Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

帯状疱疹

2023年10月03日 15時42分58秒 | 病院

 先週の月曜日(9月25日)、庭の柚の木の徒長枝がボサボサに伸びてしまっていましたので、そのままでは目障りなものですから、その剪定作業をしました。

 すっきりしたな~と、夜になり、気分良く入浴をしようと思いましたら、内ももに大きなブツブツした発疹を発見したのです。

 でも、特に痛みや痒みも感じなかったものですから、「虫刺さされかな、そのうち治るだろう」程度でそのまま放置していました。

 ところが、2~3日経ってもなかなか治らず、治るどころか、その大きなブツブツした発疹はより大きくなり、かつ増えているように感じてきましたし、痛がゆくもなってきましたので、「これは単なる虫刺されではないのかもしれない」と思うようになり、皮膚科に行くことにしました(9月29日の金曜日)。

 皮膚科に行きましたら、たちどころに帯状疱疹と診断され、飲み薬と塗り薬を処方されました。典型的な帯状疱疹の症状だったのでしょう。

 その原因としては、多分、加齢による体力の低下、このところの連日の猛暑による体力の消耗、それに、先週の月曜日(9月25日)の庭の柚の木の剪定作業による疲労の重なりによって免疫力が低下したためだろうと思っております。

 ところが、皮膚科を受診した(9月29日の金曜日)その夜から、処方された飲み薬を飲み、塗り薬を付けるようになりましたら、症状は一段と酷くなりました(><)

 でも、処方された飲み薬を飲み続け、塗り薬を付け続けていましたら、昨日(10月2日の月曜日)の朝になりましたら、だいぶ症状が和らぎ、この病気の山を越えたような感じになりました(^-^*)

 それで、今日が、再度の受診日に指定されていましたので、朝のうちに、皮膚科を受診してきたわけですが、医師からは、「だいぶ良い方向に向かっています」と言われ、安心したところです(^_^)

 これからも何回か皮膚科に行き、診察を受け、薬を処方されることになるようです。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水仙)
2023-10-03 16:03:43
すぐに皮膚科に行かれてよかったですね。

お大事になさってください。
返信する
水仙さんへ (Dr.K)
2023-10-03 16:36:15
自分としては、ちょっと、手遅れぎみだったのかな~と思ったのですが、医師は何とも言いませんでしたのから、それほどでもなかったのかもしれませんね。

ご心配ありがとうございます(^-^*)
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2023-10-03 17:22:44
帯状疱疹、ヤマを越えてなによりです。
顔や頭に出ると大変ですが、体幹の辺ならこじらせなければ大丈夫。
いずれにしても、休養第一です。
ものぐさで行きましょう(^.^)
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2023-10-03 17:40:38
快方に向かわれており安心しました。よかったですね。母は顔面麻痺が直るのにかなりかかりました。
《疲労の重なりによって免疫力が低下したため》はぐさりと胸に刺さり、心に留めます。ありがとうこざいました。
返信する
Unknown (cforever1)
2023-10-03 18:41:48
お疲れがたまっていらしたのですね⤵️
うちの家族(チット夫)は十年前の帯状疱疹のあとが背中いっぱいにありますがいまだに消えません⤵️←しかもちょっと無理するとすぐまた出てきます⚠️
どうぞお気をつけになり、美肌をお守りくださいませ🍀🍀🍀クリンより🐻🍀
返信する
Dr.Kさまへ (くりまんじゅう)
2023-10-03 18:48:37
帯状疱疹は夫が定年退職してすぐになりました。
今までの働きバチ生活から 急に毎日が日曜日になった日常の変化から
心身が受けるストレスからなったようです。

帯状疱疹は痛いらしいですね。うちのも痛がって毎日皮膚科に通い 薬を塗ってもらい10日ほどで治りました。
文面からは峠を超えたようですね。あと少しの辛抱です。

最初は初めて見る症状に 伝染病ではないか?と怖ろしかったですが 今は割と皆さんやっているようです。
あと少しです がんばってくださいね。
返信する
早く完治するといいですね。 (highdy)
2023-10-03 20:45:26
始めが肝心なようです。
私も肩の異常が1か月経っても治らないのでやっと病院通いを始めましたが、いまは4か月目です。
かなり治った気がして、少し腕を使う仕事などをすると折角治りかけていたのに、元に戻った感じです。
特に私のように80歳近い人間は治りも遅いようです。
お大事に・・・。
返信する
お大事に (アトムの母)
2023-10-03 23:28:32
帯状疱疹はかなり痛いと聞いていますが、早めに病院を受診されて正解でしたね。
この夏の暑さは尋常ではありませんでしたから、お仕事の疲れと相まって発症したのでしょうか。
私も無理の効かない年齢になっていますので気を付けようと思います。

引き続きお大事になさってください。
返信する
色んな方が罹患してます (うばゆり3)
2023-10-04 05:54:25
おはようございます。

早い処置で良かったです。
夫も親友もご近所さんも、最近ではブロ友さんらも罹患してます。

お大事にされてください。
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2023-10-04 07:51:17
それは大変でしたね~
季節の変わり目というのもありますし、やはり無理は禁物ということでしょうか。
なにはともあれ、快方へ向かっているということで一安心です。
お大事にして下さい。
返信する

コメントを投稿