月はそこにいる

ご案内を置いてあります

お買い物日和☆

2014-06-18 22:24:17 | blast!

6.16 惜しみなく愛の言葉を ②UP。
ちょたはどんくさい、でもかわいい!


車のトランクが満杯で、後部座席が埋まるほどの荷物をやっと家に運び終わる。
実弟とコストコに行ったのだけど、途中でドンキが入ってるショッピングモールに寄ってしまったのが運のツキ!

「姉さん、これからコストコに行くんだけど・・・」
実弟の制止もなんのそので、お買い物。

ドンキってどうして、あんなに安いの?
なんで、目新しい物がいきなり大量在庫になってるの?
仕入れ係、発注ミスしすぎ!!でも、許す!

そして、久しぶりのコストコでの私のヒットは「アップルシュトルーデル」


8個で1298円なんだけど、1個約163円はこの大きさならコスパ抜群!
アップルフィリングもみっちり詰まっていて、デニッシュ生地と合う~~~

お肉をたっぷり買って、小分け冷凍と半調理。
ひき肉はハンバーグ、豚肩ロースは解体して調理用途に合わせてカット。
この解体作業が精肉売場の後方作業みたいになっちゃって、キッチンがベタベタ!
三枚肉の部分も取れたので、角煮へGO!
プルコギも三回分くらいに焼肉対策として小分け冷凍完了!

ビールとお水を大量買い。
特に水は息子が必要なのでいつもより多めに。


その息子のノーパソはしばらく液晶が破壊されたままだったのだけど、学校の課題で自宅でも使う機会が多くなってきたので仕方なく買いに行く。
壊したパソと同じくらいのスペック、OSが8になったくらいで、お安いのを更に上得意価格(DMが来てた)で購入。

ここ5年くらいで、私は自分用のデスクトップを2台、息子にノーパソ2台、娘に1台と買っている。
(主人は仕事用を買ってるので、遊び用は私が購入担当)。
買うのはいいんだけどセットアップが苦手なので、憂鬱。

そんなわけで、新しいパソコンがまたやってくる。
アキバとか池袋にすぐに行けるなら、選択範囲も広がるんだろうなーって思うと、中途半端な地方都市のツラさが身に沁みる。

さてと、
「黒執事」のキャストが揃った。
まずは、マダムレッドのお洋服が楽しみ。
あとはグレルの演技かな。
たっくんなので、ひとまず安心。

問題は日程とチケットかーーー!

そういえば、昨日が兼ちゃんの「ホンキートンク」の千秋楽。
今回の「黒執事」もキャストについてはテニミュの文字がついて回ってる様子。

でも、テニミュから巣立っていろんな舞台で頑張ってるだけなんだから。
オーデションではなく、オファーが来るようになったなんてすごいと思う。
和樹も大きな役が付いてるけど、オーデションではなくいつかオファーでの大役につければいいなって思ってる。
「この作品にはキミが必要だ!」って言われるのは俳優の誉れ。