Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

色絵 唐獅子文 小皿

2021年06月13日 10時55分33秒 | 古伊万里

 今回は、「色絵 唐獅子文 小皿」の紹介です。

 これは、平成9年に(今から24年前に)買ったものです。

 当時は、私は、まだ古九谷のことを良く知りませんでしたので、これを見たとき、「これは青手古九谷だ!」と思い込み、喜んで飛びついたものです。しかも、「青手古九谷には小品は少ない」と聞いていましたので、「これは掘り出しだ!」と一人で悦に入り、舞い上がっていたことを思いだします(~_~;)

 今では、これは、加賀で作られた再興青手古九谷写しであろうと思っています。

 

 

表面

明るい青色が印象的です。

 

 

表面の唐獅子文の拡大

 

 

裏面

高台内の銘は変形福字でしょうか?

 

 

生 産 地 : 加賀

製作年代: 江戸時代末期

サ イ ズ : 口径;11.0cm  高さ;2.4cm  底径;6.0cm


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dr.kさんへ (遅生)
2021-06-13 13:47:05
ついに再興古九谷がでましたね。
いかにもそれらしい品でない所がいいですね。獅子の荒々しさなど、ひょっとしたらと思わせます。
高台内の銘は初見です。
再興九谷には諸窯があって、特定は難しいですね。
願わくば吉田屋、もしくは松山(^.^)
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2021-06-13 15:14:11
かつてのホームページの時代なら、このようなものは永久に登場させなかったのですが、今は、方針を変え、殆どを紹介することにしました。

これは、伊万里とは関係が無くなった代物ですから、何処の窯の再興九谷でもかまわないのですが、それでも、せっかくですので、吉田屋か松山くらいにはなってほしいですよね(^_^)
松山辺りかな~と、密かには思っているのですが、、、。
返信する

コメントを投稿