その雪の区間も終わり庭田山公園に到着~~

三重県側からは通行止め。そりゃそうやわな、あの雪ではスノーアタック並やし。かつてランクル100でスノーアタックした時のことを思い出した
おつかれ~。到着です。
ベロベロさんも笑顔で「あとどれくらいあるの?」ここまでです
雪区間の押しがあり、まさかの峠最下位となってしまったmerakさん。
道程がまともなアスファルトなら間違いなくダントツ1位なんやけど
Kさんは景色が見たいらしく、公園奥の展望場所に案内したけど生憎曇っていて遠くまで見えなかった
通行止めなのにゲート越えて、工事現場の通行止め

も無視して通過し、雪の中押してきたクレイジー4の記念写真

一番右のオヤジは強烈な自転車バカでありロック歌手の自転車界のスーパースター忌野 清志郎を思い出させる。会社ではスゴイ仕事する人なんやけど・・
帰りも同じ道なのでやはり工事現場。
上りのときは、この狭い通路を通ればヒルクライム再スタートって思ってたけど、雪に阻まれた次第である。
「あ~雪がクリートに入って、ペダルにはまんね~

足濡れ濡れでちべた~い。」
5本指のソックスが妙に目立つmerakさん
「おれウ○コ踏んだんやて

枝でほじくっとるんやけどキレイに取れんなあ~。ま、いっかグリスみたいに作用しそうやで。このニオイ嫌いじゃないし・・」
帰りはみんな疲れ気味やったけど、merakさんが先頭牽いてくれたおかげで強風もなんとかなった

Kさんの体力にはホント驚かされる。本気でケッタやれば鈴鹿ロードでも表彰台狙えるんやないかな

12時過ぎて大垣イオンそばに来たので全員一致で台湾ラーメン屋に入って昼食。
今気付いたけど、ラーメン食べたかったのに私マーボー飯頼んでた

ま、台湾ラーメンは辛くて食べれんから本能がそうさせたのか?
その後途中まで一緒に走り、各々帰路についた。
今回のベロベロさんさよならツーリング、略して二之瀬ツーリングは非常に充実した内容だった。今思うと庭田山まで何も無いよりも、ゲート有り、工事現場有り、雪有りの方が思い出として強烈に残るはずだ。
岐阜在籍では最後のロングツーリングになると思うけど、サーベロ・R3の戦闘力を披露できたし、新車なのに雪道押したり、新車なのに雪解け水でケッタ汚れたし、盛りだくさんの内容だったんじゃないでしょうか?
転勤先では箱根の峠で鍛えられ、家族の待つ?岐阜に戻ってきた日にゃ筋肉むきむきのキン肉マンになってるかもね

ベロベロさん、次回は伊吹山ヒルクライムでお会いしましょう!!同じカテゴリーなので「ベロベロ

たつ」になりますね
対抗意識バリバリ

でスタート前にベロベロさんに言いいます。
「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」
そればっかりやな