今日も、また、家庭菜園作業をしてきました。
ここのところ、連日のように農作業をしています。まるで、専業農家にでもなった気分です(笑)。
今日は、自宅で作っていたピーマン、万願寺唐辛子、伏見甘長の苗が出来上がりましたので、それを植えに行くのが主な目的でした。
ついでに、少し残ってしまった雑草取りも行ってきました。
また、ナス、トマト、ズッキーニに追肥を施したり、はたまた、ゴーヤに支柱を立ててやったりの作業もしてきました。
ナスに追肥を施した状態
トマトに追肥を施した状態
ズッキーニに追肥を施した状態
虫が付き、葉がだいぶ食べられてしまいましたが、また元気を取り戻したようです。
インゲン豆の様子
蔓が絡み始めました。
昨年は、高温だったためか、当初の頃のみ少し収穫出来ましたが、その後は
サッパリ実らず、枯れてしまいました(><)
今年は例年のように、多く実ってくれるでしょうか?
本当に几帳面にしかも理路整然と作っておられる!!!
すごいぞ!!!
きっと素晴らしい出来に違いありませんぬ(^^)v
ズッキーニはやったことないので面白そうです!
私はやらないのですが親父がやっているので今度リクエストしてみようかなと笑
今日はその畑からニラをもらってきて晩飯にニラ玉を作りました。
新鮮採れたては家庭菜園の醍醐味ですね(^^)
良く管理されていますね。
どの野菜もすくすくと育っています。
ナスなんか、葉がピンピン。
私の所のナスは、去年くらいからウリハムシの猛襲を受けるようになり、葉が網目状態です。これでは光合成ができません(^^;
写真で見る限り、河川が縦横に走る私たちの辺りとは土が違うようですね。教科書に出てきた、関東ローム層というものなのでしょうか。
自分でも、こんなに綺麗だったかな~と驚いています(笑)。
これを見ると、豊作間違いなし、と思うのですが、、、。
でもね~、自然は厳しいんです(><)
このまま病害虫にやられないことを願うのみです、、、。
ズッキーニは、案外簡単に作れます。
ただ、1本の苗から、それほど多くを収穫できませんので、沢山の量を期待するには、それなりの本数を植える必要がありますね。
もっとも、スーパーなどで売っているのは小さい実ですが、大きく育ちますから、それを食べれば、数としては十分かもしれません。大きい実でも、それほど味が落ちるわけではなく、堅くもならないようです。
連日のように作業をし、ちょうど綺麗になった直後の、しかも、写真写りの良い場所を狙って写したものですから、管理が行き届いているように写りました。
あと10日も経てば、元の木阿弥ですね(><)
ナスは、何時も生育が悪かったのですが、昨年、真面目にネットで学び、密集させないで植えるとか、剪定をするとか、追肥をするということをした結果、よく出来ましたので、それに習ってやってみました。
農業も、自己流のほったらかし農法では駄目ですね(><)
今のところ、ナスの生育は、これまでにないほどの順調さです(^-^*)
このまま病害虫に冒されないことを祈るのみです!
写真に写っている土の色は、実際とは随分と違います(~_~;)
実際の色は、一番近い色は、最後の写真の色でしょうか、、。それよりももっと黒っぽい色ですね。
遅生さんの所の土の色と変わらないと思います。
草は一本もないですね。
栄養が十分回って日光も十分浴びて立派な野菜が出来そうですね。
本物の農家さんの足元にも及ばないのですが本数は多いのです。
ナス・トマト・さつまいもなど、それぞれ20本くらいですし・・・ジャガイモは2キロ。
かなり広い畑を整然と(笑)耕してます(;^_^A
でも!こんなに発育は良くありません。ひと月ほど、花の時期も違いますので仕方がありませんが・・・
それに!手のかけ方が私の細腕とは全然違いますし。
良いお野菜たちです!!
また、すぐ、雑草がはびこりますね(~_~;)
これから、当分、雑草との戦いが続きます(><)
この分では、豊作の予感がするのですが、今後、どうなるかわかりません(~_~;)
自然相手では、思うようにはいきませんね、、、。
かなり広い畑を整然と耕しているのですか。
そして、そこに、ナス・トマト・さつまいもなどを、それぞれ20本くらい植えているのですか!
細腕繁盛記ですね(^_^)
こちらより、1月遅れの季節の到来なのですね。
でも、一気に生長し、追いついてきますよね。
80の壁をとっくに過ぎた、今にも倒れそうな高齢者がやっているのとは違いますから、うばゆり3さんのところでは、今年も豊作のことでしょう(^-^*)