
東京駅丸の内側にある東京ビルTOKIA B1Fにある「インデアンカレー 丸の内店」。
ランチは大行列だけど、たまたま少し早い時間に通りかかったら空いていたので入店。
カウンターだけのお店だったので、メインを撮るのが憚られたので、ちょっとだけ。
ライスもしくはスパゲッティにカレーをかけて呈されます。
私はカレーライスをいただきました。
一口食べて、行列の理由がわかりました。
ほぁと甘さが来てそのあとじんわりと辛さが持続するので、口の中がひりひりします。
なので、お水をひっきりなしに飲む人も。
私はカレーの辛さは結構大丈夫なので、食べ始める前にお水は二口くらい飲んだだけ。
量もちょうどよくで、カレーが食べたくなったらここに来ようと思います。

こちらは神保町の「共栄堂」。スマトラカレーで有名です。
ポークカレーを頼んだのですが、すぐにポタージュスープが出てきました。
猫舌ではない私でも火傷するくらいの熱々のスープ。
カレーは初めからガツンと辛さがくる感じ。ここでもお水は飲まず。
飲むと辛さをさらに感じやすいって聞いたことがあるのと、飲まなくても意外と大丈夫だったので。


「グリルK」
ハンバーグ、ステーキのお店。
肉汁がたっぷりの手づくり感がある。本店は文京区千石。
外食嫌いな主人が唯一「ここは旨い」と評価してるお店。
ランチはお値打ち。できれば付け合わせに工夫がほしいかな。



「高倉町珈琲」。
娘がオットくんとパンケーキを食べておいしかったと報告があったので、さっそくお出かけ。
車で一時間かかったけど、お出かけ!チェーン店だそうですが、それっぽさがなく落ち着いた雰囲気。
リコッタパンケーキなので、やっぱりパンケーキにはリコッタチーズを入れるとふんわりうまうまだよね~と納得。
以前コストコで600㌘のリコッタチーズを買ってホットケーキがめちゃくちゃおいしくできたことがあったんです。
(自宅で作るのはホットケーキ、パンケーキってプロっぽい響きがあるし)
リピートしたかったんだけど定番ではないようで、巡り会えなくなりました。
ドリアもパンケーキも思ったよりボリュームがあり、お値段も良心的。
もちろん珈琲もおいしい。
店内はホテルのラウンジ風を目指しているようで、ゆったりとした配置。
ランチ時にも行ってみたいです。