goo blog サービス終了のお知らせ 

ISIの上にも30x年

映画を見た時の感想を入れときます

2019/08/17 「乱」

2019-08-17 00:00:00 | 日記
「乱」

一文字秀虎 殿様(仲代達矢)
一文字太郎孝虎 秀虎の長男(寺尾聰)
一文字次郎正虎 秀虎の次男(根津甚八)
一文字三郎直虎 秀虎の三男
楓の方 太郎の妻
狂阿弥 秀虎と同行(ピーター)
綾部政治 (田崎潤)
藤巻信弘 (植木等)

起:隠居を決めた秀虎は、3人の息子に協力しろと言う。
承:反発した三男を勘当。
転:長男と次男は秀虎を倒そうとし、仲間割れ。
結:秀虎は三男と和解するが、やられて一家は崩壊する。

 一文字秀虎は隠居を決め、三人の息子たちに力を会わせろと告げる。
だが三郎はこれに反発し、勘当されてしまう。
一方、太郎と次郎が組んで秀虎を襲撃。
さらに次郎の部下が太郎を倒し、秀虎にやられたと称する。
 息子たちの裏切りに、秀虎は気が触れてしまう。
太郎の妻楓の方は夫の死を知り、次郎に言い寄る。
異変を知った三郎は秀虎を引き取ると言うが、次郎は居場所を知らなかった。
 三郎は放浪していた秀虎を発見。秀虎は正気を取り戻す。
秀虎と三郎が組んで反撃。部下たちは沸き立つが、
三郎が撃たれて死に、ショックで秀虎も死んでしまう。
部下たちは、楓の方のせいで一文字家が滅んだと切り殺す。
もはやこれまでと、城に火を着けるのだった。

 と言う訳で、黒澤明晩年の時代劇。
仲代達矢演ずる殿様には3人の息子がいるが、誰に継がせるかが問題に。
毛利元就のように3本の矢を見せて、皆で仲良くと言ったものの、
それでは納得いかない息子たちが対立するように。
殿様と息子たちそれぞれが自滅していく。
リア王を翻訳したとの事だけど、勧善懲悪な物語ではなく、すっきりはしない。
それよりも気になったのは、セリフが聞こえづらいと言う点。
黒澤作品は聞こえづらい事が多いが、比較的新しい作品である本作も同様だった。
それでも雰囲気でどういう話かは分かるものだが、
本作では、何が起きてるかよくわからないまま、2時間半の映画の1時間が経過。
これはやばいと焦りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/17 CSI:10 科学捜査班「死ねないロボット」

2019-08-17 00:00:00 | 日記
CSI:10 科学捜査班「死ねないロボット」銃砲店で撃ち合いがあり、無傷の犯人がいたとわかる。

ラングストン 医学博士(ローレンス・フィッシュバーン)
キャサリン シングルマザー
ニック ムードメイカー
グレッグ 若手
サラ 帰ってきた才女
ブラス警部
ロビンス医師

[事件a]
ドロレス 死亡。銃砲店の母親
ハンク 負傷。銃砲店の息子
エド 死亡。銃砲店の客

[事件b]
キャリー 死亡した女性
ジョン キャリーの隣人
サム キャリーの恋人

起:銃砲店で撃ち合いがあり、無傷の犯人がいたとわかる。
承:公園にキャリーの死体が遺棄され、彼女が自殺を図っていたとわかる。
転:銃砲店の容疑者サムとキャリーは恋人だった。
結:サムは再び自殺を図るが、生き延びる。

 レナルド銃砲店で銃撃戦が発生。
店員ドロレスが死亡し、息子ハンクが負傷。犯人らしきエドも死亡する。
エドの所持金は5000ドルで、レジの現金も残っている。強盗ではなさそうだ。
現場にはメモが落ちており、血を踏んだ足跡もあった。
誰かが撃ち合いの真ん中にいて、撃たれなかった事になる。
 ハンクは、エドとは別に赤シャツの男がいたと話す。
ドロレスとエドから摘出されたのはお互いの弾で、
間にいた赤シャツには当たっていない。
倉庫を調べ、銃砲店が違法な販売を行っていたとわかる。
 ハンクは違法な販売で儲けていたと認める。
奥にいた彼は、エドと母がもめているのに気付き、エドを撃ったと言う。

 公園で女性の死体が見付かる。布団がかけられており、腕にはこすれた跡があった。
遺棄したにしては大雑把だ。
 女性は岩で頭を打って死亡したが、撃たれた痕跡もあった。
撃たれたのは1時間前で、殺すつもりならば、なぜもう一度撃たなかったのだろうか。
 血痕が残された車が見付かり、持ち主はキャリーと判明。
死亡した女性こそキャリーで、自分の車から投げ捨てられた事になる。
車はガス欠で、自宅の鍵が残されていた。
 キャリーの家を調べると、押し入った痕跡はなかったが、壁に血が飛び散っていた。
ここで撃たれたようだ。
愛犬も撃たれており、犯人は寝室で犬とキャリーを撃ったらしい。
牛乳を吐いた痕跡があり、犯人が飲んだのかも知れない。
やがて、キャリーを貫通した弾がはねて犬にも当たったとわかる。

 銃砲店にあった古い銃に、弾がこめられているのが見付かる。
肉片が付着しており、売り物ではなく、犯人が置いていったようだ。
 銃の登録者ジョンは、キャリーの隣人だと言う。
1人暮らしのキャリーを心配し、銃を教えたのだ。
キャリーはジョンの銃で撃たれていた。
だがジョンの手に傷はなく、足跡も現場のものとは異なる。
 犬の死因は毒殺と判明。キャリーから毒物は検出されない。
赤シャツが毒を牛乳に混ぜて飲ませたようだ。
犯人は犬を黙らせて、帰宅したキャリーを撃ったのかも知れない。
 キャリーには恋人サムがいると判明。
家にサムはおらず、展望台の入場券と、キャリーからのラブレターが残されていた。
サムとキャリーは、付いたり離れたりを繰り返しており、
最後に別れの手紙を受け取っている。
先週処方された薬が空になっており、それで犬を殺したようだ。
心中の手紙も見付かり、キャリーは死んだが、サムは気が変わったのかも知れない。
 サムは自分と犬に毒を飲ませ、キャリーは自分を撃った。
だが、どちらも死なず、弾が詰まったと思い銃砲店へ。
カーブでキャリーは車から転げ落ちて死んでしまい、布団でくるんだのだろう。
何一つ計画通り行っていないのだ。
サムは自殺する為の弾を手に入れようと銃砲店へ行き、だめなら撃たれようとした。
狙い通り銃撃戦になったが、彼だけが生き延びてしまったのだ。
 父親は、サムが8ドルだけ持っていったと話す。展望台の入場料だ。
現場に落ちていたメモは、病院の住所を表していた。
サムはキャリーを救おうとしていたのだ。
 サムは展望台から飛び降りようとするが、サラらがかけつける。
銃砲店では、ハンクに強盗と誤解されて撃ち合いに。
キャリーに死のうとした所を見せようとするが、唇を舐めた犬が死んでしまった。
ショックを受けたキャリーは自殺を図ったのだ。
失意のサムは飛び降りてしまうが、下にはマットがあって無事だった。

