絹さやエンドを植え付けた
これも昨年初めて育てたら長い間味わうことが出来た野菜で、今年も力を入れている野菜である。
弦もの野菜は少し手間がかかるが、毎日伸びてくる弦を支柱や縦に張った糸に絡ませたり、肥料を施したりと世話を焼くのも楽しみの一つである。
一日中日当たりのよい軒先に二株

裏の日照時間が短い崖沿いに四株

昨年は何月頃だろうか、夏初め頃の朝に花が咲いたと思ったら、2、3日後には鞘になり実が大きくなってきて、摘み取ったら翌日また実がなっている。
採りたての新鮮な絹さやは甘くて瑞々しい、その日のお味噌汁などに浮かせて食べたら、シャキシャキと歯ごたえも気持ちいい。
毎朝の収穫する楽しみが忘れられずに、昨年よりも二株多く植え付けた。
この季節は草花に触るのが楽しい仕事、鉢植え野菜をもっと増やそうかと、コロナ禍で沈んでいた欲求が湧き出てくるのを感じています。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
これも昨年初めて育てたら長い間味わうことが出来た野菜で、今年も力を入れている野菜である。
弦もの野菜は少し手間がかかるが、毎日伸びてくる弦を支柱や縦に張った糸に絡ませたり、肥料を施したりと世話を焼くのも楽しみの一つである。
一日中日当たりのよい軒先に二株

裏の日照時間が短い崖沿いに四株

昨年は何月頃だろうか、夏初め頃の朝に花が咲いたと思ったら、2、3日後には鞘になり実が大きくなってきて、摘み取ったら翌日また実がなっている。
採りたての新鮮な絹さやは甘くて瑞々しい、その日のお味噌汁などに浮かせて食べたら、シャキシャキと歯ごたえも気持ちいい。
毎朝の収穫する楽しみが忘れられずに、昨年よりも二株多く植え付けた。
この季節は草花に触るのが楽しい仕事、鉢植え野菜をもっと増やそうかと、コロナ禍で沈んでいた欲求が湧き出てくるのを感じています。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします


