このところ天気も落ち着いて秋らしい日々になりました
やっと動き出す気分になって 先ずは猫の額の畑から 正確には家庭菜園といえるかどうかの狭さ
二週間ほど前に耕して苦土石灰を施して 今回整地して100均の種を蒔いてみました
プランタも加えて四種類 そして猫進入障害を置いて

発芽率が高く生育の早い種を日当たりのいい場所に
春菊の発芽率は50%以上だから種は多い 花菜はプランタに

百均の種は初めて買ったけど 種の数が少なくて我が小畑には丁度いい 百均種は品質ではなく量の違いと理解できた
園芸店で買うと半分以上が残って 取って置いても有効期限切れとなって捨てるしかないから勿体ない
今まで 秋蒔きでは期待通りに収穫できたことがないけど 今回は期待できる気がする
次は芝生の秋準備 10月中には今年最後の芝刈りを終え 肥料を施しておくのがセオリーだけど
こんな広さでも老体には重労働
畑仕事の直後の芝刈り作業はキツイ 今回は際刈りだけでもしておくことに
芝の手入れで際刈りが一番つらい ここまでやっておくと次回の作業が楽


少し粗いかな?

天気も安定してきたよう 数日後に芝刈りを実施 施肥 散水で今月の作業を終えて
11月中に今年最後の施肥を実施して 2024年の芝の手入れを終えるつもり 我ながら珍しく計画的な芝の管理です
庭の風見鶏君も 久しぶりにのんびり休息できた一日でした

活動的な季節 食欲の秋 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村

やっと動き出す気分になって 先ずは猫の額の畑から 正確には家庭菜園といえるかどうかの狭さ
二週間ほど前に耕して苦土石灰を施して 今回整地して100均の種を蒔いてみました
プランタも加えて四種類 そして猫進入障害を置いて

発芽率が高く生育の早い種を日当たりのいい場所に


春菊の発芽率は50%以上だから種は多い 花菜はプランタに


百均の種は初めて買ったけど 種の数が少なくて我が小畑には丁度いい 百均種は品質ではなく量の違いと理解できた
園芸店で買うと半分以上が残って 取って置いても有効期限切れとなって捨てるしかないから勿体ない
今まで 秋蒔きでは期待通りに収穫できたことがないけど 今回は期待できる気がする
次は芝生の秋準備 10月中には今年最後の芝刈りを終え 肥料を施しておくのがセオリーだけど
こんな広さでも老体には重労働

畑仕事の直後の芝刈り作業はキツイ 今回は際刈りだけでもしておくことに
芝の手入れで際刈りが一番つらい ここまでやっておくと次回の作業が楽


少し粗いかな?

天気も安定してきたよう 数日後に芝刈りを実施 施肥 散水で今月の作業を終えて
11月中に今年最後の施肥を実施して 2024年の芝の手入れを終えるつもり 我ながら珍しく計画的な芝の管理です
庭の風見鶏君も 久しぶりにのんびり休息できた一日でした

活動的な季節 食欲の秋 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


