明日は「お月見」とのこと、、、。
それで、今日は、お月見様にお供えをするためのサツマイモを掘るために、家庭菜園に行ってきました。
サツマイモは、毎年、せっかく作っても、ほとんどを寒くなる頃に腐らせてしまうため、作ってもしょうがないな~と思い、暫く作るのを止めていたのですが、今年は、知り合いから苗を頂いたので、久しぶりに作ることになったものです。
多分、もう、それほど大きくは育ってはいないかもしれないけれど、お月見様にお供えすることが出来る程度には育っているだろうと予測して行ってきたわけです。
やはり、予想どおり、適度な大きさに育っていました(^-^*)
掘ってきたサツマイモ
今日は、2株分を掘りました。
サツマイモは、多分、25本植えたと記憶していますので、最終的にはかなりの量を収穫できそうです。
なお、ついでに、インゲン豆、ピーマン、伏見甘長(シシトウのようなもの)、万願寺唐辛子、トマト、ゴーヤ、冬瓜などを収穫してきました。