365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

はじめてのバンボ チェア

2012-08-29 08:14:22 | 怪獣ちび経過報告

左手に葉巻を持たせて
鼻髭生やして、白いスーツを着たら宍戸さん風☆

怪獣弟の時代に欲しかった
このアイテム
バンボ。

10年あくと、以前も書いたが
本当に便利なアイテムが増えた。
怪獣兄弟の時は
まめにおむつを替えていても
おむつかぶれしてたし
(これはたぶん、おむつのクオリティーが高くなった!からだろう)

10年ぶりの赤ちゃん子育てで
最も便利になったなあと思うのが
このバンボの出現であります。

ワタクシが思う便利さ


赤ちゃん椅子もあったが、
前にずりおちていくため、
必ずベルトをはめなきゃならず
ベルトをはめると窮屈でいやがる。
その上ベルトをいちいちはめるのは
結構めんどくさい。バンボはベルトいらず

太ももが太くなってくると
足がはまらなくて使えなくなりそうだけれど
それまでは
結構使えるんじゃないかな。


普通の赤ちゃん椅子で離乳食を食べさせると
食べ物が椅子のめじになぜか入って
コペコペになってる。結構きれいにキープするのが大変
でも、バンボなら全面つるんとしているので
掃除が楽ちん


柔らかいので、背もたれも安心してもたれかかれる


冷たくない


風呂で使える

と、まあ本当に時期は限られるが
便利だと思う。
自力でうごきまわるようになれば
自力で抜け出しちゃうから
あんまり意味がないかもしれないけれど
今から使えば半年くらいはつかえる??かも。

そうそう
バンボに座ると
寝ているときと
景色が違うので
じーっと周りの様子を見てます。


近くにおもちゃを持ってきたら
いきなりミッフィーをガジガジしはじめて
びっくりしましたわ。
今まで、そういうものを口に入れることってなかったんだけどね。

普段みていて
よっぽど食いついてみたかったのかもね(笑)

ちなみに、バンボに座るだけで
今は「遊び」になってるようで
しばらく座ってる事を楽しんでます。

こういうことでも脳に刺激になるんだろうなあ…
(ミッフィーをガジガジしたり…もね。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする