365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

おそるべし・・・ファーム富田 催眠

2007-07-19 22:31:56 | 道産子怪獣情報
さて。
本日で、ほんとに大仕事がひと段落して、
久々に真っ暗闇になる前に帰宅することができました☆

ほっ。

あと、
ささやかだけれど
今日、仕事場のトイレの個室に入ったときに
戦闘態勢に入ったが
戦闘開始直前状態に

トイレットペーパーが無いことに気がついた。


ほっ。

(しかも、毎度同じトイレに入る習性があるので、数時間後トイレットペーパーがなかったことを忘れ、再び同じトイレで戦闘態勢入り・・・がすんでのところで、気がついた。)

そんな「ほっ。」な1日でありました。




ほっ
といえば、先日の富良野行。
ばっちり、基本中の基本である、
「ファーム富田」訪問のこと。



この時期の富良野はラベンダー真っ盛りと言うこともあり
大変混雑するのである。

沖縄ばりに、レンタカー率が一気に高まる。
そんなわけで、ファーム富田に近づくほどに、

渋滞。
広大な大地、
富良野の大自然の中で
渋滞。

キャロ「やーん、やんやんや・・・混んでんなー。でも、急ぐわけでもないからいいやー。」

そりゃそうだ。

ファーム富田さんの駐車場も、入ったはいいが、満車。
うろうろして、やっとのことで、車をとめる。

怪獣たち、札幌からずっと車の中だった。
やっとこ車外へ。

急に、紫色のラベンダー畑が目の前に。


これはねえ・・・結構テンション上がる。
やばいよ。

ついつい、
いつ食べてもいま一つだなあ・・・と感じてしまうのに
買ってしまう

「ラベンダーソフト」を
頂く。なんでもラベンダーだ。
ラベンダーカルピス
ラベンダーラムネ
ラベンダーゼリー

そもそも、あの香りが食品に合うのか?
という疑問を各人抱きつつ
ファーム富田ラベンダーマジックにかかってしまう。
札幌からキタだけでこうなんだ。

内地からやってきた方々(「わ」ナンバー)に至っては
もう、催眠状態といえよう。

おそるべし・・・ファーム富田・・・。

メロンもいっぱい売ってたよ。
わざわざ、ここで買わなくってもいいような気がしながらも
みんなどさどさ購入しててビックリ。

内地って、そんなにメロンが品薄なの????

ラベンダーもメロンもはらいっぱいだ。



■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
ペン回しスポーツか??

ジャグリングなんだ・・・

にしたとしても

大道芸にはなっても

スポーツには・・・・ねえ・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする