中央公民館がリニューアルしました

2014-03-16 23:53:12 | 議会活動
昨年から工事を行っていた中央公民館がリニューアルオープンし、記念式典と講演会に参加してきました。合わせて市民広場も完成し、雷電為右衛門の像が設置されました。これで舞台が丘整備事業はあの15億円道路を除いて、すべて完了することになります。

全体の印象は明るくなったこと、ゆったりとしていることです。建設にあたって問題となった講義棟は、細かいところに配慮が行き届き、勉強する環境としては申し分ありません。今後大いに利用していただきたいと思います。



中央公民館の外観です。



中央公民館と市庁舎の間に市民広場(仮称)が整備されました。



広場の一郭に当地出身の江戸時代の力士、雷電為右衛門の像が設置されました。



やはりこの3月に完成する和保育園(かのう・ほいくえん)の内覧会があり出席しました。

孫が保育園を卒業します

2014-03-16 23:21:43 | 雑感
この春、上の孫が保育園を卒業し小学校に入ります。これまでの成長のひとコマひとコマを思い出すと感慨無量です。彼が生まれた7年前の4月、私の母(彼にとっては祖母)が亡くなりました。娘は大きなおなかで母の看病に、そして葬儀に参加してくれました。

葬儀もすんでやっと落ち着いた翌月の30日、彼が生まれました。なんと私の誕生日と同じでした。生まれたのは上田市立産院。お世話になったお医者さんは私の高校の時の同級生でした。そんなことがきっかけで、私もお産と助産所問題にかかわるようになりました。

彼はなかなか友達となじめないこともあり、娘は苦労したようです。そんな彼が昨年の運動会できちんと遊戯ができ、かけっこで一等賞になった時はとても感動しました。

そして、春からはピッカピッカの1年生です。



孫が保育園で作った紙版画の自画像です。なかなか味が出ていると思うのですがジジバカでしょうか。



下の孫も画いてくれました。こちらは年少さんです。

日めくりカレンダー