爺さんになるまで71年かかりました
子供達がまだまだ小さい頃、日本昔話というテレビ番組があって、自分たちが子供の頃の昔話をアニメで分かりやすく楽しませてくれました。
「むかーし昔、お爺さんは山へ芝刈りに行って、お婆さんは川に洗濯に行きました」で始まるのが、子供にも大人にも心地よく響きます。
昔話の頃の平均寿命は何歳ぐらいだったのだろうか?
これから未来に現在を昔話で語るとどんな始まりになるのだろうか?
現在は日本昔話の時代の二倍の年齢の高齢者でも元気過ぎて、ほんわか昔話には創作し難いかも知れません。
「むかーし昔、お爺さんはプールに行って、お婆さんはテニスに行きました」少ーし見栄を張った始まり、これではムードは出ないけど元気だったことは伝承できそうです。
先日の小雨が降ったり止んだりの日、久しぶりにスケッチを仕上げ始めたとき、お婆さんはテニスに出掛けました。
お爺さんはビールを嗜みながら絵の具を混ぜたとき、ふとそんな未来の昔話が思い浮かびました。
やっと描き終えたガンジス河の沐浴風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/18e29f16d9bf9461890a825b0a5845a3.png)
自己満足の趣味ですが、発表会のつもりでブログにアップしました。
もっともっと人が混み合っているのですが、とても描き切れず妥協と諦めのスケッチになりました。
インドを旅したのは4年前、海外旅行はもう行けないような気がするけど、自分たちの気力・体力を考え併せて微かな望みを捨てきれないでいます。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
子供達がまだまだ小さい頃、日本昔話というテレビ番組があって、自分たちが子供の頃の昔話をアニメで分かりやすく楽しませてくれました。
「むかーし昔、お爺さんは山へ芝刈りに行って、お婆さんは川に洗濯に行きました」で始まるのが、子供にも大人にも心地よく響きます。
昔話の頃の平均寿命は何歳ぐらいだったのだろうか?
これから未来に現在を昔話で語るとどんな始まりになるのだろうか?
現在は日本昔話の時代の二倍の年齢の高齢者でも元気過ぎて、ほんわか昔話には創作し難いかも知れません。
「むかーし昔、お爺さんはプールに行って、お婆さんはテニスに行きました」少ーし見栄を張った始まり、これではムードは出ないけど元気だったことは伝承できそうです。
先日の小雨が降ったり止んだりの日、久しぶりにスケッチを仕上げ始めたとき、お婆さんはテニスに出掛けました。
お爺さんはビールを嗜みながら絵の具を混ぜたとき、ふとそんな未来の昔話が思い浮かびました。
やっと描き終えたガンジス河の沐浴風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/18e29f16d9bf9461890a825b0a5845a3.png)
自己満足の趣味ですが、発表会のつもりでブログにアップしました。
もっともっと人が混み合っているのですが、とても描き切れず妥協と諦めのスケッチになりました。
インドを旅したのは4年前、海外旅行はもう行けないような気がするけど、自分たちの気力・体力を考え併せて微かな望みを捨てきれないでいます。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)