Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

野菜の収穫

2019年08月24日 15時46分52秒 | 家庭菜園

 今日は、1週間ほど家庭菜園に行ってませんので、野菜の収穫のために家庭菜園に行ってきました。

 一番の問題はキュウリです。3日も採りに行かないと、大きくなってしまっていますので、多分、今日も、大きくなっているんだろうな~と心配しながらの出発です。

 案の定、大きくなっていました(><) でも、少し前ほどには育っていません。最盛期を過ぎたようです。それでも、大小合わせて30本ほど採ってきました。

 ところで、キュウリについては、再度、種を蒔き、それが苗になって育っていて(10本くらいあるでしょうか、、、)、間もなく生り出しますので、またまた収穫に赴かなければなりません(^^;

 その他、トマト(大、ミニ)、ナス、ピーマン、オクラ、シシトウ、伏見甘ナガ、満願寺トウガラシも採ってきました。

 そうそう、見たところ、雑草の生育も、最盛期を過ぎたようです(^-^;  所々に大きく生長しているものがありましたが、全面的にビッシリと生えている状態にはなっていませんでした。それで、今日は、雑草取りは休止です(^-^;

 なお、帰宅してから、東側の窓から手を出し、大きなゴーヤを2本収穫しました。

 ゴーヤも、最盛期を過ぎたようですが、それでも、毎日、1本位は収穫出来るんです。そのため、毎日のようにゴーヤ料理が食卓を賑わすことになりますので、いささか飽きがきました(-_-;) 蛇足ですが、最近のゴーヤは、品種改良されたのか、以前ほどには苦くないように感じますね(^-^;