 と言う訳で、シーズン第10話。
銃砲店で撃ち合いがあり、無傷の犯人がいたとわかる。
今回も2つの事件が発生するが、実は関係していたと判明。
絶対死ねない男の描写はコミカルだが、やりたかったのはロミオとジュリエットかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/16 「コナン・ザ・バーバリアン」

2019-08-16 00:00:00 | 日記
「コナン・ザ・バーバリアン」

コナン 戦士(ジェイソン・モモア)
タマラ アケロン人の生き残り
コナンの父親 (ロン・パールマン)
カラー・ジム 闇の王(スティーヴン・ラング)
マリーク カラーの娘

起:コナンは闇の王カラーに父を殺される。
承:戦士になったコナンはカラーを探す。
転:カラーは闇の力を復活させようとしていた。
結:コナンがカラーを倒す。

 暗黒の王国アケロンは、魔力を持つ仮面を使って文明社会を支配。
野蛮人が立ち向かい、仮面を破壊する。
だが、やがて仮面は復元されると予言される。
その為、破片は各所にバラバラに保管された。
 戦闘の最中に、男の赤ん坊が産まれる。
母親はコナンと名付けて死ぬ。
父親は成長したコナンを戦士として訓練する。
仮面を復元しようとするカラー一味が村を襲撃。
カラーはコナンの父を殺し、奪った破片で仮面を完成させる。
 村を出たコナンは盗みで生き延び、父を殺したカラーを探していた。
カラーは闇の王になり、妖術に取り憑かれていると知る。
 カラー一味は村を襲撃。タマラと言う娘が捕らわれる。
タマラは最後のアケロン人で、その純血を注ぐと仮面が完成するのだ。
 カラーは儀式で仮面を復元。
だがコナンが襲撃し、カラーと対決。
妖術でタマラが操られるが、カラーを奈落の外に落とすと回復。アジトも崩壊する。
 コナンはタマラと再会を約束。故郷へ行き、父の剣を戻すのだった。

 と言う訳で、シュワルツェネッガーの出世作となったコナンのリメイク。
真実はいつも一つ!
戦士コナンに扮するのは、アクアマンことジェイソン・モモア。まあそれっぽいね。
闇の王カラーは、父を殺して力を持つための仮面を手に入れる。
コナンは復讐の為に旅をすると言う展開。
人物紹介的な序盤はまあまあ面白かったけど、後半の展開はひねりがなくていまいち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/15 CSI:10 科学捜査班「ジキル博士のプレゼント」

2019-08-15 00:00:00 | 日記
CSI:10 科学捜査班「ジキル博士のプレゼント」ニックらは訪ねた店で死体を発見。

ラングストン 医学博士(ローレンス・フィッシュバーン)
キャサリン シングルマザー
ニック ムードメイカー
グレッグ 若手
ホッジス 分析官
ブラス警部
ロビンス医師

[事件a]
ゴメス 犠牲者
スリック 雑用係
シャーリー 店の女

[事件b]
リリー 犠牲者
バーナード・ヒギンズ 富豪。リリーの恋人

起:ニックらは訪ねた店で死体を発見。
承:急死した店主を店員が隠そうとしていた。
転:屋敷で富豪が殺される。
結:ジキル博士の仕業らしい。

 CSIメンバーのデビーの誕生日を祝う為、ニックらは食堂へ向かう。
途中で暴走した車とぶつかりそうになって横転。
やむなく歩いて店に向かう。
だが、衛生局の指導で店は5ヶ月前に閉鎖されていた。
一同は店内を探り、死体を見付ける。
 死体は上半身が焦げており、頭にはアライグマがはりついていた。
携帯電話は圏外で通報できない。
 店の外には、ガスを引いた痕跡とマッチが残されていた。
雑用係スリックが見付かり、死体は店員ゴメスだと話す。
アライグマを退治しようとガスを充満させたが、うまく行かず、
発砲したら爆発したようだ。
 そこへ酔った女シャーリーが現れる。暴走した車を運転していたのは彼女だ。
店主ハリーは姿を消し、店はゴメスで持っていたと言う。
 店を探るニックは、彼らが密造酒を作っていると知る。
何とかキャサリンに連絡が取れ、ラボで捜査を続行する。
 暖炉から頭蓋骨が見付かり、ハリーのものと判明。
シャーリーとスリックは、互いの仕業だと罪を押し付け合う。
ハリーはB型肝炎だったが、閉鎖命令が出ても店を続ける為、ゴメスが殺害。
ハリーには最近まで母親から手紙が届いていた。
ゴメスらは手紙を偽造して、ハリーが生きているように装っていたのだ。

 女性から救援の要請が入り、警察がかけつけるが、浴槽で死んでいるのが見付かる。
首に擦り傷があり、犯人に浴槽に押し付けられたようだ。
腕には注射針らしきものが刺さっていた。
 寝室には人工呼吸器を付けた男性ヒギンズが寝ていた。
死んだのは恋人リリーだと話す彼は、
彼女を待っていたが、装置を付けると寝てしまうのだと言う。
 注射針にはケタミンと言う毒物が残っていた。
ヒギンズはリリーと愛し合っていたと言うが、ケンカの末に殺したのかも知れない。
睡眠障害だと話すヒギンズは、尋問中にも関わらず寝てしまい、そのまま死ぬ。
 ヒギンスの検死をし、盲腸が2つあるのが見付かる。
へそに傷があり、そこから2つ目の盲腸を仕込んだようだ。
これはジキル博士の仕業なのだ。
 縫合したのは数日前と判明。前回の犠牲者との共通点は見付からない。
屋敷で手術したと言う事は、犯人は顔見知りかも知れない。
すぐに死ぬはずが生きていたので、
慌てて睡眠薬で殺そうとし、リリーと出くわしたに違いない。
 ジキル博士は前回は手掛かりを残していたが、今回は見付からない。
ヒギンズの屋敷では、本の文字が切り取られていた。
ヒギンズの体内には注射針が残されて、針の中から紙片が見付かる。
そこには「ミケランジェロ」と書かれていた。。

 と言う訳で、シーズン第9話。
ニックらは訪ねた店で死体を発見。
奇妙な事件が連続するが、なぜかニックらは平然と対応して真相を突き止める。
ジキル博士の事件も発生し、この調子で何回か出そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/14 「釈迦」

2019-08-14 00:00:02 | 日記
「釈迦」

シッダ太子 釈迦(本郷功次郎)
ダイバ・ダッダ シッダのいとこ(勝新太郎)
シッダの妃
シッダの父 (千田是也)
ダイバの師匠 (東野英治郎)
クナラ王子 (市川雷蔵)
アジャセ (川口浩)
アジャセの妻 (中村玉緒)

起:シッダ太子が生まれる。
承:世の中を嘆いたシッダ太子は出家する。
転:シッダの不在に、いとこダイバが世の中を牛耳ろうとする。
結:悟りを開いたシッダに、ダイバを含めて人々はひれ伏す。

 シッダ太子が産まれ、人々は喜ぶ。
生まれるや否や、シッダは天上天下唯我独尊と話す。
彼はやがて人々を救うだろう。
 20年後。シッダはいとこダイバと剣の技を競い、勝利する。
シッダは、人々が生きる為に貧しい生活を強いられている事を嘆く。
 意を決したシッダは出家し、妃はショックを受ける。
シッダは座禅を組み、その苦行は6年に至る。
シッダの不在中に、ダイバはシッダの妃に迫り、ショックを受けた妃は自害。
怒ったシッダの父は、ダイバを追放する。
 シッダは妃の死を知らされるが、それでも苦行を辞めなかった。
やがて悟りを開いたシッダこと釈迦が祈ると、乾いた土地に雨が降った。
 クナラ王子は母親に迫られるが、これを拒む。
怒った母親は武将ブダイをそそのかし、クナラの目をつぶしてしまう。
クナラは母親をかばい、再び目が見えるように。
母親とブダイは自害し、父親はこれが人間の業だと話す。
 釈迦を慕う者は増え、1000人に及ぶ。
一方、ダイバは釈迦の噂に反発し、自らに従えと人々に訴える。
神殿を作り、釈迦を捨てて改宗しろと迫る。
だが、人々は釈迦の為ならば命も捨てると言って、従わない。
そそのかされていたアジャセも改心して僧たちを解放する。
 釈迦の教えに人々が集まる事を快く思わないダイバは、
僧たちを皆殺しにしようとする。
すると石像が崩れ、ダイバは地割れに落ちてしまう。
ダイバが許しを請うと糸が垂れ、それを伝って地上に這い上がる。
 人々が集まり、釈迦に導いてと祈る。
釈迦は空に舞い上がり、ダイバも手を合わせるのだった。

 と言う訳で、釈迦を題材にした日本版スペクタクル大作。
あちらで十戒やベンハー等が作られたので、日本でも作ってみましたと言う訳。
シッダ太子を本郷功次郎を演じたのを筆頭に、
太子の奥さんがなぜかフィリピンの女優なのを除けば、オール日本人キャスト。
太子は前半で悟りを開くと、人々にはっきり見えない存在になってしまい
本郷功次郎が主役かと言うと、微妙な印象。
日本誕生みたいな派手な特撮があるのかと期待したが、そうでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/14 CSI:10 科学捜査班「憎しみのラバーズレーン」

2019-08-14 00:00:00 | 日記
CSI:10 科学捜査班「憎しみのラバーズレーン」ボーリング場のレーンで店員ドナルドの頭部が見付かる。

ラングストン 医学博士(ローレンス・フィッシュバーン)
キャサリン シングルマザー
ニック ムードメイカー
グレッグ 若手
ホッジス 分析官
サラ 帰ってきた才女
ブラス警部
ロビンス医師

[事件a]
ドナルド 犠牲者。ボウリング場の店員
シーア ドナルドの恋人
バイタス 浮浪者
ケビンX ボウリング選手
チェビー ボウリング選手

[事件b]
カーラ 自殺した容疑者
ハンナ カーラの妹

起:ボウリング場のレーンで店員ドナルドの頭部が見付かる。
承:選手ケビンはドナルドともめていた。
転:恋人シーアは、選手チェビーとも付き合っていた。
結:ドナルドがチェビーを脅し、反撃されたのだった。

 ボウリング大会で、ケビンXとライバルのチェビーが対決。
レーンに流れてきたのは、ボールではなく店員ドナルドの首だった。
頭部以外はないが、血の付いたボールバッグが見付かる。
 駐車場にあるドナルドの車には、浮浪者バイタスが寝泊まりしていた。
バイタスは、ドナルドと親しかったと言う。
 頭部はのこぎりで切られたと判断される。
一方、なぜか肺の一部が付着していた。
 恋人シーアは、ドナルドには選手としての才能があったと話す。
 バッグから検出された指紋は、ケビンXのものと判明。
彼はドナルドと対戦したが、敗れたと噂になっていた。
頭に来たと認めるが、殺すほどではないと言う。
ケビンはチェビーに一度も勝てていなかった。
勝つ為に動揺させようとしたのかも知れない。
 配球の様子を撮影するカメラに、何者かが頭部を置く場面が写っていた。
さらにはバイタスが覗きこむ様子も。
倉庫で血液反応のあるノコギリを発見。
血痕は外へ続いており、そこで撃たれた痕跡も見付かる。
木片が散らばっており、木箱の中にはドナルドの遺体があった。
 バイタスはドナルドに頼まれて、こっそりピンを倒していたと話す。
金をもらえずに殺したのかも知れない。
 試合中のケビンに、頭部をセットする事は無理。
バイタスは騒ぎの際に観客席にいたが、何とか戻る事が可能だ。
だが監視映像を確認すると、バイタスはずっと観客席にいたとわかる。
一方で、シーアが裏から戻ってくる様子が確認される。

 牢で首を吊ってカーラが死亡する。
夫ジェームズの浮気を疑い、飛び出した彼を二階から射殺したとされたのだ。
だが発射残渣は出ず、動揺して事件の記憶もないと話していた。
通報したのはカーラの妹ハンナだ。
ラングストンは、評決の後になってカーラが首を吊った点を気にする。
 カーラの銃弾を分析。
車の窓ガラスに当たった際に角度が変わり、二階から撃たれたように見えた。
実際には地上から撃たれたようだ。
銃弾は裏庭から撃たれたと判明。そこには妹ハンナがいたはずだ。
 ハンナはジェームズと浮気していたが、
他にも女がいると知って犯行に及んだと認める。
まさか、姉が疑われるとは思わなかったのだ。
ハンナは必要な事だったと話すが、
判断するのは私じゃないとラングストンは突き放すのだった。

 シーアは、チェビーからブランドもののバッグをもらっていた。
関係に気付いたドナルドがバッグを切り裂いていた。
チェビーは、シーアとは別れたと関与を否定。
だがシーアは、自分が首を切断したと認める。
 ドナルドは、シーアとチェビーの関係に気付いて銃を持ち出した。
だが、チェビーが先にドナルドを射殺してしまったのだ。
シーアにしてみれば、ドナルドは寝る為に調子の良い事を言っていただけだ。
それはチェビーも同様だろう。
チェビーは遺体の始末を指示。
シーアはチェビーを驚かせようと、レーンに頭部を並べたのだ。
彼女はドナルドを殺してはおらず、チェビーも正当防衛だ。
すぐに出所して、一緒になれるとシーアはうそぶくのだった。

 と言う訳で、シーズン第8話。
ボウリング場のレーンで店員ドナルドの頭部が見付かる。
ショッキングな展開だが、
それだけでは物足りなかったか、久々に2つの事件が発生するパターン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/13 「ギルバート・グレイプ」

2019-08-13 00:00:00 | 日記
「ギルバート・グレイプ」

ギルバート・グレイプ 兄(ジョニー・デップ)
アーニー 弟。知的障害(レオナルド・デュカプリオ)
エミー 姉
エレン 妹
母 超肥満

ベッキー ギルバートと親しくなる(ジュリエット・ルイス)
ベティ ギルバートと愛人関係(メアリー・スティーンバージェン)
カーヴァー氏 ベティの夫
タッカー ギルバートの友人(ジョン・C・ライリー)
ボビー ギルバートの友人(クリスピン・グローヴァー)

起:ギルバートは知的障害の弟や超肥満の母の世話をする。
承:ベッキーと親しくなるが、家族がいるので田舎町を出る事は出来ない。
転:弟が騒ぎを起こし、母は死んでしまう。
結:一家はバラバラになるが、ギルバートは弟と一緒のままだった。

 ギルバートの弟アーニーは、知的障害で10歳まで生きないと言われたが、
すでにその年齢を過ぎている。
ギルバートは店で働き、アーニーや超肥満で家から出られない母ら家族を養っていた。
 トレーラーが故障したベッキーは、町に留まる事に。
ギルバートはベッキーと親しくなり、愛人関係にあったベティは嫉妬する。
ベティの夫カーヴァー氏が発作で死に、妻が保険金目的で殺したとの噂も出る。
 ギルバートがベッキーと過ごしている間に、
アーニーが塔に上る騒ぎを起こして拘束される。
心配した母は保安官事務所に抗議。母の超肥満の姿が珍しくて、見物人が集まる。
 カーヴァーの葬式を終え、ベティは引っ越す事に。
ベティは、ギルバートが家族の為に自分を殺していると言う。
 パーティに用意したケーキをアーニーが食べた為、
たまったストレスが爆発したギルバートは家を飛び出してしまう。
だが、母の食費を稼ぐ為、家を出る事など出来ないのだ。
父が自殺し、ショックを受けた母は家を出なくなった。
ギルバートは家に戻り、アーニーとも仲直りする。
 ベッキーは、トレーラーが直ったので町を出て行く事に。
挨拶に寄り、母に挨拶したベッキーは町を去る。
意を決した母は、今まで動かなかった1階を出て2階のベッドへ。
そこで力尽きて死んでしまう。
 母の葬儀をすれば、見物人が集まると考えたギルバードは
家具を外へ出して、家ごと火を着ける。
姉妹はそれぞれ別れて暮らす事に。
ベッキーが迎えに訪れ、ギルバートとアーニーも町を去るのだった。

 と言う訳で、ジョニー・デップとレオナルド・デュカプリオによる家族もの。
ジョニデはシザーハンズの後、レオはクイック&デッドの前と、両者ともほぼ初期。
田舎町で暮らすジョニデは、一家の大黒柱として働いていた。
知的障害の弟レオや、超肥満の母の世話をする彼は、
恋人が出来ても町を出る事は出来ない。
それなりに調和していた一家だが、ひょんな事から破綻してしまう。
それでもジョニデとレオは離れられないと言う家族の絆を描くが、
家に火をつけるシーンがツボかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/12 「ベイビー・ドライバー」

2019-08-12 00:00:00 | 日記
「ベイビー・ドライバー」

ベイビー 天才的な運転手
デボラ ウェイトレス
ドク ボス(ケビン・スベイシー)
バッツ メンバー(ジェイミー・フォックス)
バディ メンバー
ダーリン メンバー
ジョー ベイビーと暮らす老人

グリフ メンバー
エディ メンバー
JD メンバー
取引相手 (ポール・ウイリアムズ)

起:天才的なドライバーであるベイビーは、逃走専門の運転をする。
承:借金を完済し、逃走の仕事から外れる事に。
転:フリーとして新たな強盗に参加するが、仲間割れで失敗。
結:仲間は死に、ベイビーは逮捕される。

 天才的なドライバーであるベイビーは、銀行強盗の逃走を専門に請け負う。
彼はボスであるドクに借金があり、完済まで仕事をしなければならない。
麻薬を積んだドクの車を盗んだ為に、仲間にされてしまったのだ。
 ベイビーと暮らす老人ジョーは、金の出所を心配する。
一方ベイビーは、毎日通う店でウェイトレスのデボラと親しくなる。
次の強盗も成功するが、警備員を撃ってしまったJDは始末される。
 ついに完済したベイビーは、ドクの仲間から抜けられる事に。
だが再びドクが現れ、次の仕事を持ちかける。
借金のないベイビーにとって丸儲けになると。
 ベイビーは参加すると思わせ、一味の会話を録音。
デボラと逃げようとするが、メンバーのバッツらは怪しむ。
ベイビーは車をぶつけてバッツを倒す。
警察がかけつけ、撃ち合いでダーリンがやられる。
ジョーを施設に避難させ、デボラと逃走。
会話を録音したテープを取り戻そうと現れたドクを倒し、さらに逃走。
警察に追い込まれ、ベイビーは投降する。
 裁判ではジョーやデボラが擁護する証言をし、
ベイビーは25年の刑だが5年で仮釈放される事に。
デボラは、待ち続けていると約束するのだった。

 と言う訳で、天才的なドライバーを描くアクション。
主人公のベイビーは若造で、寡黙で音楽好き。
だが、運転テクニックは最高級と言うドライバー。
強盗現場からの逃走を手助けする役割だが、
仲間割れして追われる羽目になると言う展開。
ウォルター・ヒル監督のザ・ドライバーの影響を受けているとの事で
そう言われると同じような物語。
ベイビーは運転は得意だが、運転以外の所で破綻すると言う展開で
破綻した頃から、なんか面白くなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/11 「アントマン&ワスプ」

2019-08-11 00:00:00 | 日記
「アントマン&ワスプ」

スコット・ラング 元金庫破り。アントマン
ハンク・ピム博士 元アントマン(マイケル・ダグラス)
ホープ ピム博士の娘。ワスプ(LOSTのケイト)
キャシー スコットの娘
マギー スコットの元妻
パクストン マギーの婚約者。警官
ルイス スコットの仲間

ジャネット ハンクの妻。元ワスプ(ミシェル・ファイファー)
ビル・フォスター博士 (ローレンス・フィッシュバーン)
バーチ 売人
エイヴァ 物をすり抜けられる
ウー スコットを監視するFBI

起:ハンク博士は、量子世界に取り残された妻を助ける事に。
承:アントマンことスコットも協力する。
転:その技術を狙う一味が現れる。
結:一味を阻止し、妻を救出する。

 30年前。初代アントマンことハンク博士は、
初代ワスプこと妻ジャネットとミサイル発射を阻止。
だが、ジャネットは量子世界に取り残されてしまう。
必ず連れ帰ると、ハンクは娘ホープに約束していた。
 元金庫破りのスコットは、あと3日で観察処分が終了する。
アントマンになると、ジャネットの姿を目撃。ハンクに連絡する。
母ジャネットを助ける好機だと、かけつけたホープはスコットを連れ出す。
 ハンクらは量子世界へのトンネルを作っていた。
このトンネルがきっかけで、ジャネットの存在がスコットに伝わったのだ。
ハンクはスコットに協力を求める。
 ホープは売人バーチに会い、装置をいただいて退散。
だが、壁をすり抜けられるエイヴァが現れ、小さくしたラボを持ち去ってしまう。
追跡装置が破壊された為、ハンクはかつての仲間フォスター博士に助けを求める。
ハンクとフォスターはケンカ別れしていた。
 エイヴァの隠れ家でラボを見付けるが、捕らわれてしまう。
彼女はハンクの元同僚エライアスの娘で、エライアスはハンクにクビにされていた。
それでも危険な研究を続けたエライアスは、事故で死亡。
事故に巻き込まれたエイヴァは、ものをすり抜ける能力を身に付けたのだ。
フォスターはエイヴァをかくまうフリをしつつ、彼女を利用していた。
バーチはラボを狙うが、それを傍受したエイヴァも急行する。
 ハンクはトンネルを作動させ、ジャネットと連絡を取ろうとする。
中の時空にいられるのは2時間で、それを過ぎたら次のチャンスは100年後なのだ。
だがハンクはFBIに捕らわれ、ラボはエイヴァに奪われてしまう。
 スコットはハンクを脱走させる。
フォスターがトンネルを作動させようとする一方、
スコットとエイヴァはラボの奪い合いに。
トンネルに入ったハンクはジャネットと再会。
エイヴァは暴走し、フォスターの忠告も聞かない。
無事戻ったジャネットは、エイヴァも助けられると言って、元の姿に戻す。
警察はバーチを逮捕。エイヴァとフォスターは退散する。
スコットはずっと家にいたと称して、観察処分を終える。
ハンクらは南国で暮らす事に。
 スコットは量子世界に入り、粒子の回収をする事に。
だが、何かが起きたらしく、ハンクやジャネットと連絡が取れなくなってしまう。。

 と言う訳で、虫サイズになれるアントマンを描いたシリーズ第2弾。
先代アントマンのマイケル・ダグラスの妻がミシェル・ファイファーで、
30年前に量子世界と言う所に取り残されていた。
彼女を連れ戻すヒントを得て、アントマンことスコットも協力する事に。
だが、この技術を狙う一味もいたと言う訳。
アベンジャーズ系の出張がないのは好感が持てるが、
そもそもアントマンの能力は小さくなったり大きくなったりするだけなので
頑張って敵を倒したと言う感じではなく、たまたま解決したと言う印象。
最後に大事件が起こるので、続編を作らない訳にはいかなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/10 「プーと大人になった僕」

2019-08-10 00:00:00 | 日記
「プーと大人になった僕」

クリストファー・ロビン (ユアン・マクレガー)
イヴリン クリストファーの妻
マデリン クリストファーの娘
ウィンズロウ クリストファーの直属上司

プー クマ
イーヨー ロバ
ピグレット ブタ
ティガー トラ
オウル フクロウ

起:クリストファー・ロビンはロンドンで生真面目な会社員になっていた。
承:プーが現れて、ロビンは困惑する。
転:プーの生き方に改心する。
結:のんびり過ごす事にする。

 クリストファー・ロビンは100エーカーの森で、プーたちと楽しく暮らしていた。
やがて森を去る事になり、100歳になっても忘れないと約束する。
ロビンは寄宿学校を経て、イヴリンと言う女性と結婚。
戦争から帰還し、ロンドンの鞄会社で働くようになる。
ロビンの仕事は忙しく、なかなか家族の時間が持てない。
何とか故郷へ行く事になるが、
結局行けなくなり、イヴリンと娘マデリンだけで行く事に。彼女たちを失望させる。
 その頃、仲間がいないと気付いたプーは、クリストファー・ロビンに助けを求める。
森にいたはずのプーだが、ドアを通ってきたと言うのだ。
プーはロビンを森へ連れていく。
だが道に迷い、ロビンの大事な書類もなくしてしまう。
怒ったロビンが、君の覚えている僕とは違うと言うと、プーは姿を消してしまう。
 ロビンは、イーヨー、ティガーやピグレットと再会。
だが、彼らはロビンをズオウだと言う。
何とかロビンだと信じさせると、プーを探してほしいと頼まれる。
ロビンは、1人でいるプーを見付ける。
プーは、僕らを助けてくれたヒーローだと称える。
ロビンは自身を人生の迷子だと話すが、プーは僕が見付けたと言う。
 今度は僕が助ける番だと、プーたちはロビンの書類を届ける為にロンドンへ行く。
途中でマデリンと出会い、一緒に会社へ向かう。
ロビンは案を発表する事になるが、資料がない事に気付いて動揺。
発表できなければ商談が流れるが、プーとマデリンがかけつける。
だが、彼らは転んで書類が散らばってしまい、ロビンは彼らを心配する。
大事なのは書類よりおまえだと話し、マデリンが寄宿学校に行くのを止める。
一緒に暮らそうと。
 その時、ロビンはひらめいた。「何もしない」が最高の何かにつながると。
金持ちだけでなく、皆が旅行に行くようになれば良い。わが社の鞄を持って。
上司は批判するが、彼はロビンに仕事を押し付けてゴルフをしていたと暴露される。
重役はロビンの案を評価し、今日は休暇とされる。
 クリストファー・ロビンは、マデリンを連れて森に戻る。
そこで、プーとのんびり過ごすのだった。

 と言う訳で、くまのプーさんの話のその後を描いた作品。
大人になったクリストファー・ロビンを演ずるのはユアン・マクレガー。
普通の会社員になったクリストファー・ロビンの所へ、
100エーカーの森に異変があったとプーさんが助けを求めに来る。
本作ではプーさん他のキャラクターはぬいぐるみで、
クリストファー・ロビンの想像の世界の中の存在みたい。
でも終盤に、その他の人もプーさんたちが話すのを目撃するから
設定がよくわからなくなる。
基本的には、大人になって忘れていた心を取り戻すと言う話で
ロビン・ウイリアムズのフックと同じノリですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/09 「CSI:トリロジー」

2019-08-09 00:00:00 | 日記
CSI:マイアミ8「CSI:トリロジー」切断遺体が見付かり、ラスベガスからラングストンがかけつける。
CSI:ニューヨーク6「CSI:トリロジー」マイアミで行方不明になったマデリンは捕らわれていたらしい。
CSI:10 科学捜査班「CSI:トリロジー」ラングストンは行方不明のマデリンを探す。

起:マイアミとラスベガスで連続殺人が発生。
承:ニューヨークでも殺人が発生。臓器売買組織の仕業らしい。
転:ラングストンは行方不明のマデリンを探す。
結:一味を逮捕し、マデリンも見つかる。

[CSI:マイアミ8]
ホレイショ・ケイン マイアミの太陽より熱い
カリー クールビューティ
ウルフ パトロール警官から転職
ナタリア DNAのスペシャリスト
ジェシー LAから帰った
ウォルター 分析官

ラングストン 医学博士(ローレンス・フィッシュバーン)
アシュリー 行方不明
ジミー・バイス アシュリーの部屋代を払った
サマンサ 行方不明
コール ステーキ店を営む(スクレの人)

起:アシュリーが行方不明になる。
承:切断遺体が見付かる。
転:一部はネバダ州のもので、ラスベガスからラングストンがかけつける。
結:一連の事件には組織が関わっているらしい。

 娘アシュリーが行方不明だと言う母が現れ、ホレイショらが捜索する事に。
車には血痕があり、頭部を損傷している様だ。
タイヤはパンクしており、車の周囲には複数の足跡が。
女が男から逃れようとしていたらしい。
 車には駐車券があり、駐車係は車が暴走してパンクするのを目撃したと話す。
アシュリーの部屋代を払っていたのはバイス氏だ。
部屋は散らかっており、ビニール袋に口紅がついていた。
だが、アシュリーが自分で袋を被る様子を写した動画が残されていた。
 DNAが検出された男は、どんなプレイもOKな女の子を紹介されたと話す。
バイスの正体は売春のあっせんだ。
 アシュリーのカードが使われ、
使ったマデリンとタイラーはサービスエリアで拾ったと話す。
アシュリーの腕が見付かり、さらに足も発見される。
足はアシュリーのものではなく、二重殺人だ。
 アシュリーの腕には防御創があり、抵抗したようだ。
駐車係の工具に血痕が見付かり、バイスに協力したと白状する。
 身元不明の足は、死後切断されたと判明
足には砂が付着し、プルトニウムが検出される。
核実験が行われたネバダ州の砂漠にいたようだ。
ラスベガスのラングストンに連絡し、行方不明のサマンサだと判明。
ラングストンがかけつける事になる。
 遺体は、業務用の刃物で切断されたと判明。
刃物を使用している店は何百もあるが、
ステーキ店を営む元ギャングのコールに注目する。
コールは否定するが、刃物から人の血が検出される。
血は劣化して分析できないが、切断面が遺体と一致。
サマンサはC型肝炎で、コールも感染していた。
体内に入っており、切断した際に感染した事になる。
コールは切断を認めるが、殺しについては否定。知らない連中に頼まれたと言う。
 一方、アシュリーを切ったのは素人だ。手こずったようで、汗が付着していた。
DNAからバイスの仕業と判明。
バイスは、ゼータスと言う組織の仕事をしているらしい。
 某所に捕らわれていた女が移動させられる。
そこには「助けて」と書かれたメモが残されていた。。


[CSI:ニューヨーク6]
マック 摩天楼戦士
ステラ 美しい瞳で悪を射抜く
ダニー ユーモアで盛り上げる
リンジー モンタナ育ちのタフガール
ホークス 鋭い洞察力
フラック 熱血刑事

ラングストン 医学博士(ローレンス・フィッシュバーン)
ディーン 死亡した運転手
マデリン 行方不明
ケイシー ゼータスの一員
タイラー 小物
フラー医師

起:女性を換金していたらしきトラックが見付かる。
承:マイアミで行方不明になったマデリンも捕らわれていたらしい。
転:ラスベガスからラングストンが来る。
結:臓器売買組織が絡んでいるようだ。

 携帯を落としたディーンの車が暴走し、事故を起こす。
ディーンは死亡するが、相手のトラック運転手は姿を消していた。
トラックに積まれたドラム缶から女性の死体が見付かる。
事故がなければ、見付からなかったのだ。
 トラックには血痕があり、誰かを監禁していたようだ。
もう一人いたのかも知れない。
遺体は臓器を持ち出した痕跡があり、ブラックマーケットで売られたようだ。
 ハンドルの指紋から運転手はケイシーと判明。
男性がケイシーを助けたが、銃で脅され車を奪われたのだ。
ケイシーは女を連れていたと言う。
女はマイアミで行方不明になったマデリンらしく、妊娠していたようだ。
複数の指紋が見付かり、全米各州の行方不明者が関係しているかも知れない。
ラスベガスのラングストンから連絡が入り、マデリンが悪党タイラーといたとわかる。
マデリンは助けてと言うメモを残していた。
タイラーは始末されており、ラングストンがかけつける事に。
 違法に肝臓移植をしている病院が見付かる。
フラー医師はそれを認め、電話で依頼するのだと話す。
 ケイシーは1人で動いているのではなく、大きな組織があるようだ。
ケイシーの携帯を追跡すると、薬局にいると判明。
逃げられるが、薬を買っていると言う事は、マデリンはまだ生きている事になる。
盗んだ車も見付かるが、マデリンはいない。
 ケイシーを捜索し、コンテナハウスにマデリンが拘束されていた痕跡が見付かる。
ケイシーを捕らえるが、マデリンはもういないと話す。
ラングストンは、マデリンを必ず見付けると誓う。


