日本的慣習って、本当に素晴らしいな、と思います。
『新年を迎える』 という事に特別な意味合いを持たせ、まるでリセットボタンを押すかのように、こころ新たにその時を迎えるからです。今年こそは!!とそんな気持ちで一歩を踏み出す事ができるからです。
初日の出 初夢 書初め 初売り 出初式 初釜 ・・・・・・。
でも、何度も書いていることなのですが、何事も 『初めよりも終わりが大事』 だと思うのです。
例えば初日の出。こころ新たに初日の出に手を合わせ、願い事をする事は誰でもしていることなのですが、12月31日の大晦日の夕日に手を合わせる人は少ない。一年間頑張ってきた、そんな自分を見守ってくれたお天道様の一年の締めくくりの夕日に手を合わせる。
僕はその方が数倍の価値があると思うのです。共感していただける方、明日は大晦日です。お天気も何とかよさそう。ぜひ、一年間のご自身の頑張りと万象への感謝を込めて、夕日に手を合わせてみませんか。
ではまた。
おさむ
『新年を迎える』 という事に特別な意味合いを持たせ、まるでリセットボタンを押すかのように、こころ新たにその時を迎えるからです。今年こそは!!とそんな気持ちで一歩を踏み出す事ができるからです。
初日の出 初夢 書初め 初売り 出初式 初釜 ・・・・・・。
でも、何度も書いていることなのですが、何事も 『初めよりも終わりが大事』 だと思うのです。
例えば初日の出。こころ新たに初日の出に手を合わせ、願い事をする事は誰でもしていることなのですが、12月31日の大晦日の夕日に手を合わせる人は少ない。一年間頑張ってきた、そんな自分を見守ってくれたお天道様の一年の締めくくりの夕日に手を合わせる。
僕はその方が数倍の価値があると思うのです。共感していただける方、明日は大晦日です。お天気も何とかよさそう。ぜひ、一年間のご自身の頑張りと万象への感謝を込めて、夕日に手を合わせてみませんか。
ではまた。
おさむ