大雨と感染拡大が続いて気分が沈みがちです
週明け早々にシーカヤック&スノーケリングのプライベートツアーを予約していたが、荒天がまだ続きそうである。
当日キャンセルよりは、予測できる範囲で事前キャンセルした方がお互いに次の予定が立てやすい。
普段お世話になっているショップだし、まだ数年は気持ちよく利用させてもらいたいから。
2年ほど前までは、沖の小島まで自分でシーカヤックを漕いで行ってスノーケリングを楽しんでいたが、最近は疲労感が増してあまり無理はしたくない。
しからば、予約が空いている日に二人乗りカヤックを使った小生だけのスノーケリングツアーをお願いして、カヤックの漕力と片付けの労力を省力化することにした。
これからさらに荒れそう、今のうちに近場の海を見て回りたくなった。
漁船はしっかりと避難している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/e9ac484f7467f2d8097fc350e4314193.png)
周りの海もこれからが本番かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/e94d6165c98541ca1f56186e6f9224dd.png)
人気のない散歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/afdbbbb593858c0d8486433b182232f3.png)
踏み分け道を通り過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/d35b8f1147df69dde98e8b040862abd2.png)
人気のない浜に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/7dee284ac98b91db3853c64fa54c635a.png)
ここは大荒れの時は近づくことはできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/d743f2bf56fcb85c0224b6673f25c6f2.png)
年に何回か経験するけど、近年の大雨災害は何が起こるか予測不能な気象である。
台風は勿論だが低気圧で強風も続くから、漁業関係者や海で生業を立てている人達は対策を万全にする。
いつも想像以上の注意深さに感心させられる。
心配なのは個人のプレジャーボート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/ba9cc0948697018244f573c2cc9256b1.png)
シーカヤックを漕いで岩に係留して、スノーケリング用具をセットして潜り終わったら、カヤックを艇庫に運んで水洗いして収納する。
自分が楽しむ後始末も少しづつ辛くなってきた。
それでも透明な海中を泳ぎながら、海底の澄んだ景色や珍しい魚たちを見て写真を撮るときの感動が忘れられないのです。
ブログを書きながら、再予約はいつにしようかと思案しています。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
週明け早々にシーカヤック&スノーケリングのプライベートツアーを予約していたが、荒天がまだ続きそうである。
当日キャンセルよりは、予測できる範囲で事前キャンセルした方がお互いに次の予定が立てやすい。
普段お世話になっているショップだし、まだ数年は気持ちよく利用させてもらいたいから。
2年ほど前までは、沖の小島まで自分でシーカヤックを漕いで行ってスノーケリングを楽しんでいたが、最近は疲労感が増してあまり無理はしたくない。
しからば、予約が空いている日に二人乗りカヤックを使った小生だけのスノーケリングツアーをお願いして、カヤックの漕力と片付けの労力を省力化することにした。
これからさらに荒れそう、今のうちに近場の海を見て回りたくなった。
漁船はしっかりと避難している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/e9ac484f7467f2d8097fc350e4314193.png)
周りの海もこれからが本番かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/e94d6165c98541ca1f56186e6f9224dd.png)
人気のない散歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/afdbbbb593858c0d8486433b182232f3.png)
踏み分け道を通り過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/d35b8f1147df69dde98e8b040862abd2.png)
人気のない浜に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/7dee284ac98b91db3853c64fa54c635a.png)
ここは大荒れの時は近づくことはできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/d743f2bf56fcb85c0224b6673f25c6f2.png)
年に何回か経験するけど、近年の大雨災害は何が起こるか予測不能な気象である。
台風は勿論だが低気圧で強風も続くから、漁業関係者や海で生業を立てている人達は対策を万全にする。
いつも想像以上の注意深さに感心させられる。
心配なのは個人のプレジャーボート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/ba9cc0948697018244f573c2cc9256b1.png)
シーカヤックを漕いで岩に係留して、スノーケリング用具をセットして潜り終わったら、カヤックを艇庫に運んで水洗いして収納する。
自分が楽しむ後始末も少しづつ辛くなってきた。
それでも透明な海中を泳ぎながら、海底の澄んだ景色や珍しい魚たちを見て写真を撮るときの感動が忘れられないのです。
ブログを書きながら、再予約はいつにしようかと思案しています。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)