[CSI:10 科学捜査班]
ラングストン 医学博士(ローレンス・フィッシュバーン)
キャサリン シングルマザー
ニック ムードメイカー
グレッグ 若手
ホッジス 分析官
ブラス警部

ディーディー 犠牲者。お天気お姉さん
アンソニー ポン引き
ダイアン アンソニーの仲間
デミトリ教授 アンソニーの黒幕(スーパーナチュラルのクラウリー)
マデリン 行方不明

起:ラングストンは行方不明のマデリンを探す。
承:ポン引きのアンソニーが関わっていたらしい。
転:アンソニーや背後の黒幕を逮捕。
結:ラングストンの呼びかけに、マデリンが姿を現す。

 マデリンを探すラングストンは、ベガスに来ているはずと信じていた。
 娼婦らしき女性の死体が見付かる。
犠牲者ディーディーは、お天気お姉さんとして知られた存在だ。
暴力的な性交渉の痕跡があり、タトゥーは入れたばかりだ。
ピアスには血が付いており、監視カメラではエレベータで男と接触。
なぜか逃げ出していた。
 携帯電話には、男から何回も着信があった。
男はディーディーと浮気しており、3日前にも会っていたと認める。
 血痕はマデリンのものとわかり、ピアスを共有していたのかも知れない。
 ポン引きアンソニーのパーティに乗り込むと、彼はマデリンのピアスをしていた。
一緒にいたダイアンらに聞くが、マデリンについては語らない。
ベッドにも血痕とアンソニーの指紋が見付かる。ディーディーの免許証もあった。
 ダイアンはアンソニーを恩人だと話す。
ダイアンのタトゥーは、他の女の子よりも大きい。
別のタトゥーを上書きして隠しているのだ。
アンソニーは、マデリンが妊娠していると知って腹を立てたようだ。
 ロシア文学のデミトリー教授もポン引きと判明。
 監視映像では、ダイアンが逃げ出したディーディーを刺していた。
 教授の車にあった血痕は、マデリンのものと判明。
埋められた遺体が見付かり、タバコで拷問した痕跡があった。
 尋問を受けた教授は、用済みになってマデリンを放り出したと話す。
 マイアミとニューヨークから、
臓器売買組織の関係者を逮捕したとの連絡がラングストンに入る。
 ラングストンは娼婦ネットにアクセスし、
マデリンに母親が待っているとメッセージを送る。
すると、メッセージを見たマデリンが現れるのだった。。

 と言う訳で、CSI3シリーズがクロスオーバーする各シリーズのシーズン第7話。
全米に暗躍する臓器売買組織が現れ、マイアミ→ニューヨーク→ラスベガスと展開。
主役3人が並んで捜査する絵を期待したがそれはなくて
ラングストンが2か所に出張して、現地メンバーと協力する展開。
大風呂敷広げたが、すべて解決したのかは微妙な感じでモヤモヤ感を残す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/08 バーン・ノーティス シーズン3「見えない戦い」

2019-08-08 00:00:00 | 日記
バーン・ノーティス シーズン3「見えない戦い」マイケルはブレナンと言う男に仕事を依頼される。

マイケル・ウェスティン クビになったスパイ
フィオナ 元彼女(ガブリエル・アンウォー)
サム 相棒
マデリン 母親
ネイト 弟

パクソン刑事 マイケルを追う
ブレネン 新しいボス
ジョナサン・カーバー 企業の幹部

起:マイケルはブレナンと言う男に仕事を依頼される。
承:ネイトを人質に取られる。
転:ブレナンの狙いを警戒する。
結:娘を傷つけると脅して、断念させる。

 マイケルの前にブレネンと言う男が現れ、仕事があると告げる。
ネイトを人質に取っていると言うのだ。
 マイケルは建物に侵入して極秘文書を盗む事に成功。
すると次は、箱を取ってこいと指示される。
箱は生体認証装置だと言うが、マイケルは危険な代物ではと警戒。
 ブレナンはネッドをマイケルの前に連れていき、撃って負傷させる。
箱を持ってくれば、病院に行かせると言うのだ。
 ブレナンの携帯をハッキングしたサムらは、彼の家を爆破。
口座も空にしてしまう。
それでもブレナンは動じなかったが、娘アナベルを傷つけると脅すと動揺。
マイケルを従わせるのを断念。
また連絡すると言い残して退散するのだった。

 と言う訳で、シーズン第3話。
マイケルはブレナンと言う男に仕事を依頼される。
この人が今シーズンの黒幕敵と言う事になりそうだが、探偵稼業も続きそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/07 バーン・ノーティス シーズン3「新たな敵」

2019-08-07 00:00:00 | 日記
バーン・ノーティス シーズン3「新たな敵」パトリシアは夫ハワードが息子ブランドンに会わせてくれないと言う。

マイケル・ウェスティン クビになったスパイ
フィオナ 元彼女(ガブリエル・アンウォー)
サム 相棒
マデリン 母親

パクソン刑事 マイケルを追う
ハワードとパトリシア 依頼人
サントーラ 誘拐犯

起:パトリシアは夫ハワードが息子ブランドンに会わせてくれないと言う。
承:ハワードは、ブランドンが誘拐されたと告白。
転:サムが誘拐犯サントーラに協力を持ちかける。
結:仲間割れさせてブランドンを救出する。

 マイアミ警察のパクソン刑事は、
マイケルが爆破事件などに関わっていると疑って、つけ狙う。
 パトリシアと言う女性が仕事を依頼。
別居した夫ハワードが、息子ブランドンに会わせてくれないと言う。
そこでハワードを捕まえるが、実はブランドンが誘拐されたと告白。
通報すれば殺すと脅された為、隠していたのだ。
 ハワードは誘拐犯サントーラに会う。
サムが尾行するが、慎重なハワードはアジトに戻らない。
 そこで、サムが悪徳警官に扮してサントーラに接触。
誘拐計画の横取りを狙うマイケルを捕らえたと称し、協力する事に。
だが、マイケルはサントーラを倒して逃走。
慌てたサントーラとサムは、ブランドンの監禁場所に急行。
連絡を受けて先回りしたマイケルがブランドンを救出。
サントーラは手下が裏切ったと誤解して撃ち合いに。
事件を通じて、ハワードとパトリシアは寄りを戻すのだった。

 と言う訳で、シーズン第2話。
パトリシアは夫ハワードが息子ブランドンに会わせてくれないと言う。
実はブランドンは誘拐されていた。
誘拐犯から少年を助ける話で、
副題の新たな敵とは、マイケルをつけ狙う刑事の事らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/06 バーン・ノーティス シーズン3「波乱の幕開け」

2019-08-06 00:00:00 | 日記
バーン・ノーティス シーズン3「波乱の幕開け」マイケルの情報が復活する。

マイケル・ウェスティン クビになったスパイ
フィオナ 元彼女(ガブリエル・アンウォー)
サム 相棒
マデリン 母親

ハーラン 元相棒
マルタ 依頼人
ルフィーノ ボス
ファルコーネ 手下

[前シーズンのざっくりしたあらすじ]
起:マイケルは解雇された秘密を追い、カーラの依頼を受けるように。
承:同時に探偵稼業もする。
転:カーラの狙いを探る。
結:上層部にカーラも始末される。

起:マイケルの情報が復活する。
承:元相棒ハーランに仕事を依頼される。
転:ボスのルフィーノを拉致する。
結:自らの不正を隠そうとするハーランの企みだったが返り討ちに。

 マイケルは泳いでビーチにたどり着く。
警察に拘束されて留置場へ。
今まで消えていたマイケルの情報が復活し、各国のスパイが狙っていると言う。
 突然、マイケルは釈放される。
手を回したのは元相棒ハーランで、
データベースにマイケルの名前を見付けたのだと言う。
 ハーランは、恋人マルタが困っていると助けを求める。
マルタの家族はルフィーノと言うボスに牛耳られており、彼を倒す事に。
マイケルは数十億の取引があると称し、儲け話を持ちかける。
接触した所をサムらが襲撃し、ルフィーノを拉致する。
 だが、ハーランの目的は、ルフィーノを捕らえて自らの不正をもみ消す事だった。
マイケルは返り討ちにし、ハーランを警察につき出す。
マルタのトラブルは解消し、彼女に感謝されるのだった。

 と言う訳で、シーズン第1話。
マイケルの情報が復活する。
前シーズンの最後に海に落ちたマイケルだが、あっさり泳いで帰還。
またも探偵稼業をする事になり、謎の解決は遅々として進まず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/05 CSI:ニューヨーク6「つまずき」

2019-08-05 00:00:00 | 日記
CSI:ニューヨーク6「つまずき」起業家マーチンが毒殺される。

マック 摩天楼戦士
ステラ 美しい瞳で悪を射抜く
ダニー ユーモアで盛り上げる
リンジー モンタナ育ちのタフガール
ホークス 鋭い洞察力
フラック 熱血刑事

マーチン 犠牲者。起業家
トレイシー マーチンと一緒にいた
ジョン 犯人

起:起業家マーチンが毒殺される。
承:一緒にいたトレイシーも毒で死亡する。
転:マーチンのせいで財産を失った部下ジョンの仕業だった。
結:同様に財産を失っていたホークスが説得する。

 路上で起業家マーチンの死体が見付かる。
鼻や耳から出血したらしく血まみれで、歩き回って倒れたようだ。
外傷はなく、毒殺のようだ。
ホークスは、マーチンの死は自分の責任だと言い出す。
昨日ボランティアで彼を診察したが、ただの鼻血だと真剣に応対しなかったのだ。
病院へ行かせていたら、結果は違ったかも知れない。
その時は女性と一緒だったが、誰も彼女を知らない。
 毒物検査は陰性だが、毒殺である事は間違いなく、直ちに排出されたらしい。
注射の痕跡はなく、口から入ったようだ。
胃は空だったが、ふとももにはパスタが付着していた。
 マーチンに友人はいなかったが、2人の女性の指紋と1人の男性の毛髪が見付かる。
フードフェチと言う性癖で、互いの体に食べ物を塗りあうパーティがあるらしい。
マーチンはそこにいたのではないか。
パーティの関係者に聞くが、マーチンは会員ではなかった。
マーチンの部屋は向かいの建物で、そこからパーティの様子を覗き見ていたようだ。
 オレンジジュースに燃料が混入していたと判明。これが毒になったのだ。
 パーティの映像には、マーチンと一緒にいた女性が写っていた。
彼女は向かいの建物にいるマーチンに気付いて屋上に誘い、そこで続きをしたようだ。
パスタや毛髪は、女性を通してマーチンに付着したのだろう。
アクセサリが落ちていて、持ち主はトレイシーと判明。彼女も狙われるかも知れない。
 トレイシーの家へ急行するが、彼女の死体を発見。
部屋が水浸しになっており、感電していた。
だが毒で死亡したのが先で、感電したのは後のようだ。
犯人の標的はマーチンで、トレイシーは巻き添えになったらしい。
 死因は同じで、多く毒を飲んだマーチンが先に死んだ。
誰がジュースに仕込んだのかは不明だ。
痕跡から、毒が仕込まれたのは48時間前とわかる。
 マーチンの家を見学するツアーがあると判明。
参加者は10名だが、リストには11名がサインしていた。
タダで紛れた1人がいるのだ。
サインに使われたペンには多くの指紋があるが、未確認のものが犯人と言う事になる。
一方でマックは、なぜホークスが毒の件を見逃して、報告しなかったかを気にする。
 ブライアンと言う男が横領容疑で逮捕され、ホークスが同居しているのが見付かる。
ホークスはブライアンの裏の顔に気付かなかったと称するが、
マックは何かを隠しているのではと疑う。
 未知の指紋はマーチンの部下ジョンのものと判明。
ジョンはマーチンのせいで年金の運用に失敗し、財産を失ったのだ。
ジョンは飛び降りようとするが、ホークスは自分も一緒だと説得する。
ホークスはカモられて財産を失ったと告白。それで、友人の部屋に居候していたのだ。
事情を知ったマックは、自分の家へ来いと誘うのだった。

 と言う訳で、シーズン第6話。
起業家マーチンが毒殺される。
マーチンが互いに食べ物を塗りあうパーティに参加した為に、ややこしい展開に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする