平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

金沢視聴会と九頭竜

2021-09-22 08:35:47 | 古代史と聖書
金沢視聴会の2日目は雨だったので、坂東玉三郎の『夜叉ヶ池』4kリマスター版を見ました。夜叉ヶ池は龍神伝説があり、今回の九頭竜のテーマにぴったりです (;^ω^)

ということで、3日めの日曜は、日本自動車博物館に寄ってから九頭竜川の尻尾に当たる東尋坊へ行きました。その前に尼御前サービスエリアでのどぐろラーメンを食べて (゚д゚)ウマー




コニー スーパーグッピー


えちぜん鉄道 三国港駅
田原町駅まで42分で (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


東尋坊は猥雑で、二度と行きたくありません。ああいう所に行きたがる人は地獄に堕ちていると感じました。自殺の名所になるのも納得。ということで写真掲載なし (>ω<)

金沢の摩天楼ホテルとは一変して福井のドーミーインに泊まり、3日めの日曜は九頭竜川の頭になる九頭竜湖へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

九頭竜線と呼ばれる越美北線(えつみほくせん)の九頭竜湖駅は、道の駅九頭竜が隣接され、恐竜のオブジェがお出迎え (_ _;)




岩魚の塩焼きを売っていたのでホテルで骨酒 (^q^)

更に進むと九頭竜湖が見えてきます。途中の道路は大型ダンプカーが途切れることなく往復。中部縦貫自動車道の延伸工事です。トンネルや橋梁で岐阜県の郡上市とつながる予定。名古屋方面から福井に来やすくなります。

最下流の九頭竜ダムは車を停めることが出来なくて見られず残念。次のダムは大きくありませんが、深いグリーンが印象的 (@@;)





更に上流へ進むと赤い橋が見えてきます (*^^*)







九頭竜湖から永平寺に蕎麦を食べに行き、武生駅で札幌の読者を降ろしましたが、350m離れた福井鉄道福武線に青い電車が。何と、田原町駅行きで、三国港駅のえちぜん鉄道とつながっていて二度びっくり。PFUの田原女神の支配力に ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル






こちらは路面電車

当の女神はNECとの練習試合で出張中みたいですが、読者が試合を探してくれました→NECレッドロケッツvsPFUブルーキャッツオープン戦

福井の毛谷(けや)黒龍神社には読者が参拝し、九頭竜湖近くには白龍神社があり、続いては越前和紙の里の大瀧神社・岡太神社。この神社は柱が龍で、しかもドラゴンフライズ(とんぼ)がお出迎え。ものすごいスピードで飛び回っていたので種類はわからず。ギンヤンマかも (^0_0^)








紙の文化博物館の紙の原料となる木


紙漉きの実演

おまけ フェニックス田原ライン



そういえば大瀧神社・岡太神社の拝殿中央は鳳凰(フェニックス)だた orz


鳳凰


平氏のシンボル・蝶と龍 ф~ \(ε ̄\)~~~~~
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする