今日は、私にとって、月に一度の古美術品交換会の日でした。
最近は、私が行っている骨董市が開催される日とこの古美術品交換会が開催される日とが重ならなくなったため、朝はゆっくり出発すればよくなりましたので助かります。
しかも、ゆっくり出発しても、途中、寄り道をしないので、早く到着します。
今日も、古美術品交換会は定刻よりも5分程早く始まりましたが、十分に間に合いました(^-^*)
古美術品交換会も、だいぶ、コロナの影響を脱したように思います。まだマスクをしている者が多いですが、参加者も多く、活況を呈しています。また、この古美術品交換会の運営主体がアマチュアからプロの業者に替ったこともあり、以前よりも活況を呈しているようです。
そんなこともあり、今日は、「伊万里 色絵 丸散文 草花陽刻 瓢簞形小皿(江戸時代前期)」と「伊万里 色絵 唐獅子・牡丹文 輪花形小皿(江戸時代前期)」の2点を競り落とすことができました(^_^)
この古美術品交換会での久々の満足出来る収穫でした(^-^*)
なお、この「伊万里 色絵 丸散文 草花陽刻 瓢簞形小皿(江戸時代前期)」と「伊万里 色絵 唐獅子・牡丹文 輪花形小皿(江戸時代前期)」の2点につきましたは、明日以降に紹介いたします。