昨日は、電機店に赴き、掃除機を買ってきました。
何年か前、外国製の掃除機を買い求め、もの珍しさもあって、盛んにその掃除機のみを使っていたんですが、重いし、音はうるさいし、吸引力もさほどではなしで、だんだんと使う頻度が落ちてきてしまいました(-_-;)
それに代わって、捨てようと思っていた、それよりも前から使っていた古い国産の掃除機も再登場するようになりました(^^;
それで、最近では、結局は、我が家では、国産と外国製の2台の掃除機が活躍していたんですが、数カ月前に、とうとう、古い国産の掃除機のほうがダウンしてしまい、廃棄の憂き目に、、、(><)
しかも、それに追い打ちをかけるように、数日前には、使いずらい外国製の掃除機もダウン、、、(><)
止む無く、電機店に赴いて掃除機を買ってこざるを得なくなったしだいです(><)
ただ、ここのところ、長い間、2台の掃除機を使っていましたので、やはり、2台あったほうが便利ですから、2台購入してきました。1台は1階用、もう1台は2階用です。
ちなみに、今回買ってきた2台の掃除機は、ともに、国産のものです。
コードレスもイマイチだし。これまで、通算何台になるか見当がつきません。たまたま、1年前に買った国産品がベストです。けれど、年々重さが体にこたえるようになってきました。広い、けれどもの・モノ・物で狭い(^^;)、故玩館の掃除も滞りがち(^.^)
案外、オーソドックスな国産品の安物のほうが長持ちしますね。
昨日も、妻は、「コードレスを、、、」などとノタマワリましたが、「シンプル イズ ベスト」を主張し、止めさせました(><)
年とともに、重さが応えますね(-_-;)
外国製は重いですね~。外国人は体力があるんですね。
今度は、国産ですから、軽いので、扱いも楽になるのではないかと思っているんですが、、、。
掃除機は国産が一番です。
国産は重さと吸引力とがバランスしていますね。
我が家も二台~一階と二階に、二階のはホースが割れるぐらい古いのをpadaちょん切って直しました。ちょっと重いですが
凄い吸い込み力です。
一階のはネットで買った安物~軽いですが
力が弱いです。どちらも重要ですね。
家電は超高級品で無くても
そこそこの年数で買い換えた方が良いと思っています。
私も1階から2階に掃除機を運ぶのがおっくうになりそれぞれに置いてあり気になるときにすぐ使うようにしています。
家電の新しいの気持ちが良いですよね。
外国製のものが出始まった頃、その宣伝の魅力に踊らされて買いましたが、重いは、音がうるさいは、吸引力がそれほどでもないはで、がっかりしました。
早く駄目にならないかな~と思っていたんですが、やっと駄目になってくれました(^-^;
padaさんの所にも、1階用と2階用の2台ありますか。
2台あれば便利ですよね。
どうせ、今の家電は耐用年数が短いですから、そこそこの物をそこそこの年数で買い替えたほうが賢明ですよね。
それに、家電が新しくなると、気分もよくなりますものね(^-^;
つや姫日記さんのところも、1階用、2階用の2台備えているんですか。
1台で、1階から2階へ、2階から1階へと運ぶのは大変ですものね。