月はそこにいる

ご案内を置いてあります

価値観なんてあてにならない!夜羽さんがいい例だと思うよ

2006-09-08 21:30:14 | days



(状況がわからない方はサイトのMemoの昨日分をお読みください


主人は起きられなくて居間にいる夜羽さんを携帯で呼びつけました・・・

抱えて上体を起こす、介護の基本です。


薬が若干効き始めているらしく昨夜よりは楽だと言っています。
確かに服も自分で着られるようになりました。
車に自分で乗り込めるようになりました。


でも、一応会社に付いて行くことにしました。


今日は一斉休養日になって丁度休みで良かったです・・と思ったら、Kさんからお見舞いメール。
主人の状態が少し良くなったし、パートさんもいるので「ランチでもご一緒しませんか?」と誘ってしまいました。


で、十一時にいつもの書店で落ち合って。
昨日会社で話題になっていた和食のお店に行くことに。



人気だとは聞いていたけれど、



めちゃ混み!




限定10食の懐石のお弁当は売り切れで、やはり10食限定の海鮮丼を頼むとどうにか2食分オーダーが通りました。ラッキーだわ!(千石清純、召喚!)




はっきり言って食べ切れません。








デザートにプチ大福まで付いてきました。
コーヒーと共にいただきます。









個室なのでアレコレ喋っていたら一時間以上も経ってしまって。


よく行く宝石屋さんが会員カードの交換をするというので二人で寄って、喫茶室でのんびりお茶してからショールームを見て見るとバロックや芥子珠を使ったジャラつきのあるパールのネックレス。
お手ごろなので買っちゃいました。

パールって歪んでも小さくても可愛らしさが残っている稀有な宝石だと思うし。


夜羽さんはバブルの恩恵に恵まれた最後の世代です。
だから、コンビにもチェーン店もない銀座を懐かしく思う人種だし、高校生の頃から周りの影響でブランドの服や毛皮のコートを着て、アメリカヴィトン、フランスヴィトンと言われた頃から結構いろいろ持ったし、靴もオーサキでオーダーとかジョルダンとかミハマまで履いたし、(ミハマは今も参観日御用達、フェラガモは嫌い)今はその辺の物欲は皆無です。


要するに飽きちゃったんですね。



主人と結婚したときはあまりにもモノを強請らないので不思議がられました。
だってしょうがないですよ、ほとんど持ってるんだから。


アジアで初めてプラダのショップが出来ると聞いた時には年上の友人達とペニンシュラ(香港)へ出かけたほどです。
(当時はペニンシュラは団体客の宿泊を受け入れていなかったのでここに予約を入れました)

「永遠に・・・」に登場したプラダの貝合わせのバックというのはここで散々迷って買わなかった実在のバックです。
今思えば買っておけばよかった・・・数年後、ロスのロディオドライブのプラダに行ったときに聞いたらもちろん無かった。



反面、今まで見向きもしなかったローラアシュレイとかレイジースーザンとか可愛い大人っぽさのある雑貨に引かれ始めて。
子供が出来るとファミリアとか・・・

そして、今やスイマー信者。

現在は特に可愛いブックカバーの蒐集にご執心。
(さすがにイチャパラのオレンジのカバーはもっていません、バイオレンスも)

友人達も夜羽さんと同じ心境なのか結構子供と一緒に可愛い系に走ってるようですね。
結婚前に使ってた大きめのヴィトンのトートーなんかはマザーズバックにしちゃってるし、
ポーチなんかもそのインバック扱い、夜羽さんも定期入れなんかは病院の診察券入れになってます。


可愛いものもクール系とキュート系があるのでうちの娘なんかは丁度その狭間って感じです。
友人の子達は息子と同じくらいかそれより小さいので可愛くし甲斐があっていいな。

息子はブルークロスを拒否りはじめてるし、つまんない。



今日、娘は引退した先輩に言われたんだそうです。
「娘ちゃんも大変だよね。オタクが多い部で。」
鰤とデスノの話題が飛び交う合唱部。
娘は必死に無関心を装う。
(スイマーの好きなガーリーな子をという定着ぶり)


「今更、カミングアウトしてもさ、今までの反動でディープな会話をしちゃいそうで怖い。」

うんうん、そうだね。

テニプリでは学プリもしてるし、ドキサバも楽しみだし実写版の菊のおーちゃんにどっぷり、トレカも集めてるしね。


銀魂では最近新八萌えになってるし、坂本のお茶目さんも気になってるんだよね。
たまに神楽の喋り方になってるし・・・


ナルトは忍者ドームにもショップにもちゃんと行くし、
シカマー大好きで最近大人っぽくなったシカマーにキュンキュンしてるし。


鰤は日番谷Loveだし、でもたまに兄さまに萌えを感じてるようだし。

Dグレ、ネウロ、ES21、ワンピ・・・WJ語らせたら切がない。
まして、アニメイトに行ってるとか母に薦められて「部長交換」「私の彼はパトリオット」「15少年漂流記」を読んでるなんて・・



言えやしない!!



特に「私の彼はパトリオット」のラストの忍足に泣いたなんてもっと言えない!!


クラスにアニメイトに通っている女子がいるらしく(同人誌を買っているらしい)ある日娘の机の上にそれが置いてあったらしい。
一瞬、ぎょっとして、「もしかして、私ったら試されてる?」と動揺。
でもそれが反対に何もわからないで、なんだろうこれ?ってかんじで驚いたように見えたらしく事なきを得たそう。



母は基本的にBLは全くダメ。
宍鳳とか忍跡とかリョ塚わかるし面白がってる節はあるけど見たいとは思わないです。
でも上記のものは安全区域内で結構お話も好きです。


母はRを書いていますが、家のPCから絶対に母のブログとサイトにこられないようにしてあります。
一個だけどうしても避けようがない部分があるのですがそこは母が一切管理をすることで話が付いているので、娘は開けません。


娘はお子ちゃまって訳でもないのですが、エロ系のコミックスは嫌いなようで。
(「僕妹」や「ラブセレブ」とかね)
「僕らがいた」とか「ハチクロ」「ボクはペット」とかストーリーの流れとして入ってくる微エロは受け付けてるようですけど。
お気に入りのサイトもかなり持ってますけど母にフォルダの整理を頼むくらいなのでR系はないようです。
一応R18はダメと厳しく言ってあるので。


すでに難しい時期に入っていて、問題を抱えているお宅も多いようなんですけどうちの場合はどうも母の精神年齢が低すぎるのか、学校や勉強のことに無駄にかまわな過ぎなのがいいのか共通の話題も多いので仲良し母娘というか友達親子というか・・・

それが良くないって言う教育評論家なんかもいますけど、お互いがそれでいいならいいんじゃない!?って感じです。


何だか普通に書き始めたのにどんどん横にそれまくりました。
反省!!!