冬を彩る花、さざんかが咲き始めました。
花の写真を撮るのはずいぶん久しぶり。よく考えたら、ずいぶんご無沙汰です。
さて、ろうそくを販売している私は、時々「迷い」のある人と出会うことがあります。その迷いが何であるのか、恋愛なのか、仕事なのか、人間関係なのか、将来の事なのか、そこまで深く話すわけではないものの、何か思い詰めたような瞳を持つお客さんと話すことがあります。
和ろうそくの灯りに惹かれる人は、灯りを通して見る炎の向こうに何かを敏感に感じ取っているのかもしれません。いわば感受性が高い人だともいえます。
そういう人と出会った時、その「迷い」が何であるのかをズケズケと聞くわけにもいかず、ただ相手が話し出すわずかな言葉に「迷い」の痕跡を感じるだけです。もちろん、自分が相手の「迷い」の中身を聞いたからって別に何ができるわけでもないんですが、それでも自分にできることはないかと、つい頭を巡らしてしまう時もあるわけです。
そんなわけで、どんな人でも言葉で癒される時もあるので、そういう時こそやっぱ名言集でしょ!
今日の名言はこれです。
-------------------------------------
やがていつかは身も軽く、心楽しき朝が来よう。
マーガレット・マナーリン・ミッチェル(作家)
-------------------------------------
和ろうそくの炎は、朝を導く灯りなんだと思います。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ
花の写真を撮るのはずいぶん久しぶり。よく考えたら、ずいぶんご無沙汰です。
さて、ろうそくを販売している私は、時々「迷い」のある人と出会うことがあります。その迷いが何であるのか、恋愛なのか、仕事なのか、人間関係なのか、将来の事なのか、そこまで深く話すわけではないものの、何か思い詰めたような瞳を持つお客さんと話すことがあります。
和ろうそくの灯りに惹かれる人は、灯りを通して見る炎の向こうに何かを敏感に感じ取っているのかもしれません。いわば感受性が高い人だともいえます。
そういう人と出会った時、その「迷い」が何であるのかをズケズケと聞くわけにもいかず、ただ相手が話し出すわずかな言葉に「迷い」の痕跡を感じるだけです。もちろん、自分が相手の「迷い」の中身を聞いたからって別に何ができるわけでもないんですが、それでも自分にできることはないかと、つい頭を巡らしてしまう時もあるわけです。
そんなわけで、どんな人でも言葉で癒される時もあるので、そういう時こそやっぱ名言集でしょ!
今日の名言はこれです。
-------------------------------------
やがていつかは身も軽く、心楽しき朝が来よう。
マーガレット・マナーリン・ミッチェル(作家)
-------------------------------------
和ろうそくの炎は、朝を導く灯りなんだと思います。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